目次
マドラーとは?
飲み物をかき混ぜるマドラーは英語の「muddle(ごちゃ混ぜにする)」に由来するとされます。飲み物の濃度を一定に保つために使うほか、グラスの中のフルーツを潰したりするのにもつかわれます。
一方、マドラーによく似たものとしてカクテルバーなどでバーテンダーが使用するバースプーンがありますが、これは両端にはスプーンとフォークが付いていて、計量や撹拌に使われるものです。このためマドラーとはグラスに入れて使うかどうかという点で違いがあります。
マドラーの魅力は?
マドラーを使うことによるメリットは氷で薄くなってしまったり果汁が沈殿してしまうなどして味にムラができる飲み物を攪拌することで味や香りを長持ちさせることができることです。このためつくりたて・淹れたての飲み物を長く楽しむには欠かせないアイテムといえます。
マドラーの選び方
サイズで選ぶ
マドラー選びでまず基本となるのはその長さです。長すぎても短すぎてもマドラーは使いにくくなってしまいます。そこで基準となるのはグラスなどの容器の高さです。この点を踏まえ、通常グラスやタンブラーなど高さのある容器なら底まで届く長いものが適しています。一方コーヒーや紅茶のカップの場合であれば短めのマドラーがおすすめです。
材質で選ぶ
マドラーにもっともよく用いられる素材はステンレスなどの金属製です。傷がつきにくく耐久性にも優れているほか、一体成型であれば接合部がないのでお手入れも簡単なのでおすすめです。
また自然素材にこだわるなら木製のマドラーがよいでしょう。手になじみやすいだけでなく、食器当たりもやさしいことからグラス類を傷めることがありません。ただし金属製と比べ耐久性が低いため、取り扱いには注意が必要です。
このほか、業務用などで大量に使用するのであれば安価なプラスチック製を選びます。この時注意が必要なのは高温になると変形する恐れがあるため耐熱温度を確認しておくことです。
デザインで選ぶ
よりお気に入りのマドラーを見つけるにはデザインにもこだわってみましょう。ホームパーティーやバータイム、あるいはカフェタイム、ランチタイムなどシーンに合わせたマドラーを数本用意しておけばテーブルの上に彩りを添えることができます。
マドラーのおすすめブランド・メーカーは?
100均のマドラー
100均ではシンプルで使いやすいさまざまなマドラーが販売されています。特にアウトドアなどでは本数が多く安価に購入できる使い捨てのマドラーが便利です。中にはスプーンとしても使用できるマドラースプーンでもあり、カトラリーを持ち歩くのが難しい屋外でも気軽に使えます。
ニトリのマドラー
ニトリではシンプルでオーソドックスなマドラーが販売されています。このほかにもアクリルでキラキラのクリア色ヘッドがかわいらしいマドラーや金メッキが施された華やかなバタフライマドラーなどもあります。
無印のマドラー
無印では艶消し仕様でステンレス製のマドラーが販売されていましたが、現在は取り扱いがありません。
マドラーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはマドラーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマドラーを見つけてみてくださいね!
第10位:kicoriya 5本セット 木製マドラー
柔らかな雰囲気の木製のロングマドラーです。20㎝と長く、先端がサジ形状なのでデザートスプーンとして使うこともできます。お得な5本セットです。
第9位:Mr.スリム らせんマドラー MR-660
螺旋状の構造で攪拌しやすく水割りをより美味しくするマドラーです。美しいデザインで食洗器でも洗うことができます。ステンレス加工の産地、新潟・燕市の製造です。
第8位:ナガオ Slim マドラー
装飾などを一切取り除いた円柱状のシンプルなデザインのマドラーです。適度な重量感があり、カクテルや焼酎、ハイボールなど飲み物を選ばずに使えます。ステンレスとゴールドメッキの2種類から選べます。
第7位:日本デキシー クリップマドラー10.5cm 100本チャック式
オフィスやアウトドア、店舗などで気軽に使える使い捨てのプラスチック製マドラーです。ジップ付の袋入りで衛生的に保管することができます。100本入りでお得に使えます。
第6位:ニッチプラス(Niche Plus)業務用 スリムな木製マドラー
自然な風合いで薄くて細い木製のマドラーです。箱入りなのでオフィスやカフェなどでも衛生的に管理することができます。お得な約1000本入です。
第5位:ナガオ 燕三条 チタン マドラー TW-125
熱伝導が低いチタン製で、熱い飲み物でも熱くなりにくいマドラーです。チタンは金属特有の臭いも少なくイオン化しないため飲み物の味を変えることもありません。新潟・燕三条製です。
第4位:Resbett マドラー ステンレス
カクテルづくりをはじめお茶やカップスープ、コーヒーなどさまざまな用途で使える8本セットのマドラーです。上下どちらの向きでも使うことができます。鏡面仕上げのステンレス製でシンプルで使いやすいのが特徴です。
第3位:廣田硝子 マドラー 透明 20.5cm
1899年創業で日本で最も歴史のあるガラスメーカーのひとつ、廣田硝子のガラス製マドラーです。創業以来社内に伝わる貴重なデザイン資料を元に製造されています。江戸切子や吹き硝子など日本独自の伝統的製造を継承しながら、現代のインテリアに調和するデザインが特徴です。
第2位:能作 錫器 マドラー
富山・高岡の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに本錫を用いて製作されたマドラーです。木の枝をもとにデザインされており、金属製ながらやわらかい錫製なので曲げて使うこともできます。イオン効果が高く、飲物をまろやかにする効果も期待できます。
第1位:柳宗理 日本製 マドラー
日本を代表するインダストリアルデザイナー柳宗理がデザインを手掛けたマドラーです。にぎりやすいフォルムと安定感のあるシンプルなデザインで長く使い続けることができます。手になじむ心地よい重量感があり、つや消し仕上げなので温かみを感じることができます。
マドラースタンドのおすすめ人気ランキング5選
第5位:キッチンツールスタンド ピーターラビット ホーロー
シンプルでフラットなピータラビットがデザインされたマドラースタンドとしても使えるキッチンツール立てです。マドラーをはじめ、キッチンツールを立てて使えば、キッチンをスッキリとさせることができます。におい移りがなく酸に強い清潔なホーロー製です。
第4位:Emfay 白鳥 箸置き リングホルダー スワン
スプーンやフォーク、箸などをまとめて収納でき、マドラースタンドとしても使えるリングホルダーです。ハクチョウのような形で高度に研磨され高級感があります。オブジェとして玄関や窓際などに置くのもおすすめです。
第3位:TK.Felly 箸立て カトラリースタンド
おしゃれなキッチンにもぴったりなシンプルデザインのカトラリースタンドです。簡単に組み立てることができ、食卓にそのまま置いてマドラースタンドとしても使えます。高品質のPPプラスチックと耐久性のある竹材を使用し、水洗いも可能です。
第2位:MRS マドラースタンド TF-MR001
一方向からは簡単にはめ込むことができ、それ以外の方向からは外れない設計のマドラースタンドです。ペン立て、一輪挿し、箸立てとしても使用できます。柔らかな印象のオーク製です。
第1位:ユキワ マドラースタンド ステンレス リング 0330-3120
ステンレス製でシンプルなので長く使えるマドラースタンドです。コンパクトながらマドラーを入れても安定しているので倒れたりすることがありません。業務用厨房用品メーカー「三宝産業」製です。
マドラーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、マドラーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
マドラーで暮らしをもっと快適に
素材や形状もさまざまなマドラーはお酒の時間やカフェタイムを楽しむためのアイテムのひとつです。マドラーがあれば最後までおいしく飲み物を楽しむことができます。そこでマドラーを選ぶ際には利用シーンに合うよう、それぞれの特徴をチェックしておくとよいでしょう。またマドラーにぴったりのマドラースタンドをみつければよりおしゃれにテーブルを彩ることができますよ。