2021年12月01日更新

【innsky・フィリップス・アイリスオーヤマ】ノンフライヤーのおすすめ人気ランキング10選!唐揚げ・天ぷらもなども

油を使わずにヘルシーな揚げ物ができると評判のノンフライヤー。現在は色々なメーカーからたくさんの種類が販売されておりどれを選んだら良いか分からない人も多いのではないでしょうか?そこで今回はノンフライヤーの選び方とおすすめ製品をご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

ノンフライヤーの仕組みとは?


ノンフライヤーとは油を使わずに揚げ物を作れるキッチン家電です。食材の持つ油分をノンフライヤーの中で発生する熱風が加熱し、揚げ物が完成する仕組みです。油を使う揚げ物と違いフライヤーの中に食材をセットするだけで揚げ物ができるので、鍋についておく必要がありません。作っている間にほかの家事や違う料理をすることができるので、効率アップになりますよ。また、油を使わないのでヘルシーな揚げ物を楽しめます健康やダイエットに気を使ってる人にも人気の家電です。

ノンフライヤーのメリットとデメリットは?

ノンフライヤーのメリットは?

ノンフライヤーは油を使わないだけでなく、食材の余計な油分を落としてくれるので、通常の揚げ物よりカロリーを落とせます。火を使わないので、鍋に付いている必要もありません。小さな子供やペットがいる家庭ではなかなか揚げは油を使うのが難しいと感じている人も多いと思います。しかし、ノンフライヤーがあれば、そのようなご家庭でも安心して揚げ物を作ります。揚げ油を使うより油汚れも少ないので掃除の手間なども省けますよ機種によっては「揚げる」だけではなく「焼く・煮る」などに対応したものもあります。

ノンフライヤーのデメリットは?

ノンフライヤーにはバスケットが付属していますが、一度に揚げられるのはバスケットに入る量のみです。また、油を使うより調理時間がかかるため、人数が多い場合は調理完了まで結構な時間がかかります。さらに、本体を置くスペースが必要です。機種によっては炊飯ジャーくらいの大きさがあるので、購入前に設置可能なスペースを見つけておきましょう。

ノンフライヤーの使い方は?

ノンフライヤーの使い方を見ていきましょう。事前に3~4分予熱し、その後衣をつけた食材をノンフライヤーの中にいれます。自分で衣を付けても良いですし、冷凍食品を使っても良いですよ。食材の量や種類に合わせて加熱時間・温度を調整し、出来上がりまで待つだけです。

ノンフライヤーとオーブンの違いは?

オーブンにも揚げ物モードやグリル機能があります。オーブンは上下左右の熱源から加熱しますが、ノンフライヤーでは熱が対流しながら食材を加熱します。このため、オーブンに比べて加熱ムラが少なく短時間で揚げ物ができます。仕上がりもオーブンよりサックリとなります。

ノンフライヤーの選び方

容量で選ぶ


ノンフライヤーを選ぶなら1人当たり1L前後を目安に選ぶと良いでしょう。1~2人なら1~2L、3~4人用なら3.5Lや4Lサイズがおすすめです。多めに作りたいなら、おすすめサイズに0.5~1Lプラスしたサイズを選んでおくと安心です。ノンフライヤーは油を使うよりも調理時間がかかるため、人数に合うものを選ぶのと使い勝手が良いですよ。ただ、容量が大きくなると本体サイズが大きくなります。設置・収納スペースが気になるなら縦長デザインや四角いデザインカおすすめです。このようなデザインは容量に対して本体サイズをコンパクトにしたものが多いです。

メンテナンスのしやすさで選ぶ


ノンフライヤーは油を使いませんが、食材から出る油は内釜に付着します。また、カリッと仕上げるため少量のオイルスプレーを使用するレシピもあります。このため、揚げ物鍋ほどではありませんが、使用後は油を落とさないとなりません。ですので、フッ素加工などノンスティック加工がしてあり、焦げや油が落としやすい内釜がおすすめです。さらに、内釜が食洗機対応だとメンテナンスがより簡単ですよ。使用頻度が高い家電ですので、手入れが楽なものを選ぶのがおすすめです。

機能で選ぶ


ノンフライヤーの機能はメーカーによって違います。唐揚げだけでなく焼き魚やステーキなどメニューに合わせた温度・調理時間が予めプリセットされている機種があります。初めてノンフライヤーを使うなら、プリセットが充実した機種が使いやすいです。また、設定できるタイマーや温度もそれぞれです。タイマーは30分まで設定できるものから60分や99分までにセットできるものがあります。温度は80~200度までが多いですが、60~240度に設定できるものもあります。

ノンフライヤーのおすすめブランド・メーカーは?

フィリップスのノンフライヤー


卵のような形をしたフィリップスのノンフライヤー。最大200℃の高温の熱風が庫内を循環します。短時間で仕上がりますよ。食材の余計な油も落とすので、ヘルシーな揚げ物が楽しめます。

innskyのノンフライヤー


中国のメーカーinnskyからはたくさんのノンフライヤーが販売されています。大きさは1.8Lや3.5Lなど色々なものがあるので、欲しいサイズが見つかりやすいでしょう。価格も1万円以内で買える機種が多く、予算を抑えたい人にもおすすめです。「使い方が簡単で、手軽に美味しい唐揚げができる」と評判も良いです。

アイリスオーヤマのノンフライヤー

アイリスオーヤマ コンベクションオーブン 15L PFC-D15A-W

アイリスオーヤマからはコンベクションオーブンが販売されています。トースターやオーブンと同じ感覚で使えて、油を使わないヘルシーな揚げ物ができます。操作も簡単で、手軽にオーブン・トースター・ノンフライヤー機能が使えます。数機種販売されていますが、価格は1万円~買えるものが多いです。

ノンフライヤーのおすすめ人気ランキング10選

ここからはノンフライヤーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのノンフライヤーを見つけてみてくださいね!

第10位:ONLIFE ノンフライヤー 2.4L


容量は2.8L、サイズは幅21.5×奥行26.8 ×高さ32cmです。容量に対してスリムなデザインなので、キッチンに圧迫感が出ません。置きっぱなしにしても良いですし、収納もしやすいです。温度は5度刻みに80~200度、タイマーは5分刻みに0~60分に調整できます。バスケットは焦げ付き防止機能が付いているため、掃除も簡単ですよ。牛肉や魚用のモードも付いているので、初めて使う人でも操作しやすいですよ。

第9位:Sylintech ノンフライヤー 8L


8Lの大容量サイズのノンフライヤーです。熱が庫内でしっかり循環するので、この容量でも加熱ムラがありません。5~6人分の調理を一度に済ませたい人、何食分かをまとめて作りたい人にも使いやすいです。サイズは幅30×奥行34×高さ33cmです。樽のようなデザインで容量の割に大きくないため、設置しやすいでしょう。プリセットにはエッグタルトやドライフルーツなどがあり、お菓子作りにも重宝しますよ。

第8位:エアーフライヤー 2.8Lノンフライヤー


2.8Lのノンフライヤーです。この大きさががあれば一度に3人分位の調理ができますね。バスケットはノンスティックコーティングなので油汚れがに強く、水でさっと洗います食洗機にも対応しているのでメンテナンスが簡単です。縦長の形状でキッチンに置いたままにしても圧迫感がなく、置き場所を選ばないデザインが良いですね。ボタン1つで操作ができるので、使いやすいですよ。価格も抑えられているため初めてノンフライヤーを購入する人にもオススメです。

第7位:Wallfire ノンフライヤー 4.5L


4.5Lのノンフライヤーです。容量が大きいので鳥の丸焼きなどの調理も可能です。温度設定は80~200℃、タイマーは60分までセットできます。ポテトフライ、焼肉、エビ、エッグタルトなど8つのメニューがプリセットされており、初めての人にも使いやすいですよ。設定パネルが本体の上部に設置されているので、立ったままでも見やすく操作しやすいですよ。色はブラックとグリーンが選べます。

第6位:レコルト Air Oven 2.8L


デザインが可愛いレコルトのノンフライヤーです。こちら1台でオーブン・ベイク・温め直しなど5つの機能が付いています。液晶画面を用いたノンフライヤーが多い中、こちらは昔ながらのダイヤル操作方式です。どなたにでも扱いやすいですよ。このようなレトロなデザインを気に入る人も多いのではないでしょうか?他の家電になじみやすいマットなカラーリングも魅力です。温度は80~200℃、タイマーは60分までセットできます。レシピブックも付いてきますよ。

第5位:山善 ノンフライヤー 2.2L


容量が2.2Lのノンフライヤーです。1〜2人分の揚げ物にぴったりですね。大きさは幅29.5×奥行22.7×高さ28.7cmです。タイマーは1分刻みで30分までセットできます。温度は5度刻みで80~200度までに調整できます。タイマーも温度設定もダイヤル式なので、使いやすいですよ。揚げ物だけでなくオーブン料理も作れます。レシピブックが付いているので、手順が分かりやすいです。

第4位:KITCHER エアーフライヤー 3L


3Lの大容量で、2 ~4人分の料理に最適です。大きめのハンドルが付いているので、バスケットが引き出しやすく使いやすいですよ。揚げ物だけでなく魚料理やケーキなどのメニューモードが搭載されています。また、温度は80~200度、タイマーは1~60分に調整できるので、プリセットのメニューだけでなく色々な料理に挑戦できますよ。キッチンに馴染みやすいモノトーンの本体と操作パネルも人気です。

第3位:Innsky ノンフライヤー 3.5L


3.5Lの大容量のノンフライヤーです。大人数向けの料理にぴったりですね。大きめのLEDディスプレイ・タッチパネルで使い勝手が良いです。フレンチフライやカツなど7種類のメニューが予め設定されています。また、レシピブックも付属するので、いろいろなメニューに挑戦できますよ。フ冷凍食品の調理もできるので、忙しいお弁当作りにも重宝しますよ。食洗機にも対応しています。タイマーは最長60分、温度は最高200°に調節可能です。

第2位:Innsky ノンフライヤー 1.8L


直径23.2×高さ31.4cm、容量1.8Lのコンパクトサイズのノンフライヤーです。1~2人分の調理やお弁当作りにぴったりですよ。人間工学に基づき、タッチパネルには傾斜が付いています。このため、立ったまま操作しやすいです。揚げ物だけでなく、ステーキやケーキなどのオーブン料理も作れます。50種類以上掲載したレシピブックも付属します。バスケットは汚れに強いノンスティック加工で食洗機にも対応しています。毎日使うのも苦になりませんね。

第1位:COSORI ノンフライヤー 3.5L


サイズは幅34×奥行27×高さ31cm、容量は3.5Lの大人数向けのノンフライヤーです。四角いデザインなので、見た目より容量が大きいのが魅力です。大きさのために大容量ノンフライヤーを諦めていた人にも使いやすいのではないでしょうか?タイマーは1~60分、温度は77~205度で調整できます。また、パンモードやステーキモードなど予めプリセットされているメニューもあるので、使いやすいですよ。別売りでケーキ型やピザ型などのセットも販売されているため、料理の幅が広がります。

ノンフライヤーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ノンフライヤーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

ノンフライヤーで暮らしをもっと快適に

フライノンフライヤーのおすすめと選び方を見てきました。ノンフライヤーがあれば油を使わずに手軽に揚げ物ができ、ヘルシーです。ずっと鍋に付いておかなくて良いので、夕食作りやお弁当作りに大活躍しますよ。ぜひお気に入りのノンフライヤーを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

Philips(フィリップス) ノンフライヤー HD9220
Philips(フィリップス) ノンフライヤー HD9220
Innsky ノンフライヤー 3.5L
Innsky ノンフライヤー 3.5L
アイリスオーヤマ コンベクションオーブン 15L PFC-D15A-W
アイリスオーヤマ コンベクションオーブン 15L PFC-D15A-W
ONLIFE ノンフライヤー 2.4L
ONLIFE ノンフライヤー 2.4L
Sylintech ノンフライヤー 8L
Sylintech ノンフライヤー 8L
エアーフライヤー 2.8Lノンフライヤー
エアーフライヤー 2.8Lノンフライヤー
Wallfire ノンフライヤー 4.5L
Wallfire ノンフライヤー 4.5L
レコルト Air Oven 2.8L
レコルト Air Oven 2.8L
山善 ノンフライヤー 2.2L
山善 ノンフライヤー 2.2L
KITCHER エアーフライヤー 3L
KITCHER エアーフライヤー 3L
Innsky ノンフライヤー 3.5L
Innsky ノンフライヤー 3.5L
Innsky ノンフライヤー 1.8L
Innsky ノンフライヤー 1.8L
COSORI ノンフライヤー 3.5L
COSORI ノンフライヤー 3.5L
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・カインズ・ニトリ】押入れシートのおすすめ人気ランキング10選!効果や選び方など
押入れシートは、快適な押入れにするのにおすすめのアイテムです。押入れシートは、カビやダニの大量発生を防ぐことができるからです。とはいっても数多くある押入れシートから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人...
インテリア・家具
100均・ダイソーに売ってる?鼻うがい容器のおすすめ人気ランキング10選!効果や代用品なども紹介
鼻うがい容器は、鼻うがいをするときにおすすめのアイテムです。鼻うがい容器は、鼻をかむだけでは落ちない汚れを落とすことができるからです。とはいっても数多くある鼻うがい容器から選ぶのは大変ですよね。そこで...
日用品・生活雑貨
【100均ダイソー・無印】トラベルボトルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで使いやすいものなど
トラベルボトルは、出張や旅行のときにおすすめのアイテムです。トラベルボトルは、普段使っているシャンプーやコンディショナーを出先で使うことができるからです。とはいっても数多くあるトラベルボトルから選ぶの...
インテリア・家具
しまむらがコスパ最強!低反発クッションのおすすめ人気ランキング10選!腰痛に効くもの・洗濯できるものなど
長時間のデスクワークや車の運転などで、腰に負担をかけている方におすすめの低反発クッション。様々な種類や形、サイズがあり、どの製品を選べば良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、低反発クッションをお探し...
インテリア・家具
リップケースのおすすめ人気ランキング10選!人気ブランドから100均まで紹介
リップケースは、リップや口紅をカバンに入れて持ち運びがしやすいおすすめアイテムです。リップケースは、カバンの中で目立つので、紛失のリスクを軽減できるからです。とはいっても数多くあるリップケースから選ぶ...
インテリア・家具
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング

人気記事