monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【無印・ニトリ・100均】フタ付き収納ボックスのおすすめ人気ランキング10選!スリムなものやプラスチック製など

フタ付き収納ボックスは、見られたくない中身を隠すこともできるし、埃や害虫から守ることもできる人気の商品です。クローゼットや押し入れに収納するだけでなく、見た目も可愛くおしゃれで家具のように外に出して利用する、見せるフタ付き収納など豊富な種類があります。ここでは、フタ付き収納の魅力や選び方と合わせて、人気の商品をランキング形式でご紹介していきます。

2022年04月12日更新

フタ付き収納ボックスの魅力とは?


フタ付き収納ボックスの魅力は、いろいろなメリットがあります。1つ目は見せたくないようなものでも蓋があるから隠せること。2つ目は虫や害虫などの侵入を防げること。3つ目は埃から中に入れる商品を守れること。さまざまメリットの多いフタ付き収納は、室内で利用するタイプから、アウトドアで利用する頑丈なタイプまでさまざまあります。室内でも屋外でも魅力がたっぷりあるフタ付き収納ボックスです。

フタ付き収納ボックスの選び方

開口の向きで選ぶ


フタ付き収納ボックスを選ぶなら、開口の向きをポイントに選んでみましょう。一般的に販売しているフタ付き収納には、上側の蓋タイプのものと横側が開口になっているタイプがあります。設置する場所や使う環境に応じて、開口を選ぶことから始めましょう。アウトドアやあまり使用しないようなものを収納するなら上部が蓋タイプの頑丈なものがおすすめ。横が開口しているタイプなら、クローゼットや押し入れに積み重ねてもサイトから開閉できるから取り出しやすくて便利です。

素材で選ぶ


フタ付き収納ボックスを選ぶなら、素材をポイントに選んでみましょう。一般的に販売されているフタ付き収納ボックスの素材は、不織布やプラスチック素材が多いです。不織布は通気性がよく軽量なので扱いやすく利用しないときには折りたたんで収納できるのでメリットも多い商品です。プラスチック素材の場合は、害虫の侵入を防げて埃が入らず密封できるので、大切なものを長期間保存するのにも便利、また、耐久性に優れているので重いものの収納用にも優れています。収納するものによって素材から選ぶのもおすすめです。

機能で選ぶ


フタ付き収納ボックスを選ぶなら、機能面にポイントを絞って選んでみましょう。フタ付き収納ボックスの中には取っ手が搭載されていて引き出しやすかったり移動しやすいもの、タイヤが搭載されていて移動が楽なもの、中に仕切りがあり種類別に収納しやすいもの、透明の窓が搭載されていて蓋を開けなくても中身が見えるものなどさまざまな機能が搭載されています。自分の目的に合わせて利用しやすい機能が搭載された商品を選びましょう。

フタ付き収納ボックスのおすすめブランド・メーカーは?

無印のフタ付き収納ボックス


東京都に本部を構える無印は、梱包などに無駄な資金を使わずシンプルでリーズナブルな素材を生かした商品を豊富に取り扱っています。インテリア家具から衣類や文具などさまざまな生活用品が人気です。無印では、豊富な収納家具も人気があり、用途や環境に応じたさまざまな種類があります。段ボール製や麻綿製、プラスチック製などさまざまなデザインやサイズの種類が販売されています。インテリアに合わせて家具として使用できるシンプルなものから、耐久性に優れたアウトドアでも利用できるタイプまで豊富に揃っています。

ニトリのフタ付き収納ボックス


北海道に本社を構えるニトリは、リーズナブルでオリジナリティーに富んだインテリア用品が豊富です。ニトリではインテリア家具から寝具、調理器具や雑貨など豊富な生活用品を扱っています。全国にチェーン展開しているので、店舗に立ち寄りやすいですよね。そんなニトリでは、プラスチック製の上開口タイプや横開口タイプのさまざまサイズの商品が販売されています。リーズナブルで入手しやすく、部屋のインテリアにも合わせやすい蓋付き収納ボックスが豊富に揃っています。

100均のフタ付き収納ボックス

100円で便利な商品が豊富に揃う100均ショップ。ダイソーやセリアなど、オリジナルの100円商品を豊富に取り扱い人気のショップですよね。便利な100円ショップなので、フタ付き収納ボックスも豊富に揃っています。不織布の蓋が付いた収納ボックスや、プラスチックのコンパクトなフタ付き収納ボックスから蓋と本体が別売りになっている大型のプラスチック製の収納ボックスもあります。細かなものを収納したいなら、100均のフタ付きプラスチック製の収納ボックスがおすすめ。スタッキングできるので種類別に保管することもあります。

カインズのフタ付き収納ボックス


埼玉県に本社を構えるカインズは、関東を中心に店舗を展開するホームセンター。オリジナルの便利用品も多く、主婦の間でも人気が高いです。カインズでは、アウトドア用の耐久性に優れたものから不織布のフタ付き収納ボックスなど、種類もサイズもさまざまあり、自分の目的や環境に合わせた商品が豊富に揃っています。オリジナルの商品の中には、他店よりもリーズナブルで機能性にも優れた商品も多く人気があります。

フタ付き収納ボックスのおすすめ人気ランキング10選

ここからはフタ付き収納ボックスのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの蓋付き収納ボックスを見つけてみてくださいね!

第10位:バンカーズボックス 収納ボックス ふた付き (フェローズ)

バンカーズボックス 収納ボックス ふた付き (フェローズ)

通販サイトでさまざまな収納用品やオフィス電化用品、オフィス備品を取り扱うフェローズ。フェローズで人気の蓋付き収納ボックスは、段ボール製の商品です。サイズはA4サイズとB4サイズの2種類あり、A4サイズには、木目や白地に文字の色が赤、青、黒などさまざまな種類があります。段ボール製なので、組み立てて利用しますが簡単に組み立てられるので到着後すぐに利用可能です。外側の部分にはマジックで書き込みできるため、蓋を開けずに中身を確認できるのも便利ですね。

第9位:WSB-S WEATHERTIGHT 多目的収納ボックス (アイリスオーヤマ)

WSB-S WEATHERTIGHT 多目的収納ボックス (アイリスオーヤマ)

仙台に本社を構えるアイリスオーヤマは、オフィス電化用品やオフィス家具、家庭用電化製品や生活用品、アウトドア用品などさまざまなアイテムを取り扱うメーカー。アイリスオーヤマで人気の蓋付き収納ボックスは、耐久性に優れたプラスチック素材の商品です。本体も蓋も半透明だから中身が透けて見えて便利ですね。約25Lサイズが一番人気ですが、約16Lサイズから約60Lサイズまでサイズも豊富に揃っています。蓋についた4つのバックルが蓋をしっかり固定してズレないからスタッキングしても利用可能。倉庫や納戸の生理用にも大活躍する商品です。

第8位:折りたたみ式収納ボックス 2個パック 蓋とハンドル付き (TYEERDEC)

折りたたみ式収納ボックス 2個パック 蓋とハンドル付き (TYEERDEC)

通販サイトで収納ボックスや造花を取り扱うTYEERDEC。TYEERDECで人気の蓋付き収納ボックスは、軽量で耐久性があるPPボードを利用しているから、本体重量は約450gだから女性でも簡単に移動も可能です。PPボードは臭いもないから、嫌なにおいが中に入れるものに映る心配もありません。汚れたときには洗うこともできるからお手入れも楽ですね。蓋はマジックテープでぴったり閉まるから、埃が入る心配もありません。同じ商品が2個セットで、外観も布のようなデザインだからインテリアの一部として利用できる商品です。

第7位:ポリプロピレン頑丈収納ボックス (無印良品)

ポリプロピレン頑丈収納ボックス (無印良品)

東京に本部を構える無印良品。無印良品ではシンプルなインテリア家具や生活用品などオリジナル商品を豊富に取り揃えています。無印良品で人気の蓋付き収納ボックスは、ポリプロピレンの耐久性に優れた商品です。本体サイズは 幅78×奥行39×高さ37cmあり、大きなものでも高さのあるもので収納できます。真っ白な本体と蓋なので、お気に入りのステッカーを張ったり文字を書いたりして、オリジナルの蓋付き収納ボックスとして利用している人も多い人気商品。耐荷重100kgだから、アウトドアでは椅子の代わりとして利用することもできちゃいます。

第6位:収納ボックス スタッキング トランクカーゴ 日本製 (リス)

収納ボックス スタッキング トランクカーゴ 日本製 (リス)

昭和61年創業のリスは、1953年に創業した岐阜プラスチック工業を基盤としたプラスチック素材を製造販売するリスグループのメーカーです。リスで人気の蓋付き収納ボックスは、50Lの大容量タイプのスタッキングできる商品です。アーミーグリーンでアウトドアでの利用にぴったり!天板耐荷重100kgなので、椅子やテーブル代りとして利用できます。サイドには大きくてしっかり掴める持ち運びやすいハンドルが搭載。蓋の縁が大きくできているので、中に水も入りにくい構造になっています。色々なサイズやカラーもそろっているので、大きさの違うタイプでそろえて利用するとスタッキングしやすくて便利です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード