monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

海外旅行に役立つ!セキュリティポーチの人気おすすめランキング10選

突然ですが、海外旅行中の貴重品はどのように持ち歩いていますか?旅行中の貴重品携行には断然セキュリティポーチがおすすめなのですが、デザインなどを理由に敬遠してきた方もいらっしゃるかもしれません。実は今おしゃれなセキュリティポーチもたくさん出ていて、おしゃれな旅行者からも人気があります。いくらおしゃれでも本来の目的である機能面も気になりますよね。そこで、今回は通販で購入できるセキュリティポーチのデザインと機能面の両面からおすすめをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

2018年08月15日更新

そもそもセキュリティポーチって本当に必要?

そもそもセキュリティポーチを使う必要があるのか疑問に思われるかもしれません。旅行中の手回り品と一緒にパスポートや現金をまとめてバッグに入れて持ち歩いている方も多いかもしれませんが、これはスリなどの危険がありますので、おすすめできません。かといって、宿泊先のセキュリティボックスがすべて安全とも限らないのが現実です。万が一パスポートを盗難・紛失した場合、現地でのパスポートの再発行には大変な手間と時間がかかります。せっかくの旅行先で貴重な時間や思い出を邪魔されたくはないものですね。大切なものは常に身に付けて安全に持ち歩くことが必要になります。

海外旅行にセキュリティポーチは必須です

海外旅行先では日本の常識が通じるとは限りません。海外旅行中は自分の身は自分で守るが原則です。防犯対策はやりすぎておいて損はありません。実際、旅慣れた人は旅行中の現金やパスポートの持ち歩きに工夫をしています。

お店で出すお財布には必要最低限の現金だけを入れておき、現金のたくさん入ったお財布は外では見せないようにしましょう。現金は分散して大事なものはセキュリティポーチに入れて衣類の下に隠しておくようにします。

今セキュリティポーチはカラーデザインも豊富

セキュリティポーチは衣類の下に隠しておいたり、人に見せるバッグではないということもあり、どちらかというとデザイン面より機能面のほうが充実していて、おしゃれなものがないイメージがありました。今は旅行専門店だけでなくアウトドアやスポーツブランドなどからもセキュリティポーチが発売されており、カラーバリエーションも豊富なため、とても人気があります。このあと、機能面と口コミなども参考にランキングでご紹介しますので、ぜひセキュリティポーチ選びの参考になさってください。

セキュリティポーチのおすすめ人気ランキング10選

ここからはセキュリティポーチのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのセキュリティポーチを見つけてみてくださいね!

第10位:地球の歩き方オリジナル SGパスポートウォレット

地球の歩き方オリジナル SGパスポートウォレット

地球の歩き方が開発したトラベル財布。スキミングガード機能搭載したチェーン付きウォレットで、紙幣・カード・コインを分けて入れられるのはもちろん、パスポートも入れることができるのが特徴。抗菌防臭加工・スキミングガード機能で旅先での個人情報を守リます。

第9位:サムソナイトアメリカンツーリスター ネックセーフティポーチ

サムソナイトアメリカンツーリスター ネックセーフティポーチ

世界No.2のトラベルバッグブランド「アメリカンツーリスター」の首下げタイプのセキュリティポーチです。
75年以上もの歳月をかけて旅人のためのバッグを作り続けてきたアメリカンツーリスターならではの高い技術力と品質、そして独創的なデザインが特徴的です。

第8位:シークレットウエストポーチ 黒色

シークレットウエストポーチ 黒色

厚さ2mmという薄型でシャツの中に入れても響きにくいので、薄着の季節にも使いやすいデザインです。メッシュ素材で蒸れにくいため、ランニングやウォーキングなどにも。

第7位:ノーマディック ショルダーワレット

ノーマディック ショルダーワレット

旅行中の貴重品を1つにまとられる、首下げタイプのショルダーウォレット。このショルダーウォレットなら、パスポート、チケット、お金(紙幣・コイン)、税関書類、メモ帳、ペン、スマホと抜群の収納力で1つで管理できる優秀ウォレットです。首に下げたまま、お財布として使用可能。ショルダーストラップは取り外し可能。状況に合わせて取り外しすれば、オーガナイザーとしてバックに入れて持ち運びが出来ます。

第6位:ソロツーリスト レッグポーチN

ソロツーリスト レッグポーチN

足に巻くタイプのポーチなので、メインの貴重品入れとしてではなく、現金を分けて持ち歩くときのひとつとして使うことをおすすめです。
肌に常に触れていることを考慮し、東レの制菌素材が使用されています。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード