monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・しまむら】ビーチタオルのおすすめ人気ランキング10選!砂がつかなくておしゃれなものなど

ビーチタオルは海やプールなどの場所で使用するのに最適なタオルです。バスタオルよりも大きいサイズでできており、濡れた体を拭くだけではなく体を包み込んで冷えた体を温めるためにも使えます。最近はラウンド型のようなおしゃれな見た目の製品も多いので、お部屋のインテリアとして取り入れるという使い方もできます。今回はおすすめのビーチタオルをご紹介しますので、ぜひ製品選びの参考にしてみてくださいね。

2021年12月13日更新

ビーチタオルの魅力とは?


ビーチタオルはそのサイズ感や見た目のデザインなどから、1枚あるだけで様々な使い方ができるというのが最大の魅力です。本来ビーチタオルは濡れた体を拭いたり、冷えた体を温めるなどの使い方をするためのものですが、カラフルなデザインのビーチタオルを用意して、レジャーシートのように敷いて使うこともできます。特にラウンド型はおしゃれなデザインのものが多いため、ビーチだけではなくお部屋の簡易的なラグとして敷くと言ったような使い方もできますよ。タオルとしてだけではなくアイデア次第で様々な使い方ができるビーチタオルはおしゃれ感を演出してくれる魅力的なアイテムと言って良いでしょう。

ビーチタオルの選び方

形状やサイズで選ぶ

まず、ビーチタオルを選ぶ基準でいちばん大切なのは形状を選ぶことです。前述したようにビーチタオルには、一般的なスクエア型のものとおしゃれなラウンド型の2種類があります。どちらもそれぞれ特徴がありますので自分はどのタイプが欲しいのかを考えておきましょう。スクエア型はタオルとして使いやすい形状となっているので、体を拭いたり、敷物として使うのにも適しています。ラウンド型はタオルとしても使えますが、敷物として使用するのがおしゃれで人気があるタイプの形状です。複数人で寝転がったり座ったりすることができるのが魅力と言っても良いでしょう。サイズは体をしっかりと包むことができるか、座ったときに余裕を持って座ることができるかなどを確認をして選ぶと使い勝手が良くなりますよ。

速乾性、吸水性で選ぶ

ビーチタオルはもちろんタオルですので、濡れた体を拭くのに吸水性と速乾性は重視しておきたいポイントです。水分をしっかりと吸収して早く乾くタイプのタオルを選ぶことで、くり返し使用してもサラっと肌触りがよく取り扱いもしやすくて便利になりますよ。素材としてはマイクロファイバー繊維を使用しているものは特に吸水性と速乾性が高いと言われている素材なので、気になる方は速乾性の高い素材のビーチタオルをチェックしてみましょう。

デザインで選ぶ

ビーチタオルに使われているデザインを好みのもので選ぶのも大切なポイントです。ビーチなどで使うなら定番のヤシの木などがあしらわれたリゾートスタイルの柄が特に人気が高いです。民族的なパターンが使われているネイティブスタイルの柄も人気が高く、シンプルな色合いのものは大人っぽい雰囲気を演出することができます。その他にも可愛らしいデザインも豊富にありますので、使用する場所や好みに合わせてお気に入りの色や柄を選んでみましょう。

ビーチタオルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのビーチタオル


ニトリには以前はビーチタオルの販売がされていたようですが、現状ネットなどでも取り扱いを確認することができませんでした。しかし、ニトリでは吸水性や速乾性に優れた高品質のタオルが豊富に販売されていますのでゆったりと使える大判タイプのバスタオルを選べばビーチタオル代わりに使用することができるものがあるかもしれません。実際に店舗で確認をして自分に合った製品を探してみましょう。

しまむらのビーチタオル


しまむらではラウンドタオルが販売されています。ヤシの木などをあしらったカラフルなデザインで、ビーチに持っていくのに最適なサイズ感になっています。ラウンド型なのでもちろん敷物としても最適なのでお部屋のインテリアの一部として取り入れるのも楽しいですよ。価格も安めな傾向にあるので、価格の安めでおしゃれなラウンドタオルが欲しいという方はしまむらの製品をチェックしてみてはいかがでしょうか。

ビーチタオルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはビーチタオルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのビーチタオルを見つけてみてくださいね!

第10位:システムK 大判 ビーチタオル


直径150cmの大きさのラウンド型のビーチタオルですので、体を包み込むのはもちろん、ビーチでのレジャーシート代わりに使用するのもおしゃれでおすすめな使い方です。シンプルなデザインでありながらジャガード織りの美しい模様が際立つ見た目でもあるので、ビーチなどのアウトドア以外にもお部屋のインテリアアイテムとして様々な用途で飾るのにも最適な製品と言えるでしょう。汚れてしまっても洗濯機で洗うことができます。

第9位:4Monster ビーチタオル 収納袋付き


体を包み込むのには十分なサイズがあるスクエア型のビーチタオルなので、体を拭いたりするのはもちろん、ビーチに敷いてシート代わりにするのにも最適な製品と言えるでしょう。マイクロファイバー繊維を使用しているので、吸水性がよく速乾性もあるので、最後まで快適に使いやすくなっています。複数の特徴的なデザインから選ぶことができるので、お気に入りのものを見つけやすくなっています。持ち運びに便利な収納袋付きです。

第8位:ノマディックスタオル


トロピカルなデザインや、ハワイアンな雰囲気を感じさせてくれる模様がタオル全体に大きくプリントされた存在感が大きいスクエア型のビーチタオルです。おしゃれなデザインはとても魅力的で、ビーチでの使用に最適です。大判タオルはしっかりと体を包み込むことができる大きさで、吸水性や速乾性も高い素材を使用しているのでビーチタオルとしての使用感もとても心地よいです。毛足が短めなので、ビーチの砂なども落としやすくなっています。

第7位:Blue Giraffe ビーチタオル 厚手


ネイティブスタイルのデザインを彷彿とさせるシンプルでありながらおしゃれな見た目のラウンドタイプのビーチタオルです。毛足が短めのポリエステル製の素材を使用しているので、砂などのゴミが付きにくく、吸水性も良いのでビーチでも快適に使うことができます。ビーチだけではなく、お部屋のインテリアとしてマットなどの用途で使用するのにもおすすめのデザインの製品です。タオルは汚れても洗濯機できれいに洗うことができます。

第6位:Lagu 砂がつかない ビーチブランケット


タオルの素材にポリエステル製の素材を使用しているため、毛足が短めに作られたビーチタオルなので湿っている状態のタオルを砂浜で使用しても砂が付きにくく簡単に汚れを落とすことができるのが特徴の製品です。タオルは速乾性と吸水性にも優れているためタオルとしての使用感も快適ですよ。カラーバリエーションが豊富で、お好みの色を自由に選ぶことができるようになっています。使わない時はきれいに折りたたんでコンパクトに持ち運べます。

おすすめショッピング

人気記事

【オークリーが人気】スキー用サングラスのおすすめ人気ランキング10選!ゴーグルとの違いなども紹介
【100均・レイザー・エクストリファイ】マウスバンジーのおすすめ人気ランキング10選!有線マウスを快適にするアイテム

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード