2022年01月27日更新

【無印・ニトリ・IKEA】充電ステーションのおすすめ人気ランキング10選!木製でおしゃれななものなど

日常生活に欠かせないのがスマートフォンとタブレットですが、それぞれのアイテムを別々にコードにつないで充電するのは意外と面倒です。こんなとき、まとめて充電できる充電ステーションがあれば、各アイテムを一カ所にまとめてコンパクトに充電できます。そこで今回は、充電ステーションの魅力や選び方、おすすめブランドや人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

充電ステーションの魅力とは?


スマートフォンやタブレット、携帯用ゲーム機器などばらばらにつないで充電していると、どうしても充電器周りがごちゃついてしまいます。掃除をするときも不便ですし、なによりコードが絡まるので使いにくく感じることも多々あります。こんなときすべてのアイテムを一カ所にまとめて充電できる充電ステーションがあれば、必要な機器をコンパクトにすっきりとした状態でスタンバイさせられます。

充電ステーションの選び方

コネクターの形状で選ぶ

充電ステーションを選ぶときは、充電したいすべてのデバイスに対応した商品を選ぶことが大切です。たとえばiPhoneには「Lightning端子」が必要ですし、Androidの場合は「microUSB」か「USB Type-C」のいずれかに対応した充電ステーションが必要です。タブレットやモバイルバッテリー、デジカメなどを充電したいのであれば「USB Type-A」のコネクターが必須です。どのタイプのコネクターが必要なのかよくチェックしましょう。

タイプで選ぶ

充電ステーションにはボックスタイプやスタンドタイプなどがあります。タイプによって選んでみましょう。ボックスタイプは、充電ケーブルの配線を隠したり、ケーブル周辺がホコリまみれになるのを防いだりしたいときに便利です。見た目もすっきりするので、リビングなど人目に付きやすい場所でもコンパクトに充電できます。スタンドタイプの充電ステーションは仕切りに端末を立てかけて充電できるので、一度に複数の端末を充電したい方におすすめです。サイズの異なる端末も一緒に充電できるので、大きさの違ういろいろなデバイスを一度に充電したいときに使いやすいです。

安全性やデザイン性で選ぶ

一度に複数の電子機器をつないで充電するので、その安全性にも着目しましょう。「PSEマーク」がついているかどうか、確認することが重要です。「PSEマーク」は法律が定めた安全基準を満たしている製品に付けられており、安全性が保障されています。それ以外にも「スマートIC」を搭載した充電ステーションであれば、接続機器を自動判別して電流を調節してくれるので、過電流が起こらずに済みます。iPhoneやiPadなどのApple製品だけを充電したいのであれば、「Apple公式認定品」を選ぶのがベターです。

充電ステーションのおすすめブランド・メーカーは?

無印の充電ステーション


無印には充電ステーションはありませんが、スマートフォン用ワイヤレス充電器があるので、ほかのポリプロピレン製ケースなどと組み合わせてオリジナルの充電ステーションを作っている方もいます。設置したい場所に合わせて、使い勝手のよい充電ステーションを考えてみるのも一案です。

ニトリの充電ステーション


ニトリには「テーブルタップステーション」や「ケーブルラックヴィト」、「ケーブル収納 ブレッタ」などの充電ステーションがあります。どの商品も、目障りなコードやタップを視界から隠しながら電子機器の充電ができるので便利です。ニーズに合わせて使いやすい充電ステーションを選んでみましょう。

IKEAの充電ステーション


シンプルながらもおしゃれな家具や雑貨を取り揃えているIKEAには、ワイヤレス充電器があります。スマホ1台だけポンと置いて充電できるタイプから一度に3台までのスマホが充電できる商品まであります。それ以外にも複数のケーブルを同時につなげるUSB充電器があるので、ケーブルマネジメントボックスと合わせて使えば、使い勝手のよい充電ステーションを作ることができます。

ankerの充電ステーション


ankerには最大で5~8台の機器に同時給電できる充電ステーションがあり、そのシンプルなデザインが使いやすいと高評価を得ています。Apple製品を使っている方向けに、iPhoneとApple Watchが同時に充電できる商品もあります。スタイリッシュなデザインの充電ステーションが多いので、気になる方はチェックしてみてください。

充電ステーションのおすすめ人気ランキング10選

ここからは充電ステーションのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの充電ステーションを見つけてみてくださいね!

第10位:Lecone ワイヤレス充電器


Apple WatchやAirPods、iPhoneを一度に充電できるAppleユーザーにおすすめの充電ステーションです。高級感のある厚手のファブリックで覆われているので、インテリアになじみやすくテレビやパソコン周辺で使いやすいデザインです。置くだけで充電できるので、毎回コードにつなぐ手間がありません。Apple Watch Series 1/2/3/4/5 series、iWatch Sport / Editionに対応しているほか、Samsung Galaxy S20/S10/S10 Plus/S10E/S9 Plus/S9などにも使えます。

第9位:JOOCII 5台同時充電スタンド 竹製卓上充電ステーション


5台の機器をコンパクトにまとめながら同時に充電できる、卓上充電ステーションです。竹製なので、見た目にあたたかみがあり、北欧系やナチュラル系のインテリアとの相性も抜群です。台座の内部に必要な充電コードを自分で仕込むようになっているので、充電したい機器に合わせてアレンジできます。幅25.5×高さ18×奥行き13.6cmとなっており、3.3cmごとに仕切りられています。丈夫で安定性に優れた作りになっているので、タブレットなども安心して立てかけられます。

第8位:サンワダイレクト 充電ステーション USB充電器


iPadであれば4台、iPhoneなら5台立てて同時に充電できるUSB式の充電ステーションです。仕切り板の幅は自分で調整できるので、その時のニーズに合わせて自由に使えます。仕切り板の幅は11.2cm、高さは3.8cmあります。電源に何らかのトラブルが発生した際は、自動的に充電がストップするシステムも内蔵されているので、安心して充電できます。PSE適合商品なので、信用度が高いのもポイントです。

第7位:Magnetic 充電ステーション マグネット式 木製


何かと増えがちな充電器やコードをコンパクトにまとめられる竹製の充電ステーションです。本体サイズは幅17×奥行き17×高さ8cmあり、仕切りは1.5cm間隔で設置されています。スマートウォッチ、スマホ、タブレット、AirPodなど5台の機器が一度に充電できます。収納バッテリーは4~6ポートにも対応しており、各デバイスの充電コードを穴に通し、機器に接続できます。優しい印象の竹素材でできているので、寝室やリビングなどでも使いやすいデザインです。

第6位:Dulcii 急速充電QC3.0 充電ステーション 8ポート


一度に8台のデバイスが充電できる充電ステーションです。大人数の家族でも便利に使えます。iPhone12/iPads/Nexus/Galaxyやタブレットなどの充電に向いています。9つの取り外し可能な仕切りが付いており、好きな幅に調整できます。自宅での使用はもちろん、ホテルや出張先など電源の数が限られている場所でもコンパクトに充電できます。各デバイスの電圧を自動的に察知して電流を調整する機能も付いているので、電気を無駄なく有効的に使えます。

第5位:Unitek 2021秋 USB充電ステーション 10ポート


職場などで一度に多くのデバイスを充電したい方におすすめなのが、こちらの商品です。最大10台の機器を一度に立てたままコンパクトに充電できるので、スペースの節約にもつながります。高さ5.7×幅9.4cmの仕切り板が付いており、立てたい機器の幅に合わせて自由に調整できます。過電流が発生した場合には、自動的に電力供給を停止する機能や、過電圧、過電流、過熱、および回路のショートなどを防ぐ機能も搭載されているので、安心して使えます。

第4位:首佩急速充電3.0 60W/12A


iPhoneやiPadと互換性のある4本のケーブル、2本のマイクロUSBケーブル、2本のType-Cケーブが付属された便利な充電ステーションです。35分で約80%充電できるポートやスマホやタブレットが急速充電できるポートが搭載されているので、できるだけ充電時間を節約したい方にもぴったりの商品です。充電中は点滅や音がしないので、就寝中静かに充電したいときにもおすすめです。本体サイズは‎18.42×12.7×3.18cmとなっています。

第3位:木製電話ドッキングステーション


スマートフォンを充電しながら立てられるだけでなく、メガネや時計、財布、ペン、アクセサリーなども一緒にまとめて収納できる充電ステーションです。この充電ステーションを寝室や玄関などに置いておけば、出かける前にバタバタと探し物する必要なくまとめておけます。重厚感のある木製のステーションなので、品が良く比較的どんなインテリアにも合わせやすい仕上がりとなっています。スマートフォンを始めとした貴重品を一カ所にまとめておきたい方におすすめの商品です。

第2位:BambuMate 複数のデバイス用の竹製充電ステーション


寝室やリビングルームだけでなく、オフィスのデスクの上に置いても便利に使える竹製の充電ステーションです。タブレット2台、スマートフォン2台を同時に充電できるスペースがあるほか、イヤポッドなども充電できます。腕時計をぶら下げて収納できるので、貴重品を一カ所にしておきたい方にもおすすめの商品です。環境に優しい竹素材でできており、耐久性にもすぐれています。この充電ステーションを使って、充電器の周りをすっきりさせてみましょう。

第1位:Evfun USB充電ステーション 8ポート 充電スタンド


一度に8台までのデバイスが接続できる充電ステーションです。ポート内容は1Aが4つ、2.1Aが2つ、2.4Aが2つとなっています。本体サイズは22.5×12.5×3cmとコンパクトなので、デスクの上に置いても邪魔になりません。トータル最大出力は12Aとなっており、iPadの場合4台まで同時に充電可能です。充電の状態は青色のランプで確認できるので、チェックしやすいのもポイントです。CEとRoHSおよびFCC認証を受けている製品なので、安全面でも保証付きです。

充電ステーションの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、充電ステーションのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

充電ステーションで暮らしをもっと快適に

今回は充電ステーションについてご紹介しましたが、いかがでしたか?使いやすい充電ステーションが一台あれば、散らかりがちな充電機器周辺もすっきりと片付けることができます。今回の記事を参考にして、ぜひ普段の生活をより便利にしてくれる充電ステーションを見つけてみてください。

この記事の商品一覧

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式

無印良品 ポリプロピレンケース・引出式

¥790 税込

テーブルタップステーション(WH)

テーブルタップステーション(WH)

¥1,479 税込

IKEA NORDMARKE ノールドメルケワイヤレス充電器

IKEA NORDMARKE ノールドメルケワイヤレス充電器

¥4,398 税込

Anker 5台同時 充電ステーション

Anker 5台同時 充電ステーション

¥7,990 税込

Lecone ワイヤレス充電器

Lecone ワイヤレス充電器

¥5,244 税込

JOOCII 5台同時充電スタンド 竹製卓上充電ステーション

JOOCII 5台同時充電スタンド 竹製卓上充電ステーション

¥3,955 税込

サンワダイレクト 充電ステーション USB充電器

サンワダイレクト 充電ステーション USB充電器

¥7,744 税込

Magnetic 充電ステーション マグネット式 木製

Magnetic 充電ステーション マグネット式 木製

¥2,780 税込

Dulcii 急速充電QC3.0 充電ステーション 8ポート

Dulcii 急速充電QC3.0 充電ステーション 8ポート

¥7,635 税込

Unitek 2021秋 USB充電ステーション 10ポート

Unitek 2021秋 USB充電ステーション 10ポート

¥8,399 税込

首佩急速充電3.0 60W/12A

首佩急速充電3.0 60W/12A

¥5,144 税込

木製電話ドッキングステーション

木製電話ドッキングステーション

¥5,892 税込

BambuMate 複数のデバイス用の竹製充電ステーション

BambuMate 複数のデバイス用の竹製充電ステーション

¥5,195 税込

Evfun USB充電ステーション 8ポート 充電スタンド

Evfun USB充電ステーション 8ポート 充電スタンド

¥5,671 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具