monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ワークマン・コールマン・スノーピーク】ソロテントのおすすめ人気ランキング10選!軽量でオールシーズン使えるものなど

ソロテントは、一人キャンプに最適なアイテムです。ソロテントは、バイクなどで手軽に運べるようなコンパクトサイズだからです。とはいっても数多くあるソロテントから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のあるソロテントを紹介します。ぜひ、お気に入りのソロテントを見つけてくださいね。

2022年08月21日更新

ソロテントの魅力とは?


ソロテントの魅力は、何と言っても、軽くてコンパクトで持ち運びがしやすい点です。1人用のテント仕様のため、コンパクトにたためて、ザックに取り付けて登山をしたり、自転車やバイクの荷台に乗せたりして、持ち運ぶことができます。また、ソロキャンプであれば、新型コロナウイルスの流行で、蜜を避ける今のご時世でも手軽に楽しめる趣味と言えるでしょう。そんなときの最強のアイテムになってくれるのが、ソロテントになります。

ソロテントの選び方

重さで選ぶ

ソロテントの選び方1つめは、重さで選ぶことです。登山・自転車ツーリング・電車などで持ち運ぶことが多いため、できるだけ軽量タイプで選ぶのがポイントでしょう。1kgを下回るものから5kgを超えるものまで幅広いですが、軽量タイプであれば1.5kgの範囲内で収まります。できるだけ、軽くて持ち運びしやすければ、長距離でも疲れにくいです。とくに、ソロキャンプ初めての方は、ぜひ、重量にもしっかりこだわってみましょう。

組み立て式で選ぶ

ソロテントの選び方2つめは、組み立て式で選ぶことです。ソロテントは、組み立て式・ワンタッチ式・ポップアップ式がありますが、中でも組み立て式は、持ち運びがしやすいのが魅力的でしょう。さらに、自立式と非自立式に分かれているので、用途に合わせて選べます。ソロキャンプ初心者で簡単に組み立てたいのであれば「自立式」、安定した作りで居住性にこだわりたいのであれば「非自立式」のソロテントをチェックしてみてください。

テントの構造で選ぶ

ソロテントの選び方3つめは、テントの構造で選ぶことです。シングルウォールは、防水・透湿機能を備えています。軽くてコンパクト設計で、スペースを取ることなく簡単に持ち運べるでしょう。一方で、雨や結露に弱いので、使用する時期や環境で選びます。一方、より快適に過ごしたいのであれば、ダブルウォールが良いでしょう。内側のインナーテントと外側のフライシートの二重構造になっていて、外気温がテント内に伝わりにくいのがポイントです。

ソロテントのおすすめブランド・メーカーは?

ワークマンのソロテント


ワークマンのソロテントは、4種類が揃っています。そのため、キャンプスタイルによって選べるでしょう。ワークマンはお手頃価格のアイテムがたくさんあるので、もちろん、ソロテントにおいても低価格で購入できます。シンプルなデザインで、どんなシーンにもマッチしやすく、一人でも手軽に設置しやすいのが、ポイント大です。これから自転車・バイクでのソロキャンプを楽しみたいという方は、最寄りのワークマンをチェックしてみてください。

コールマンのソロテント

コールマン(Coleman) テント ソロテント ツーリングドーム ST

コールマンのソロテントは、アメリカ・カンザス州で創業された老舗ブランドの商品です。テントの他にも、色んなアイテムが揃っているので、これからキャンプを始めたい方も、キャンプ上級者にも人気があります。機能性はもちろんのこと、デザイン性にもこだわっているので、おしゃれなソロテントを探しているという方は、ぜひ、チェックしてみてください。キャンプ好きな方へのプレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。

スノーピークのソロテント

スノーピーク(snow peak) アメニティドームS

スノーピークのソロテントは、金属加工の街・新潟県三条市に本社があるメーカーから販売されている商品です。高い機能とおしゃれなデザインが定評で、「スノーピーカー」と言われるファンもいるほど、口コミで話題になっています。機能性はもちろんのこと、デザイン性にも十分にこだわりたいというのであれば、まさに理想的なアイテムです。シンプルな色合いながら、スノーピークのロゴがスタイリッシュで、ついつい毎日でもキャンプしたくなります。

ソロテントのおすすめ人気ランキング10選

ここからはソロテントのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのソロテントを見つけてみてくださいね!

第10位:モンベル ムーンライトテント


ソロテントのおすすめ人気ランキング第10位は、モンベル ムーンライトテント1です。国内で有名なメーカーから販売されているアイテムになります。別袋が付いているので、収納のときは、コンパクトになり、運びやすいでしょう。登山などで使用する大きめのザックであれば、フレームの長さはまったく気になりません。とてもシンプルなデザインは、一目で分かりやすい形状をしています。どんなキャンプシーンでも使いやすいデザインのソロテントを探しているという方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第9位:POLeR 1 PERSON TENT – SEE SEE


ソロテントのおすすめ人気ランキング第9位は、POLeR 1 PERSON TENT – SEE SEEです。独特なフレーム形状で組み立てにくいですが、ザックに取りつけやすいのがポイント大でしょう。人とは違ったデザインのソロテントが欲しい方は、ぜひ、チェックしてみてください。価格もやや高めですが、やはり個性を大事にする人にとっては、魅力的な存在です。キャンプ場でも、一目を惹くほどのおしゃれなデザイン性は圧巻でしょう。

第8位:tent-Mark DESIGNS パンダ


ソロテントのおすすめ人気ランキング第8位は、tent-Mark DESIGNS パンダです。国内メーカーから販売されている商品になります。20デニールナイロン生地をウォールに採用しており、肌寒くなる秋冬の時期でも使用できるのが、魅力的でしょう。重さは2kg以上ですが、自転車やバイクでのツーリングでは問題なく持ち運びが可能です。ペグダウンの必要はあるものの、一度設営できれば、それほど苦労はしません。

第7位:THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) テント Stormbreak

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) テント Stormbreak

ソロテントのおすすめ人気ランキング第7位は、THE NORTH FACE ストームブレーク1 NV21806です。アパレルを中心に展開しているメーカーからの商品になります。ベーシックなクロスドーム形状で設営が簡単で、野外フェスやバイクツーリングでのキャンプに最適でしょう。また、フライシートとインナーテントがそれぞれ色分けされているので、簡単に位置決めができます。おしゃれなデザインと色合いのソロテントを探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第6位:FIELDOOR コクーンテント


ソロテントのおすすめ人気ランキング第6位は、FIELDOOR COCOON TENT 100です。インナーテントの内側に入り口収納ポケットがついているので、コンパクトに収納できます。また、割と軽めで扱いやすく、持ち運びがしやすいのもポイント大でしょう。自転車やバイクの荷台に置いて移動しても問題ありません。さらに、テントの前後で形状が異なるため、フライシートの取り付けも迷いません。気になる価格は1万円以内で、初心者でも購入しやすいでしょう。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード