monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

骨スキ包丁のおすすめ人気ランキング9選!魚の調理に便利なアイテム

骨スキ包丁があれば、簡単に肉と骨を切り離すことができます。普通の包丁では難しい箇所も、骨スキ包丁で簡単にカットできます。そこで今回は骨スキ包丁の種類や選び方、人気商品10選などについてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2022年03月19日更新

骨スキ包丁とは?


骨スキ包丁は一見出刃包丁と間違われやすいですが、骨スキ包丁は肉と骨を分離するときに使われ、出刃包丁は魚のうろこを取ったり、おろしたりするときに使います。骨スキ包丁があれば、鶏肉をさばいたり骨付き肉を切ったりといった作業がしやすくなります。ほかの包丁に比べ、刃に厚みがあるので、肉だけでなく魚をさばくときにも活躍します。骨スキ包丁は両刃や片刃などがあり、長さもいろいろなので使いやすいものを選びましょう。

骨スキ包丁の魅力は?

骨スキ包丁は、その名の通り肉と骨を離すときに使う包丁ですが、それ以外にもかぼちゃやカニ、エビなどといった甲殻類という硬い食材をカットするときにも便利です。ほかの包丁に比べ、刃に厚みがあるので、かたいものを切っても刃こぼれしにくいという特徴があります。一本あれば調理のあらゆる場面で活躍するので、用意しておきましょう。

骨スキ包丁の選び方

刃渡りで選ぶ

骨スキ包丁はほかの包丁と同じく、刃渡りの長さもいろいろです。あまり長すぎると使いにくいですし、短すぎると用途に合わないかもしれません。適切な刃渡りの骨スキ包丁を選ぶ必要があります。一般家庭で使うのであれば、日常使いしているペティナイフや出刃包丁と同じくらいの、刃渡り14から17cm程度のものが良いでしょう。小さくて小回りが利くので、便利に使えるはずです。手の大きい方が使う場合は、これよりも2cm前後長い方が使いやすいかもしれません。

材質で選ぶ

骨スキ包丁は素材に着目することも大切です。普段忙しくてこまめに包丁のお手入れをする余裕がないけれど、できるだけ長く使いたいのであればステンレス刃物鋼がおすすめです。サビに強く、刃が欠けにくいので長く愛用できます。ただ、鋼の包丁よりも切れ味がやや劣るので注意しましょう。優れた切れ味を求めるのであれば、鋼でできた骨スキ包丁を選んでください。適度にお手入れをする必要はあるものの、切れ味に関しては満足いくはずです。

両刃か片刃化で選ぶ

骨スキ包丁は両刃もしくは片刃のどちらかを選ぶかも重要なポイントです。細かい箇所をカットしたいのであれば片刃の方が使いやすいでしょう。魚の三枚おろしなどをするのであれば、片刃が活躍します。片刃は引くようにして使うので、慣れる必要があります。無理に力を込めて使うと刃が欠けることもあるので注意しましょう。両刃で肉類を切ると、左右にバランスよく刃に力が入りカットできるので、かたい甲殻類などもスムーズに切れます。しっかりとした切れ味がよければ両刃がぴったりです。

骨スキ包丁のおすすめ人気ランキング9選

ここからは骨スキ包丁のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの骨スキ包丁を見つけてみてくださいね!

第9位:藤寅作 骨スキ 150mm


柄部分が握りやすいトルネード模様になっているので、濡れた手や油のついた手で握っても滑りにくいです。柄と刃部分が一体化した構造になっているので、一本そのまま熱湯消毒をすることもできます。サイズは全長275mm、刃渡り150mmとなっています。芯材にコバルト合金鋼、側材には13クロームステンレス、ハンドルと口金は18-8ステンレス鋼を使っているので、サビに強く耐久性も抜群です。どんな魚も、ほぼこれ一本でさばけるという声も寄せられているので便利です。

第8位:VICTORINOX(ビクトリノックス) 骨スキ丸


スイスの刃物メーカーであるVICTORINOX(ビクトリノックス)の骨スキ包丁です。ハンドル部分は積層強化木となっており、握りやすいように設計されています。刃部分はグレステン鋼を採用し、少し厚めの形状なので切りやすさも抜群です。お手頃な値段の上に、日本のほかの骨スキ包丁のように頻繁に研ぐ必要がないので便利です。日常使いにぴったりで使いやすいと評判の商品なので、ぜひチェックしてみてください。

第7位:トラモンティーナ ボーニングナイフ (骨スキ包丁)


日本製の骨スキ包丁を探している方におすすめの商品です。この遠藤商事の骨スキ包丁は日新製鋼のNKS-52 炭素工具鋼を使って作られており、その品質も保証付きです。刃渡り131mm、全体255mm、重さ180g、背部分の厚み2.5mmとなっています。職人が大切に作り上げたこの包丁は、プロの料理人にも人気の商品です。ほかにもペティナイフやこまぎりなどがあるので、シリーズで揃えてみるのもよいでしょう。

第5位:EBM E-PRO モリブデン 骨スキ


レストランなどのシェフが使うプロ仕様の骨スキ包丁です。サビにくく耐久性に優れたモリブデン鋼を使っており、切れ味も抜群です。耐熱120℃の特殊樹脂製ハンドルを使っているので食洗器での使用も簡単です。外寸は275mm、刃渡り15cmと一般家庭で使うのに便利なサイズです。実際に購入された方からも、切れ味に優れ小回りが利いて使いやすいと評判の商品です。自宅用はもちろん、友人などへのプレゼントにもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード