monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・無印・アイリスオーヤマ】カラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!アレンジ収納に便利でサイズの選び方なども紹介

カラーボックスは、細かいものの収納やオプションの箱をセットしてキャビネット風に使用したり部屋の中にあると何かと利用できる家具ですよね。カラーボックスを利用したDIYなども豊富に紹介され、使いやすくアレンジしやすい収納家具として人気の商品です。ここでは、カラーボックスの魅力から始まり、選び方やおすすめのブランド、人気のカラーボックスランキングでおすすめの商品をご紹介していきます。

2021年12月13日更新

カラーボックスの魅力とは?


カラーボックスの魅力は、なんといってもその利便性の良さにあります!カラーボックス本体を縦に使っても横に使ってもどんな形でも利用できたり、オプションを利用すれば蓋をつけたり引き出しタイプにしたりアレンジ次第で自分好みのデザイン家具に仕上がります。洋室でも和室でも、キッチンでも寝室でも…どんな部屋のインテリアにマッチした利用方法ができる万能収納家具と言っても良いですよね。

カラーボックスの選び方

サイズで選ぶ

カラーボックスを選ぶなら、サイズから選んでみましょう。部屋のインテリアやスペースに合わせてカラーボックスのサイズを選ぶことで、邪魔にならずにぴったりフィットして利用することができます。サイズの小さなものは、1段棚しかないものもあり、高さのあるカラーボックスの場合は、棚の数も4段5段の商品もあります。どんなものを収納したいのか?どんな場所に置きたいのか?そこを基準に、カラーボックスのサイズを選びましょう。アイデア次第で小さなカラーボックスを複数設置したり、大きなカラーボックスを横に重ねてキャビネット代わりにすることも可能です。

機能で選ぶ

カラーボックスを選ぶなら、機能面にポイントを置いて選びましょう。一見、棚が付いたボックスのように感じるカラーボックスには、よく見るとさまざまな機能を発券できます。たとえば、棚の位置を好みの高さにアレンジできる機能や、蓋が搭載されていて中の物が見えないようになっていたり、部屋のコーナーに設置するために角を中心にデザインされているものなど、設置後に便利に利用できる優れた機能に注目して選んでみましょう。

オプションで選ぶ

カラーボックスを選ぶなら、オプションに注目して選んでみましょう。一般的なカラーボックス本体は、縦長で内側に棚がついているシンプルなタイプですが、そのシンプルさゆえにさまざまなオプションを装着できるものがあります。たとえば、棚にぴったりフィットする籐製のかごボックスを引き出し代わりに使用したり、自分の好みの蓋や取っ手を搭載したり、底部分にキャスターを装着してワゴンのように使用するなど、カラーボックス専用のオプションで選ぶこともおすすめです。

カラーボックスのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのカラーボックス


「お、ねだん以上の。」がコンセプトのニトリ。ニトリでは、利便性が高くリーズナブルでカラーバリエーションに富んだ生活雑貨やインテリア家具など豊富な生活用品を取り扱っています。オリジナルのアイデア商品などもあり人気がありますよね。そんなニトリでは、豊富なサイズや素材、カラーの異なるカラーボックスを販売しています。カラーボックス本体だけでなくニトリでは、カラーボックスに付属して使用するためのオプション品が豊富に販売されているので、自分なりにアレンジしたカラーボックスにして使用することができますね。

100均のカラーボックス

私たちの生活に欠かせないショップと言えば100円均一ショップ。「こんな物まで100円なの?」というような日用雑貨やアイデア商品を豊富に取り扱っていますよね。ダイソーやセリアなど人気の100均には、カラーボックス本体の販売はありませんが、カラーボックスの棚にぴったりフィットするボックスやカゴ、仕分け収納が豊富に販売されています。カラーボックス本体と100均で販売されているボックスを合わせて、アイデア次第ではオリジナルキャビネットやオリジナル収納棚として利用することも可能です。

カインズのカラーボックス


関東を中心に東海地方や近畿地方に店舗を拡大するカインズは、生活用品や家具や業務用品などさまざまなアイテムを取り扱うホームセンターです。カインズでは、オリジナルのアイデア生活用品も多く主婦に人気がありますよね。そんなカインズでは、カラーボックスを豊富に取り揃えています。一段タイプや幅広タイプ、高さのある多棚タイプなどさまざまです。またカラーボックス用の単品の棚や棚サイズにぴったり合わせた小物入れや仕分けボックス、キャスターなどのオプション品も豊富に取り揃えています。

コーナンのカラーボックス


大阪に本社を構えるコーナンは、近畿地方を中心に日本各地にホームセンターを展開しています。個人で使用する家具や生活用品にペット用品だけでなく、プロが使用する建築機材や材料も豊富で人気を集めています。コーナンでは、カラーやサイズ、デザイン性にも優れた豊富なカラーボックスが多く、オリジナルの稼働棚式カラーボックスが人気です。またカラーボックス専用のオプション品も豊富に揃っているので、近くにコーナンがあるなら一度実物を確かめてみるのも良いかもしれませんね。

無印のカラーボックス

無印良品 パルプボードボックス・タテヨコA4サイズ

シンプルなデザイン・カラーの生活用品を豊富に取り扱う無印。日本だけでなく海外でも店舗を運営し、世界中から人気のあるブランドですね。無印では「カラーボックス」という呼び名ではなく「収納ケース」や「パルプボードボックス」として販売されています。収納ケースの部類のカラーボックスは木製品のオーソドックスなタイプ。パルプボードボックスの部類のカラーボックスは、紙を主原料に作られたボードで製作されたカラーボックスです。紙が素材だから、木製の物より軽くて取り扱いやすいのがメリット!棚に設置するためのボックスや収納ケースなども豊富で、統一したカラーや素材で揃えることができます。

カラーボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはカラーボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのカラーボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:鍵付き3段ボックス 幅42cm高さ87.5cm カラーボックス(クロシオ)

鍵付き3段ボックス 幅42cm高さ87.5cm カラーボックス(クロシオ)

和歌山県に本社を構えるクロシオは、昭和47年創業の収納家具の製造販売や医療機器を販売するメーカーです。クロシオで人気のカラーボックスは、取っ手のついた扉に鍵が搭載された3段タイプのカラーボックスです。縦型として使用することも横型にして使用することも可能です。扉それぞれに鍵が搭載されているので、貴重品を収納しておくのに便利ですね。カラーはホワイトとブラックの2種類。設置する場所のインテリアによって選べますね。

第9位:強化ダンボール製 3段マルチラック カラーボックス(HOWAY)

強化ダンボール製 3段マルチラック カラーボックス(HOWAY)

1953年創業の大阪市にあるHOWAY(豊栄産業株式会社)は、段ボール製造や段ボールを利用した家具やアイデア商品を販売するメーカーです。震災などで避難場所で利用する段ボール製のパーテーションやベッドなども手掛けています。HOWAYで人気のカラーボックスは、耐久性に優れた強化段ボールを使用した紙製のカラーボックスです。紙製なので本体の重量が軽量だから、女性でも移動も楽々。本や重いものを収納しても壊れる心配ない、強度に優れた段ボールだから複数個を積み重ねて利用することも可能です。また廃棄の際にも、資源ごみとして捨てることができるので便利ですね。

第8位:扉付きラック 3段 収納カラーボックス(サカベ)

扉付きラック 3段 収納カラーボックス(サカベ)

群馬県を本拠に通販サイトで家具を販売するサカベ。台湾・インドネシア・マレーシア・タイ・ベトナム・中国の家具メーカーより輸入した商品を通販サイトで販売しています。サカベで人気のカラーボックスは、2列に並んだ幅が広めの商品です。一列は高さのある2段タイプ、右側は3段に分かれた蓋付きのカラーボックスとなっています。見せたくない物は蓋付きの棚に収納し、利用する頻度の高いものは、蓋なしの棚に収納するなど利便性に優れた商品ですね。ウォールナットカラーとホワイトカラーが揃っています。

第7位:4段カラーボックス可動棚 (コーナンオリジナル)

4段カラーボックス可動棚 (コーナンオリジナル)

関西地方を中心に日本各地に店舗を拡大しているコーナン。コーナンでは、リーズナブルで利便性のある自社製造販売のオリジナルの日用品に人気があります。コーナンで人気のカラーボックスもコーナンでしか購入できないオリジナル商品。棚の高さを1.2cm幅で自由に調節できる可動棚になっているから、大きいものや小さなものなど自分の好みの高さに調節して使用することができます。サイズも豊富で1段から5段まであり、好みに合わせやすいおすすめ商品です。

第6位:カラーボックス 3段 収納ボックス 本棚 (アイリスオーヤマ)

カラーボックス 3段 収納ボックス 本棚 (アイリスオーヤマ)

仙台に本社を構えるアイリスオーヤマ。個人が使用する生活用品から会社で利用するオフィス用品など、カテゴリーも豊富でリーズナブルな商品を豊富に取り扱っています。アイリスオーヤマで人気のカラーボックスは、壁の角部分にピッタリフィットするコーナー用の3段タイプのカラーボックスです。棚や本体が、角のコーナーを中心に扇型にデザインされているから、デッドゾーンの部屋の角を有効利用することができます。奥行も29cm程度なので、トイレや洗面所などにも設置できる便利なカラーボックスですよ。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード