monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

モダンからアンティークまで。コンソールテーブルの人気おすすめ18選

海外インテリアの中にて、細長いテーブルのような家具を見たことがあるはずです。このテーブルを「コンソールテーブル」と呼びます。コンソールテーブルは、日本のリビングなどには馴染がないので、どのようなものを選べばいいのか分からないものです。そこで今回は人気コンソールテーブルのランキングをご紹介します。玄関に置いたり、リビングのディスプレイスペースとして使われるコンソールテーブルに注目してみましょう。

2018年08月13日更新

コンソールテーブルとは?

BoConcept Japanさん(@boconcept_jp)がシェアした投稿


一般的にコンソールテーブルとは壁に取り付けることができる天板が細長いテーブルのことを言います。奥行き20cm程度の天板と高さ1mくらいの脚を持ったテーブルで、玄関に置いて客人をおもてなし、リビングのディスプレイスペースなど様々な用途で使われます。
起源は18世紀のフランスで広間の壁面のアクセントとして、大理石や彫刻があしらった飾り台として、華やかなモノだったそうです。

コンソールテーブルの選び方

Maggie Sさん(@lamks.inc)がシェアした投稿

サイズを重視して選ぶ

コンソールテーブルとは廊下や玄関といった狭いスペースに設置するのがポピュラーなので、なるべく壁に接した感じに使う家具です。そのために奥行きが浅く、飾りや置くものも限られてきます。壁からどれくらいの幅でつき出せるのかをあらかじめチェックして選ぶ必要があります。まずは置きたい場所と適したサイズがマッチするように幅などを測っておきましょう。また、床との高さも低いコンソールテーブルもあれば、腰くらいまでの高いコンソールテーブルもあり、圧迫感がないようなサイズ感をイメージしておいて購入することをおすすめします。

雰囲気で選ぶ

コンソールテーブルを置く場所と、その周辺のインテリアや雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。木目美しい表面や彫刻が施され芸術性が高いもの、曲線が魅力的なアンティーク調のコンソールテーブルなどは、周辺のインテリアとの整合性が取れていることに越したことはありません。仮に、コンソールテーブルを置く場所が玄関や廊下などの場合には、傍にアンティーク調の絵画や調度品を配置するなどで、コンソールテーブルも馴染みやすくなります。

引き出しの収納で選ぶ

コンソールテーブルはどちらかといえば装飾性重視な家具です。しかしせっかくなら収納性も考慮したほうがより便利です。特に引き出し付きのコンソールテーブルなら、いろいろなタイプのものが登場しています。コンソールテーブルを選ぶ場合、収納力と装飾性のどちらかを優先して選ぶ必要があり、玄関に置くのなら必要なものだけを収納するコンソールテーブルがおすすめですし、引き出しや戸棚などが複数付いているのなら収納力の高さで選ぶといいでしょう。収納スペースにどのようなものをしまいたいかを最初にイメージして選ぶようにしましょう。

IKEA&ニトリのコンソールテーブルもおすすめ

コンソールテーブルをお探しならIKEAやニトリもおすすめです。IKEAはホワイトベースでシンプルですっきりとしたデザインが多いのが特徴的です。ニトリのコンソールテーブルも負けていません。種類の多さでいえばIKEAより多く、またコスパも最強。それぞれおすすめの商品を紹介いたします。

シンプルでおしゃれなIKEAのコンソールテーブル


LIATORP/リアトルプシリーズのコンソールテーブルは、ソファの後ろや壁際に置いたり、ルームディバイダーとしても使えます。LIATORP/リアトルプシリーズのほかの家具と組み合わせて、調和のとれた美しいカントリースタイルを実現することができます。


収納を多くもたせたパイン無垢材のナチュラルな美しさが際立つコンソールテーブルです。パイン無垢材は耐久性に優れた再生可能素材。ときを重ねても本物の持つよさは失われません。

コスパ最強!種類やデザインも豊富なニトリのコンソールテーブル

ニトリのコンソールテーブルの特徴は何と言っても種類の豊富さとコスパです。ナチュラルな素材を使用したものからアンティーク調のものまで、どんなお部屋でにも合わせられるコンソールテーブルが豊富に揃っています。

コンソールテーブル(オーランド2 90)
コンソールテーブル(カーシー)
コンソールテーブル(マーサ 100)
コンソールテーブル(Nフィルン MBR)
コンソールテーブル(エリル)
インダストリアル風のモダンなコンソールテーブル(ステイン 110)

コンソールテーブルのおすすめ人気ランキング10選

ここからはコンソールテーブルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコンソールテーブルを見つけてみてくださいね!

第10位:AZUMAYA ブロッサム コンソール COL-016


ブロッサムシリーズのコンソールテーブルの特徴は、既に長年使い込まれたかのようにエイジング加工を施し、意図的に傷や剥がれを目立たせていることで、アンティークな雰囲気を醸し出しています。何となくフレンチカントリーなイメージでナチュラル系なお部屋のアクセントにピッタリです。

第9位:マホガニーコンソールテーブル


上品さがただようヨーロピアン家具調なコンソールテーブルです。電話台や花台として最適なクリ棒脚が特徴的です。引き出しも付いているので鍵やお財布といったお出かけ前の必需品や小物を入れるのに最適です。特に玄関やリビングに設置するとおしゃれなアクセントになってくれそうなコンソールテーブルです。

第8位:フォリアフィオーレ コンソールテーブルミニ1


幅24cmのスリムなコンソールテーブルです。場所を選ばず邪魔にならないのが魅力です。高さは80cmで物が取りやすい高さです。コンパクト収納も実現するコンソールテーブルとしてもおすすめです。素材はリサイクルウッドを使用しリーズナブルな値段もおすすめです。カジュアルでリーズナブルなコンソールテーブルを探している方に選んでほしい商品です。

第7位:宮武製作所 Del Sol コンソール DS-CT3430


木材とスチールの融合したコンソールテーブルで、多少の重量感はありますが、脚部分スチールが細めに作られ圧迫感がないのが特徴的です。アジャスターがついているため固定できます。天板部分は独自なデザインでエレガントさが魅力です。スッキリとした見た目とシンプルな雰囲気ながら、どことなく気品が伺えるおすすめなコンソールテーブルです。

第6位:クロシオ コモ コンソール ホワイト


アンティーク調で重厚感のあるコンソールテーブルです。彫刻が施され高級感を演出しています。レザー風な天板はものを置いても滑りにくい施工です。引き出しが3つあるので収納面で選びたい方におすすめできます。サイズは多少大きめながら圧迫感がなく値段もリーズナブルなところが魅力です。コンソールテーブルらしい作りのものを探している方へおすすめします。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど

おすすめ記事

バスタブクレンジングはどこに売ってる?ドラッグストアやスーパーやホームセンターで買える?
ヘアカットモンスターはどこに売ってる?ドンキ・Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングやドラッグストアで買える?
瀬戸内の花藻塩はどこに売ってる?Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングや業務スーパーで買える?
キャベピーマックスはどこに売ってる?ニトリ・東急ハンズやロフトやドンキホーテで買える?
たべっ子どうぶつラムネはどこに売ってる?コンビニやAmazonや楽天で買える?売ってる場所まとめ

キーワード