
口コミで評判のデロンギオイルヒーターのおすすめ人気ランキング10選!電気代や使い方なども紹介
2022年01月20日更新
目次
第5位:デロンギ オイルヒーター サーマルカットフィン H770812EFSN
デロンギ オイルヒーター サーマルカットフィン H770812EFSN
8~10畳ぐらいの部屋で使えるデロンギオイルヒーターを探している方にチェックしてほしい商品です。色はホワイトとミディアムグレーの品の良い色合いで、室内で悪目立ちしません。本体サイズは幅24.5×奥行41.5×高さ63cmとなっており、重さは12kgとしっかりしたつくりのヒーターです。消費電力は、強では1200W、中では700W、弱では500Wです。約20パーセントの節電が可能なECOモード搭載モデルです。
第4位:デロンギ オイルヒーター ベルカルド 幅広X字型フィン RHJ75V0815-CR
デロンギ オイルヒーター ベルカルド 幅広X字型フィン RHJ75V0815-CR
ニーズに合わせて、オイルヒーターを適宜移動させたいということもあります。このオイルヒーターはキャスターが付いているので、部屋から部屋への移動も簡単です。キャスターにはストッパーも付いているので、設置する場所が決まったらしっかりと固定できます。10~13畳の部屋をあたためるのにぴったりの商品で、サイズは幅49.5×奥行30×高さ68cmです。収納式のコードホルダーが内蔵されており、使わないときはコンパクトにできます。ON/スリープ/OFFの予約ができるタイマーモード、およびECOモードも搭載しています。
第3位:DeLonghi デロンギ オイルヒーター トップハンガー付き 8~10畳用 グリーン JR0812-GR
DeLonghi デロンギ オイルヒーター トップハンガー付き 8~10畳用 グリーン JR0812-GR
タオルなどの小物を干すのに便利なトップハンガーがついた、8~10畳サイズの部屋にちょうどよいモデルです。本体サイズは幅26×奥行42.5×高さ65cm、重さは約11kgあります。トップハンガーのサイズは長さ36.5×幅27.5×高さ6.5㎝あるので、タオルなどを干せば部屋をあたためながら洗濯物も乾かせます。消費電力は、強では1200W、中では700W、弱では500Wです。転倒時に自動で電源がオフになる装置 と温度が上がり過ぎるのを防止する装置が内蔵されています。
第2位:DeLonghi(デロンギ) アミカルド オイルヒーター RHJ45M0912-SG
DeLonghi(デロンギ) アミカルド オイルヒーター RHJ45M0912-SG
8~10畳の部屋をあたためるのに使いやすいサイズのオイルヒーターです。クリックノブ型の2つの大きなディスプレイを搭載しており、従来の同社品よりも表示が見やすく高齢者にも優しいモデルです。希望する温度を設定するだけで、最適な消費電力で自動運転してくれるので、状況に合わせて設定しなおす必要もなく便利に使えます。サイズは幅25×奥行47.5×高さ63.5cm、重量は13kgあります。チャイルドロックやECO運転などの機能を搭載しています。
第1位:デロンギ(DeLonghi)デジタル ラディアント オイルヒーター
デロンギ(DeLonghi)デジタル ラディアント オイルヒーター
8~10畳の部屋を風を起こすことなく快適にあたためることができる、アマゾン限定モデルのオイルヒーターです。ECOモード、チャイルドロックなど基本的な機能を搭載したシンプルなモデルなので、使い勝手も抜群です。外周部への熱伝導を制限する機能である「サーマルカットフィン」が搭載されており、平均的な表面温度は約80度をなっています。ECOモードも搭載しているので、電気を節約しながら気持ちよく部屋で過ごせます。
デロンギオイルヒーターの口コミ・評判は?
デロンギオイルヒーターの良い口コミ・評判は?
デロンギオイルヒーターの良い口コミや評判について確認してみましょう。「ほんわか暖かく、時間が経つと顔がポッポしてきます。マンションで長らくストーブ禁止のエアコン生活には新鮮でした。特に寝室はもう本当に寝やすくて。家族全員朝までぐっすり。咳も出ない。」「6畳の和室で使用。思った以上にすぐ室温が温まります。石油ファンヒーターと違って、乾燥を防ぎ、空気をクリーンに保てるのは期待感通り。」室内の乾燥が気にならなくなったという意見がありました。また、マンションのような集合住宅でも快適に使えるようです。
デロンギオイルヒーターの悪い口コミ・評判は?
ここでデロンギオイルヒーターの悪い口コミと評判についてみてみます。「覚悟はしてましたが、電気代が大変でした。」「温まるまでに1時間以上かかる。エアコンやガスヒーターに比べて即効性はない。」「部屋全体を温めることは出来ましたが、体感であったかいまでは行かず、ブランケット等と併用しています。あと、オイルヒーターを使用し、電気代は大分上がりました。」ファンヒーターだと温風ですぐに体を温めることができますが、デロンギオイルヒーターの場合、室内全体を暖めるまで時間が必要なようです。また、電気代がかかるという意見を寄せた方もいました。
オイルヒーターの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、オイルヒーターのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
デロンギのオイルヒーターで暮らしをもっと快適に
今回はデロンギのオイルヒーターについてご紹介しましたが、いかがでしたか?デロンギのオイルヒーターがあれば、寒い季節も室温を快適に保つことができます。ぜひ今回の記事を参考にして、使いやすいデロンギのオイルヒーターを見つけてみてください。
この記事の商品一覧
1 2