monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・ダイソー】砂時計のおすすめ人気ランキング10選!アンティーク調でおしゃれなものなど

2022年06月16日更新

第5位:金子硝子工芸 砂鉄砂時計


職人による手作業で作られた3分用砂時計です。手吹きガラスでひょうたん型が美しいことが評判になっています。フレームは木目を生かした高級感の満ちた作りです。砂鉄を使用しているため正確な時間が測れます。クォリティの高さを求めている方へおすすめします。

第4位:An-self 砂時計


砂鉄とマグネットの作用が楽しめる砂時計です。台座に埋め込まれたマグネットが落ちてくる砂を集めていく描写が楽しめます。つい見入ってしまう不思議な趣があります。シンプルなデザインでガラスと木製台座だけでできています。どちらかといえば時間測定よりも、見て楽しむオブジェとしておすすめです。

第3位:canalship 真鍮 砂時計


真鍮製の高級感がある砂時計です。使うほど年月により味が出てくるのが魅力です。お手入れしながらも変化が楽しめるので人気があります。測定時間は3分間、お茶を淹れる時やちょっとした料理用におすすめです。長年愛用したい方へおすすめします。

第2位:TERESA 砂時計 ライト


幻想的な空間演出に最適な砂時計です。ライトが落ちる砂の重みで変化します。計測時間は15分です。ライトカラーは12色のラインナップが用意され、リモコン操作で調整できます。リラックスしたい時に使うのが理想です。

第1位:茶谷産業 Fun Science 砂時計 3分&5分計


天然の木枠がおしゃれな砂時計セットです。それぞれ3分計・5分計がはめ込まれたデザインになっています。性の高さが魅力です。本体ガラスには3分用にピンク、5分にはブルーにが淡く色付けされているのも特徴的です。インテリアとして映えるので贈答用にも喜ばれるでしょう。

砂時計の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、砂時計のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

砂時計で暮らしをもっと快適に

いかがでしたでしょうか?何気なく置いてある砂時計は、意外と細かい作業の際に役立つことがあります。生活のあらゆるシーンで注目しながら活用してみるとよいでしょう。また、置いてあるだけでもインテリアとして映えるデザイン性の高いものが多いのでおすすめできます。ぜひ砂時計の購入を検討してみてください。

この記事の商品一覧

オーナメント 砂時計(3・4・5m L)
オーナメント 砂時計(3・4・5m L)
シンワ測定 砂時計 1分計70550
シンワ測定 砂時計 1分計70550
Dsmile (Dスマイル) 砂時計
Dsmile (Dスマイル) 砂時計
HIGHTIDE 砂時計 Mdb037
HIGHTIDE 砂時計 Mdb037
RongSa 砂時計
RongSa 砂時計
金子硝子工芸 砂鉄砂時計
金子硝子工芸 砂鉄砂時計
An-self 砂時計
An-self 砂時計
canalship 真鍮 砂時計
canalship 真鍮 砂時計
TERESA 砂時計 ライト
TERESA 砂時計 ライト
茶谷産業 Fun Science 砂時計 3分&5分計
茶谷産業 Fun Science 砂時計 3分&5分計

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード