monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均】IH対応鍋のおすすめ人気ランキング10選!見分け方なども紹介

オール電化住宅の増加に伴い、普及が進むIHクッキングヒーターはお手入れが簡単で便利です。これに対応したIH対応鍋はサイズや種類が豊富なだけでなく、デザイン性にすぐれた製品も少なくありません。 そこで今回は、IHクッキングヒーターで使えるIH対応鍋についてその見分け方をはじめ特徴や選び方、おすすめの商品もランキング形式でご紹介します。

2022年03月24日更新

IH対応鍋とは?


そもそもIH(Induction Heating)とは電磁誘導加熱のことで、IHクッキングヒーターはコイルの電流が磁力線を発生させ、鍋をはじめとした調理器具が接すると電気抵抗が生まれ発熱するものです。つまりIH対応鍋とは電気抵抗が大きい鉄製や鉄合金製、ステンレス製、ホーロー製などの鍋のことです。このため非磁性金属であるアルミや銅、耐熱ガラス、陶磁器といった材質の鍋はIHクッキングヒーターで使用することができません。

IH対応鍋の見分け方は?

IH対応鍋を見分けるもっとも簡単な方法は磁石につくかつかないかを試してみることです。これはIHに対応した金属が磁石がつく性質があるからです。磁石がつく材質の鍋には電気抵抗があり、そうでない材質の鍋は電気抵抗が弱いか電気を通しません。またIHクッキングヒーターと鍋は十分な面積が接触している必要があるため、鍋底が丸い中華鍋のような形状の鍋はIH対応とされないものがあります。このためIH対応した鍋の底面の直径は12~26cmが目安となります。

IH対応鍋の選び方

用途で選ぶ


IH対応した鍋の底面の直径は12~26cm程度ですが、このうちもっとも小さな直径12cmの鍋ならミルクパンとしてミルクやお湯を沸かすのに重宝します。また直径15cm程度であれば味噌汁や煮物の調理に便利です。さらに直径が18~20cmの鍋は深さにもよりますが容量が1.2~1.6リットル程度のものが多いのでカレーやシチューづくりに適しています。

安全性で選ぶ


一定の安全基準をクリアしたIH対応鍋にはSG(safety goods)マークの表記があります。こうした製品は加熱を繰り返した場合に異常がないか検査がおこなわれているのをはじめ、加熱時の強度や取っ手やつまみの温度、底面の安定性や衝撃性なども規定を満たしているので安心して使用することができます。

内部の表面加工で選ぶ


一般的な鍋同様、IH対応鍋も内側の表面が加工されている製品があります。代表的なものはフッ素加工やセラミック加工です。このうちフッ素加工であれば加熱しても食材が焦げ付きにくくなります。またセラミック加工は熱伝導率がよいことから高温で調理したい場合に便利です。

IH対応鍋のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリのIH対応鍋


ニトリのIH対応鍋は本体がアルミで鍋底にステンレスを張りつけることによりIHクッキングヒーターでの使用を可能にしています。滑りにくく持ちやすいハンドルの形状や内側のフッ素加工、強化ガラス製の蓋付きなど使い勝手がよいのが特徴です。価格もリーズナブルなのでフライパンややかんなどとセットでそろえるのもおすすめです。

100均のIH対応鍋

最近では100均でもさまざまなキッチン用品が販売されIH対応鍋も取り扱われています。見た目にもカラフルでかわいらしいものも少なくありません。ただしホームセンターで販売されているものなどと比較するとサイズが小さめなため、ミルクパンなどとして活用するのがおすすめです。

IH対応鍋のおすすめ人気ランキング10選

ここからはIH対応鍋のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのIH対応鍋を見つけてみてくださいね!

第10位:下村企販 日本製 ステンレス鍋 26cm


熱伝導の良い鉄を、サビにくいステンレスではさんだ三層構造のIH対応鍋です。鉄が熱を均一に伝えるので料理がムラなくおいしく仕上がります。同サイズの鍋の3分の1ほどと軽量でかつ割れにくく、扱いやすい鍋です。

第9位:ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー鍋


スタイリッシュな楕円形のル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋です。独特のデザインでキッチンをおしゃれに演出し、テーブルウェアとしても活用することができます。強火ではなく弱火で調理でき、保温性に優れているので、料理が冷めにくくまた経済的です。

第8位:パール金属 大鍋 両手鍋 30cm HB-1796


たっぷり調理できるビッグサイズのIH対応鍋です。200VのIHクッキングヒーターおよびガス、ハロゲンヒーターなどのオール熱源対応です。用途に合わせ他のサイズバリエーションも展開しています。

第7位:パール金属 片手鍋 18cm IH対応


シンプルかつ実用的なデザインで女性だけでなく一人暮らしの男性にもおすすめのIH対応鍋です。200VのIHクッキングヒーターをはじめ、ガス、ハロゲンヒーターなどあらゆる熱源に対応しています。内側はこびりつきにくく、お手入れが簡単なふっ素加工です。

第6位:アーネスト 燕三条 雪平鍋


シンプルで簡単な調理から本格料理まで使いやすいIH対応の雪平鍋です。表面に凹凸が打ち出されているので、変形しにくく耐久性に優れ、熱を伝えやすいので調理にムラが出にくくなっています。両側に注ぎ口があるのでどちらからでも器にそそぐことができる形状です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード