
【ニトリ・無印】スリムなゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!キッチンで分別できるものが人気
大きいゴミ箱は容量があり使いやすいものの、場所を取るのが困るという方もいるでしょう。スリムタイプのゴミ箱であれば、限られたスペースしかなくてもスマートに設置できます。そこで今回は、スリムゴミ箱の魅力や選び方、おすすめブランド、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
2022年04月27日更新
目次
スリムなゴミ箱の魅力とは?
スリムなゴミ箱の魅力と言えば、なんといってもそのコンパクトなデザインです。キッチンのカウンター下や家具と家具のすきまのデッドスペーで使えるスリムゴミ箱であれば、無駄なく有効活用することができます。分別するゴミごとにゴミ箱をそろえている方もいますが、スリムゴミ箱であれば2~3つ並べても邪魔になりません。スリムであれば、キッチンとリビングの通り道などでも生活動線の邪魔をすることなく設置できます。
スリムなゴミ箱の選び方
場所に合ったサイズで選ぶ
スリムなゴミ箱は設置したい場所に合わせてサイズを選ぶようにしましょう。たとえばカウンター下で使うのであれば、蓋を開けたときにカウンターに引っ掛からないかどうか確認する必要があります。本体のサイズはもちろん、蓋を開けたときの高さも意識するようにしましょう。家具と壁のデッドスペースに置きたい場合は、ゴミ箱の外寸をよくチェックし、収まるか確認しましょう。また、十分な容量があるゴミ箱を選ぶことも重要です。1日当たり1人1Lのゴミを出すと考えて選ぶのがおすすめです。
分別のしやすさで選ぶ
キッチンで使うゴミ箱の場合、分別のしやすさも重要です。ゴミの種類ごとにスリムゴミ箱を並べるのもよいですが、ゴミ箱の内部で2つ以上の袋がかけられるようになっていれば、ゴミ箱1つで済みます。選ぶときはゴミ袋が設置しやすいか、内部が汚れても洗えるのかなど確認しましょう。縦にスタッキングして使えるゴミ箱であれば、無駄に横幅が広がることなく必要な数を縦に積んで使えるので便利です。何種類に分別できばよいのか、よく考えて選びましょう。
機能性で選ぶ
スリムゴミ箱を選ぶときはその機能性にも注目しましょう。たとえば底に2輪だけキャスターが付いているものであれば、狭いスペースから引っ張り出すときも簡単です。蓋も上に開くタイプや左右に開くタイプ、センサー式やペダル式などいろいろあるので、使い勝手の良いものを選びましょう。調理中、濡れた手でさっとゴミを捨てたいのであれば、センサーやペダル式が便利です。また、ゴミ箱の衛生面が気になる方は、抗菌や防臭加工が施されているものを選ぶと安心です。
スリムなゴミ箱のおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのスリムなゴミ箱
ニトリにはいろいろな種類のゴミ箱がそろっており、スリムでシンプルなデザインの商品も豊富です。幅がスリムなものから奥行きがスリムなものまで、希望するスペースにあった商品が見つけやすいのも魅力です。上下に引き出しがあり、分別できるゴミ箱などもあるのでチェックしてみましょう。気っと使いやすいスリムゴミ箱が見つかるはずです。
無印のスリムなゴミ箱
無印には「再生ポリプロピレン入りフタが選べるダストボックス」という名称でスリムゴミ箱があります。すっきりとしたデザインなので、どんなインテリアにも合わせやすく使いやすい商品です。蓋は横開きやロック付など好きなタイプを自由に組み合わせることができるので、使いやすいようにカスタマイズしてみましょう。
スリムなゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選
ここからはスリムなゴミ箱のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのスリムなゴミ箱を見つけてみてくださいね!
第10位:トンボ ゴミ箱 15L 日本製
本体部分はホワイト、蓋はベージュの優しい色合いのスリムゴミ箱です。容量は15Lあり、ペダル式なので両手が汚れているときでも簡単にゴミが捨てられます。安心の日本製なので、品質面でも満足の使い心地です。サイズは幅19.5×奥行き33×高さ43.5cmあるので、適切なサイズのゴミ袋を選ぶようにしましょう。抗菌加工が施されているので、雑菌の繁殖を無加工品に比べ100分の1以下に抑制してくれます。
第9位:ideaco(イデアコ) ミディアムフラップ フタ付ゴミ箱
コーヒーテーブルの脇や座卓の横で使える小さめのゴミ箱を探している方におすすめの商品です。サイズは幅19.2×奥行き10.5×高さ25.5cmとなっており、容量は3Lあります。無駄のないスタイリッシュなデザインなので、洋室や和室どちらでも使えるのがポイントです。蓋はワンプッシュオープン式なので、使っていないときは中のゴミも見えずに清潔です。内側にバケツが付いているので、汚れたらバケツごと丸洗いでき、衛生面でも安心です。
第8位:umbra スリムゴミ箱 楕円 ふたなし
書斎や寝室で紙ごみを捨てるだけといった場合は、蓋なしのゴミ箱が使いやすいでしょう。さっと投げ入れるだけでごみが捨てられるので、毎回フタを開閉する必要がありません。こちらのゴミ箱は世界的に有名なでデザイナー、カリムラシッドのデザインでおしゃれに使えます。デザイナーズ家具などが好きな方にもぴったりの商品です。サイズは幅17×奥行き34×高さ33cmとなっており、容量は7.5Lあります。色は6色あるので、好きなカラーを選んでみましょう。
第7位:OURJOY キッチン ゴミ箱 内箱付き
キッチンで生ごみを捨てるときに便利なコンパクトサイズのゴミ箱です。蓋がしっかりと密閉されるので、生ごみの嫌な臭いも完全にシャットダウンすることができます。キッチンの戸棚の扉に引っかけるようにして使えば、カットしたそばから無駄のない動作で捨てられます。壁に貼り付けたり、床やテーブルに直置きしたりと、使いやすさも用途に合わせて使えます。消臭バッグ入れとゴミ袋をストックする場所が付いているので、機能性にも優れています。サイズは幅24×奥行き13×高さ29cmあり、容量は10Lです。
第6位:山崎実業 ゴミ箱 ダストボックス&サイドテーブル タワー
リビングやベッドの脇など、できるだけ家具はシンプルにコンパクトにまとめたいという方も少なくないでしょう。こちらの商品は、これ一つでゴミ箱とサイドテーブルの役割を兼ねているので便利です。ソファの横に設置して、コーヒーや本などを置くのにも使えます。内部はゴミ箱になっているので、ソファから腰を上げることなくごみが捨てられます。ゴミ袋をセットするときは上部の蓋を外してゴミ袋を袋止めリングにかけるだけと簡単です。サイズは約38X18.5X45cm、容量は15Lとなっています。
1 2