
【innsky・フィリップス・アイリスオーヤマ】ノンフライヤーのおすすめ人気ランキング10選!唐揚げ・天ぷらもなども
2021年12月01日更新
目次
第5位:山善 ノンフライヤー 2.2L
山善 ノンフライヤー 2.2L
容量が2.2Lのノンフライヤーです。1〜2人分の揚げ物にぴったりですね。大きさは幅29.5×奥行22.7×高さ28.7cmです。タイマーは1分刻みで30分までセットできます。温度は5度刻みで80~200度までに調整できます。タイマーも温度設定もダイヤル式なので、使いやすいですよ。揚げ物だけでなくオーブン料理も作れます。レシピブックが付いているので、手順が分かりやすいです。
第4位:KITCHER エアーフライヤー 3L
KITCHER エアーフライヤー 3L
3Lの大容量で、2 ~4人分の料理に最適です。大きめのハンドルが付いているので、バスケットが引き出しやすく使いやすいですよ。揚げ物だけでなく魚料理やケーキなどのメニューモードが搭載されています。また、温度は80~200度、タイマーは1~60分に調整できるので、プリセットのメニューだけでなく色々な料理に挑戦できますよ。キッチンに馴染みやすいモノトーンの本体と操作パネルも人気です。
第3位:Innsky ノンフライヤー 3.5L
Innsky ノンフライヤー 3.5L
3.5Lの大容量のノンフライヤーです。大人数向けの料理にぴったりですね。大きめのLEDディスプレイ・タッチパネルで使い勝手が良いです。フレンチフライやカツなど7種類のメニューが予め設定されています。また、レシピブックも付属するので、いろいろなメニューに挑戦できますよ。フ冷凍食品の調理もできるので、忙しいお弁当作りにも重宝しますよ。食洗機にも対応しています。タイマーは最長60分、温度は最高200°に調節可能です。
第2位:Innsky ノンフライヤー 1.8L
Innsky ノンフライヤー 1.8L
直径23.2×高さ31.4cm、容量1.8Lのコンパクトサイズのノンフライヤーです。1~2人分の調理やお弁当作りにぴったりですよ。人間工学に基づき、タッチパネルには傾斜が付いています。このため、立ったまま操作しやすいです。揚げ物だけでなく、ステーキやケーキなどのオーブン料理も作れます。50種類以上掲載したレシピブックも付属します。バスケットは汚れに強いノンスティック加工で食洗機にも対応しています。毎日使うのも苦になりませんね。
第1位:COSORI ノンフライヤー 3.5L
COSORI ノンフライヤー 3.5L
サイズは幅34×奥行27×高さ31cm、容量は3.5Lの大人数向けのノンフライヤーです。四角いデザインなので、見た目より容量が大きいのが魅力です。大きさのために大容量ノンフライヤーを諦めていた人にも使いやすいのではないでしょうか?タイマーは1~60分、温度は77~205度で調整できます。また、パンモードやステーキモードなど予めプリセットされているメニューもあるので、使いやすいですよ。別売りでケーキ型やピザ型などのセットも販売されているため、料理の幅が広がります。
ノンフライヤーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ノンフライヤーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ノンフライヤーで暮らしをもっと快適に
フライノンフライヤーのおすすめと選び方を見てきました。ノンフライヤーがあれば油を使わずに手軽に揚げ物ができ、ヘルシーです。ずっと鍋に付いておかなくて良いので、夕食作りやお弁当作りに大活躍しますよ。ぜひお気に入りのノンフライヤーを見つけてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2