monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・ダイソー】砂時計のおすすめ人気ランキング10選!アンティーク調でおしゃれなものなど

2022年06月16日更新

ちょっとした時間制限があるシーンで測れる小物として、砂時計は手軽で使いやすいはずです。おそらく世の中に、無数の種類の砂時計が販売されていることでしょう。そこで今回は、おすすめな砂時計の特集です。選び方のポイントなども含めてお送りします。ぜひ参考にしてみてください。

砂時計の魅力とは?


砂時計は、ちょっとした時間を測るのに便利なグッズです。概ねでは3分間分の時間を知らせるタイプが多いようです。例えば料理や学習などの際に使えます。また、インテリア用の小物としても最適です。砂が落下する姿を見るだけで、なんとなく心が落ち着くはずです。そのため、プレゼントとして選ぶとよろこばれるのも魅力といえるでしょう。

砂時計の選び方

目的別で選ぶ


砂時計をはどのような目的で選ぶのかがポイントです。例えば、自宅でインテリアや調度品として選ぶこともできます。一方で、プレゼントとして購入することもできるでしょう。インテリアとして飾るのなら、部屋の雰囲気や環境を考慮したほうがよいでしょう。プレゼントで贈るのであれば、特別感のあるプレミアムなものが喜ばれます。

計測できる時間で選ぶ


砂時計を選ぶ際に最も気になる点は、何分計なのかです。計測できる時間数で選ぶようにしたいものです。砂時計の中でも3分タイプが一番ポピュラーです。他にも1分・2分・5分・10分・30分・60分など様々なタイプが販売されています。カップラーメン・歯みがきの目安・お茶を淹れるタイミングなど、意外と簡単な時間の計測に便利です。

素材で選ぶ


砂時計に使われている砂の素材に注目してみましょう。カラフルで見た目のかわいい砂時計が多く見受けられます。その素材としても珪砂・砂鉄・人工砂・ジルコンサンドといった、一般的には知られていないものが結構使われているのです。中でも、砂鉄は最も時間を正確に捉えてくれるとされています。ただし、見た目重視という場合は、他の素材など好みによりけりとなります。

砂時計のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの砂時計


ニトリでは、砂時計のオートメントとして販売されています。計3つの時計が並び、各時間数は3分・4分・5分の設定になっています。機能面だけではなくオブジェとしても映えるのでおすすめです。

ダイソーの砂時計


ダイソーでは、シンプルな見た目の砂時計が数種類販売されています。とても100円均一とは思えないほど、おしゃれな感覚のものです。カラーバリエーションも豊富に揃っているので、お好みなタイプを選べるでしょう。

砂時計のおすすめ人気ランキング10選

ここからは砂時計のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの砂時計を見つけてみてくださいね!

第10位:シンワ測定 砂時計 1分計70550


アンティークな1分計です。木とガラスによって組み立てたベーシックな雰囲気が魅力です。1分間なので、子供の歯磨きなどの短時間トレーニングに使いやすい砂時計です。他にも3分計・5分計のバリエーションもあります。レトロな形状が好きな方におすすめです。

第9位:Dスマイル 砂時計


カラフルで持ち運びにも便利なスリムサイズの砂時計です。各種30秒・1分・2分・3分・5分・10分の設定になった6個セットで、測定時間によりカラーリングが区別されています。見分けやすくてバッグにも入るので、気軽に持ち運べます。

第8位:HIGHTIDE 砂時計 Mdb037


丸みのあるフォルムでオブジェとしても成立する砂時計です。サイズはS・M・L・Lスリム・LLの全5種類であります。各サイズによって計測時間が異なるので、コレクションするのもおすすめです。温かみあるデザインなので贈答用としても人気があります。

第7位:RongSa 砂時計


3分・5分・7分の砂時計が1つに合体しているユニークなデザインです。形状は三角形のブロック調で横向きにもできます。計3つの時間計測が可能なのでTPOに合わせた活用が期待できます。そかもスタイリッシュなデザインなのでとても人気があります。

第6位:DCMA 砂時計


歯の形状をしたデザインが可愛らしい砂時計です。そのデザインが示すように、歯磨き用に作られています。測定時間は2分間の設定、カラーバリエーションは全7色からランダムに選ばれます。子供の歯磨き習慣用に使えるでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード