monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・パナソニック】ホットアイマスクのおすすめ人気ランキング10選!効果なども紹介

疲れ目の時などに効果的なのがホットアイマスクです。日ごろからスマホやパソコンを見ている現代人にとって役立つ商品でしょう。ホットアイマスクにはいくつか使い方があり、レンジで温めたり充電式・使い捨て式などもあるため、選び方に困ることがあります。そこで今回は、ホットアイマスクの選び方を中心に、おすすめの人気商品を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2022年03月07日更新

ホットアイマスクの魅力とは?

現代人の眼精疲労はかなり深刻ではないでしょうか?スマホやパソコンを毎日使う頻度も高まり、目を酷使しているからです。その際の疲労回復方法では、どのようなことをすればよいのかわからない方におすすめするのがホットアイマスクです。目元を温めるとさまざまな効果を期待できます。中でも、睡眠サポート用にも役立つため、就寝前などに使用すると快適に眠りに就けることでしょう。目のケアにぜひ揃えておきたいアイテムです。

ホットアイマスクの効果は?

アイマスク自体の効果はいくつもあります。上手にアイマスクを活用すればアイスであろうとホットであろうと、快適に過ごすことができます。ホットアイマスクの効果として顕著なのは、眼精疲労回復と眠りの質の向上です。これらは一般的にに知られています。また、他にもドライアイの改善も期待できるでしょう。涙の量の不足や涙の質の変化による障害で、とくに温感タイプのアイマスクがよいとされています。

ホットアイマスクの選び方

使用シーンや目的で選ぶ

ホットアイマスクは、どのようなシーンで使うのか目的別で選ぶようにしましょう。考えられるパターンは、自宅なのか外出先なのかで大別できるでしょう。主に自宅で使いたいのであれば、使用頻度が高くなるため繰り返しで使えるタイプを選ぶほうが無難です。あるいは、外出先で使いたいのであれば、持ち運び用としてコンパクトサイズや携行しやすいパッケージ化されたものが良いでしょう。

素材で選ぶ

ホットアイマスクは素材から選ぶこともできます。目に直接触れるため素材にも気を遣っておくほうが良いでしょう。とくにおすすめなのは、コットンやシルクといた天然素材です。保温性・吸水性・通気性のほとんどに対応できるからです。とくに就寝用に使うのであれば通気性が重視されます。他にも、洗える素材のほうが安心です。

フィットさで選ぶ

ホットアイマスクはやはりフィット感を重視したほうが良いでしょう。長時間装着するとストレスになってしまうような商品はよくありません。中でも安眠用ホットアイマスクは光を遮断するためにフィット感が重視されます。締め付けすぎたり緩すぎても良くないからです。程良いフィット感で効果が出やすいものを選ぶ必要があります。また、耳に負担がかからないバックストラップタイプなどもおすすめです。

ホットアイマスクのおすすめブランド・メーカーは?

パナソニックのホットアイマスク

パナソニック 目もとエステ アイマッサージャー EH-SW68-N ゴールド調

意外に思われるかもしれませんが、家電の大手メーカーであるパナソニックでもホットアイマスクが販売されています。ただし、完全に自宅などで使うタイプで、どちらかといえばエステに近い効果を期待できます。パナソニックらしい機能も付いているので、快適な使い心地ができるでしょう。

100均のホットアイマスク

ダイソーやセリアといった100均でもホットアイマスクが売られています。しかも豊富な品ぞろえなのも魅力です。ただし機能面では簡易的なもので、レンジなどで温めて使うタイプが主流です。普段使いでもある程度は長持ちしますが、やはり即席で使う時に最適でしょう。

ホットアイマスクのおすすめ人気ランキング10選

ここからはホットアイマスクのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのホットアイマスクを見つけてみてくださいね!

第10位:NIPLUX アイマッサージャー


温めつつマッサージもできる本格的なホットアイマスクです。3Dマルチエアクッションにより、指圧のような感覚で温めながらほぐしてくれます。温熱レベルは2段階調整できて、15分のタイマー機能もついています。就寝前でも安心して使えるでしょう。また、Bluetoothでの接続によって音楽を流すこともできる優れモノです。

第9位:ATEX ルルド おやすみめめホット


3Dクッションがフィット感を心地よくしてくれます。USB充電ができるためコードレスで2時間連続使用も可能です。目元の肌当たりは快適で、アイホール部分のくぼみは、女性のつけまつげにも考慮されています。携帯ポーチもセットになった女性向けのホットアイマスクです。

第8位:Luna&Stella ホットアイマスク


使い捨てタイプながら持続時間は30分と長めな設定です。そのためじっくりと目元を温められます。開封すればすぐに温まり始めてくれます。携行用としておすすめなタイプでしょう。しかも1パッケージには20枚入っているので、一枚のコスパもよいのが特徴です。

第7位:La Curie ホットアイマスク


楽天での人気ランキングにて、141週連続1位を獲得したホットアイマスクです。USBで給電できる電気式のタイプで、温度は35℃・40℃・45℃・50℃の4段階調整できます。またタイマー機能は、10分・15分・20分・30分の4段階調整になっています。とても使いやすいところが人気となっている理由です。マスク部分はコットン素材なので、優しい肌触りにもなっています。

第6位:白元アース リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気 目もと用

白元アース リラックスゆたぽん ほぐれる温蒸気 目もと用

365回繰り返しの使用ができるので、ちょうど1年間分の継続ができるホットアイマスクです。蒸気によってあたためるタイプで電子レンジを使用します。重さも適度にあるので目元へフィットしやすいくなっています。不快感もほとんど感じさせない毎日常用できるホットアイマスクでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード