2021年12月01日更新

【ニトリ・無印】とんすいのおすすめ人気ランキング10選!北欧風のおしゃれなものが人気

鍋物の取皿や小鉢として使いやすいとんすい。多くのメーカーから販売されています。種類が多いとどれを選んだら良いか分からなくなることもありますよね。そこで今回はおすすめのとんすいと選び方を見ていきます。是非お気に入りのとんすいを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

とんすいとは?


とんすいとは持ち手のついた小鉢のことです元々は瓶の水をすくって飲むための食器だったと言われています。現在は、鍋物や天つゆ入れなどに使われることが多いですが、特に用途は決まっていません。和食だけではなく洋食にも合わせやすいのが魅力です。コロンとした形がかわいく、おしゃれなデザインのものも多いので、インテリアとしても人気です。このような目を引く形の食器が一つあると食卓が華やかになるため、ますます食事が楽しくなります。重ねて収納できるため保管しやすく使いやすいのも魅力ですよ。

とんすいの持ち方は?

とんすいには持ち手が付いていますが、その部分だけを持つとかなり不安定です。このため、持ち手に親指を添え、器の底全体をほかの4本の指で支えるようにして持つと良いでしょう。特に決まったマナーはありませんので、しっかり安定した持ち方で持つのが大切です。

とんすいの選び方

大きさで選ぶ


とんすいの大きさは直径12~13cm、高さ4~5cmくらいのものが主流ですこの大きさは取り皿として使いやすく鍋物などにピッタリです。ただ、とんすいを取り皿としてではなく、通常のおかずの盛りつけに使う場合もあるかと思います。その場合は直径が直径・高さがプラス1~2cmあるものの方が使い勝手が良いです。特に男性や食べ盛りの子供などがいるときは大きめのとんすいの方が使いやすいでしょう。とんすいの用途は様々ですので、ご家庭で一番使いやすいサイズを選んでくださいね。

デザインで選ぶ


とんすいの取っ手の形状は製品により違います。取っ手に高さがあるものもあれば、わずかに縁から突き出ただけのものもあります。高さがあるタイプは、れんげやスプーンなどを引っ掛けやすいです。高さがなく取っ手がわずかに突き出たものは持ちやすく、スタッキングしやすいのが特徴です。取っ手がおしゃれにデザインされたものや輪になって洋食器と合わせやすくなっているものもあります。またとんすい自体のデザインも和風のものから北欧風・洋風のものなど様々です。好みやお手持ちの食器と合わせやすいかどうかで選ぶのも楽しいですよ。

素材で選ぶ


とんすいの素材は陶器やメラミン、磁器など様々です。電子レンジにかけたいなら磁気のとんすい選ぶのがおすすめです。ただ、金メッキなどの装飾があると電子レンジにはかけられないので、注意しましょう。また、メラミンや陶器は電子レンジにはかけられません。メラミンは変形のリスクがありますし、陶器は割れる可能性があります。電子レンジを使用したい力性のものを選んでおくと良いでしょう。メラミンは軽量で割れに強いので子供のいる家庭なのにおすすめです。

とんすいのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのとんすい


ニトリには「とんすい」と「とんすい 緑吹天目幅」があります。とんすいのサイズは、13.8×奥行12.1×高さ5.5cmで価格は149円(税込)です。アイボリーとブラックがあり、洋食器にも合わせやすいデザインです。「とんすい 緑吹天目幅」は13×奥行11.6×高さ7.4cmで、シックな雰囲気が特徴です。土鍋などと合わせやすいですよ。価格は203円(税込)です。

無印のとんすい

磁器ベージュスタッキングボ-ル

無印にとんすいはありませんが、「深皿」や「磁器ベージュスタッキングボ-ル」など深さのあるお皿がたくさん販売されています。一般的なとんすいサイズもあれば、それより大きいものもあります。デザインも真っ白なシンプルなものなので、合わせる食器や料理を選ばないのが魅力です。シンプルで使いやすいお皿を探している人におすすめです。

100均のとんすい

100均にもとんすいがあります。100円といっても磁器製や陶器製など土ものも多く、鍋にぴったりです。また、洋食と合わせやすいデザインや色の物も豊富です。100均なら数を揃えても経済的負担があまりありません。予算を抑えたい人やお試しにとんすいが欲しい人にも100均はおすすめです。

とんすいのおすすめ人気ランキング10選

ここからはとんすいのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのとんすいを見つけてみてくださいね!

第10位:テーブルウェアイースト 実り4柄セット


幅15.4cm×奥行13.2cm×高さ6.9cmのとんすいです。可愛い野菜や果物が描かれています。持ち手もリング状になっており、細部まで凝ったデザインが素敵ですね。これなら和洋中、どのようなメニューにも合いそうです。取皿としてだけでなく、サラダボウルやシリアルボウル、小鉢にもぴったりです。軽量なので、持ちやすいですよ。4つがセットになっているので、家族や友達同士で使うのも、1~2人で日替わりで使うのも良いですね。 磁器製なので、電子レンジにも対応します。

第9位:金正陶器 フェイスとんすい


幅14×奥行12.5×高さ5.5cm、重量168gの小さなとんすいです。ドラえもんのイラストが全面に描かれているのが可愛いですね。子供のいる家庭やキャラクター好きな人に選ばれています。こちらのメーカーからはドラえもん以外にもミッフィーちゃんやスヌーピーなど可愛いとんすいが販売されています。好みに合わせてキャラクターを選べるのが良いですね。

第8位:アサヒ興洋 とんすい


幅12.5×奥行11×高さ6.8cmのとんすいです。持ち手の部分がコンパクトなので、複数個持っていてもスタッキングしやすいですよ。高さがあるので、よそいやすいのも良いですね。取皿としてだけではなく、サラダやフルーツ、副菜が盛り付けやすいです。飴色と墨色が選べます。落ち着いた色なので、ほかの食器とも組み合わせやすいです。1つの価格が抑えられているのも魅力です。予算を抑えたい人にもおすすめです。

第7位:TAMAKI ICHIDO とんすい


幅14×奥行12.5×高さ5cmのとんすいです。電子レンジ・オーブン・食洗機に対応します。電子レンジや食洗機2が使えるとんすいは多いですが、オーブンが使えるタイプは珍しいです。オーブンで作るココットやグラタン、ハンバーグなどにも使えるので、料理の幅が広がります。シンプルなデザインなので、そのような料理に合わせやすいのもポイントです。色はホワイトとグレーが選べます。

第6位:波佐見焼 CtoC JAPAN 少し大きめのとんすい


幅14.5×奥行13×高さ7cmのやや大きめのとんすいです。高さがあるので、おでんや鍋物のスープも注ぎやすいです。おかずやフルーツを入れたりミニ丼に使ったりする人もいます。こちらは淡いグリーンですが、同じ規格で北欧柄も販売されています。好みでデザインを選べるのも魅力ですね。どのタイプも、和洋問わず使えます。重さはわずか195gと見た目の割に軽量なのも使いやすいポイントです。

第5位:テーブルウェアイースト 和食器 とんすい

テーブルウェアイースト 和食器 とんすい

幅14.3×奥行13.1×高さ4.5cmのとんすいです。波紋状のデザインの「うず白・うず灰」素朴な「粉引・刷毛粉引」深みのある「窯変紺」が展開されています。シンプルなデザインで飽きがこず長く使えますよ。土鍋やほかの食器とのコーディネートを考えるのも楽しそうですね。また、さまざまなメニューに合わせやすいのが魅力です。丁寧な作りでガタつきがなく、スタッキングしやすいです。

第4位:西日本陶器 有田焼 持ちやすい絵変りボウル

西日本陶器 有田焼 持ちやすい絵変りボウル

幅14.3×奥行13.5×高7.3cmの大きめのとんすいです。高さがあるので、鍋物のスープや、汁物、煮物などがつぎやすいです。また、子供用のご飯茶碗やシリアルボウルとして使っている人もいます。汎用性が高いです。モダンなデザインなので、和食以外にも合わせやすいです。5つがセットになっているので、見た目にも楽しいですよ。軽めなので取り扱いが楽です。電子レンジ・食洗機にも対応しています。

第3位:ACS WEB SHOP とんすい 5色セット


カラフルな5色がセットになったとんすいです。収納時はスタッキングできるので、場所を取りません。サイズは幅15×奥行12×高さ5cmです。口が広いデザインなので、煮物や汁物なども入れやすいですよ。取っ手にわずかなくぼみが付いているので、手が引っ掛けやすいです。また、器に凹凸が付いているため、滑りにくく持ちやすいですよ。和、洋、エスニックなど何にでも合わせやすいデザインも素敵です。

第2位:銀峯陶器 萬古焼 とんすい 花三島


土鍋のトップブランド・銀峯花三島のとんすいです。萬古焼で風情がありますね。鍋の際の取皿としてや同じ柄の土鍋もあるので、セット使いもおすすめです。直径13×高さ4.5cmと手のひらに馴染みやすい大きさです。小さな子どもや女性でも使いやすいですよ。電子レンジ・食洗機にも対応しているので、使い勝手が良いです。おしゃれでモダンなとんすいも多いですが、純和風で渋めのとんすいが欲しい人におすすめです。

第1位:KINTO (キントー) KAKOMI とんすい


幅14×奥行13.4×高さ6cmのとんすいです。やや大きめの作りで使いやすいです。また、マットなデザインでほかの食器との組み合わせを選ばず、鍋物以外にもヨーグルトやシリアル、サラダなどを盛り付けやすいです。毎日使えるとんすいです。色は白・黒が選べます。電子レンジにかけられるので、温め直しにも使いやすいです。食洗機にも対応しています。シンプルで汎用性の高いとんすいを探している人におすすめです。

とんすいの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、とんすいのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

とんすいの暮らしをもっと快適に

とんすいのおすすめと選び方を見てきました。とんすいがあると、鍋以外にもシリアルやサラダ入れに使えます。とんすいならではの持ち手付きのでデザインも可愛いです。汎用性が高く、1つ持っておくと便利ですよ。ぜひお気に入りのとんすいを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

磁器ベージュスタッキングボ-ル
磁器ベージュスタッキングボ-ル
テーブルウェアイースト 実り4柄セット
テーブルウェアイースト 実り4柄セット
金正陶器 フェイスとんすい
金正陶器 フェイスとんすい
アサヒ興洋 とんすい
アサヒ興洋 とんすい
TAMAKI ICHIDO とんすい
TAMAKI ICHIDO とんすい
波佐見焼 CtoC JAPAN 少し大きめのとんすい
波佐見焼 CtoC JAPAN 少し大きめのとんすい
テーブルウェアイースト 和食器 とんすい
テーブルウェアイースト 和食器 とんすい
西日本陶器 有田焼 持ちやすい絵変りボウル
西日本陶器 有田焼 持ちやすい絵変りボウル
ACS WEB SHOP とんすい 5色セット
ACS WEB SHOP とんすい 5色セット
銀峯陶器 萬古焼 とんすい 花三島
銀峯陶器 萬古焼 とんすい 花三島
KINTO (キントー) KAKOMI とんすい
KINTO (キントー) KAKOMI とんすい
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【サーモス・タイガー・象印】食洗機対応の水筒のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで洗いやすいものなど
忙しい日々の中で、衛生的で使いやすい水筒は欠かせないアイテムです。特に食洗機対応の水筒は、手軽にお手入れができるため人気が高まっています。サーモス、タイガー、象印といった信頼のブランドから、おしゃれで...
キッチン用品
iPad用キーボードのおすすめ人気ランキング10選!mini、Air、Proなど純正品や安いモデルなど
iPadは便利なタブレットですが、長文入力となるとオンスクリーンキーボードでは効率が悪くなります。そこで活躍するのがiPad用の外付けキーボードです。Apple純正のMagic Keyboardをはじ...
PC・スマホ・通信
【100均ダイソー・無印】サングラスケースのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや持ち運びできるものなど
サングラスは大切なアイテムですが、適切に保護しないと傷つきやすいものです。そこで活躍するのがサングラスケース。100均のダイソーや無印良品など、手頃な価格で購入できるおしゃれなケースが多数登場していま...
インテリア雑貨
【ニトリ・無印】防水ソファカバーのおすすめ人気ランキング10選!赤ちゃんやペットがいても大丈夫
ソファは家族が集まるリビングの中心的な存在ですが、赤ちゃんやペットがいる家庭では汚れが気になるものです。そんな悩みを解決してくれるのが防水ソファカバーです。ニトリや無印良品など、人気ブランドから多様な...
インテリア・家具
【ニトリ・ハリオ】コーヒー急須のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
コーヒーを手軽に楽しむ新しい方法として注目を集めているのが「コーヒー急須」です。従来のハンドドリップよりも簡単に本格的な味わいを楽しめる点が魅力で、ペーパーフィルター不要のエコな面も人気の理由です。ニ...
キッチン用品
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング