
西海岸風インテリアのデニムソファのおすすめ人気ランキング10選!ニトリ・無印・WTWとの比較も
2020年07月08日更新
目次
デニムソファのサイズ別おすすめ人気10選
ここからはデニムソファのおすすめ商品を2〜3人掛け用と1人暮らし用の2つのサイズ別にランキング形式で紹介します。ぜひ、お気に入りのデニムソファをみつけてみてください。
【2~3人掛け】デニムソファのおすすめ人気ランキング5選
二人暮らし以上やファミリーでデニムソファを使いたい時はゆったり座れるサイズがおすすめです。
サイズの目安としては、「大人2人+小さい子供1人」なら2.5人掛けの幅160~175cmが一般的です。また3人掛けよりコンパクトに生活動線を広く取りたい方も2.5人掛けのデニムソファが良いでしょう。一方、子供がいる家庭やソファに座っている時間が長く、横になって寝転がることがある方は、3人掛けの幅180~200cmのソファがおすすめです。ソファを置く場所にもよりますが、2~3人掛け用のソファはサイズが大きいので、事前にソファを置く場所のサイズを確認しておきましょう。
第5位:Rick ビンテージデニムソファ【2~3人掛け】
おしゃれなビンテージデニム「Rick」の2人掛けソファです。アメリカ西海岸の海、太陽、音楽、サーフィンをイメージできるアメカジなソファーだからお部屋の雰囲気も一気に変わります。
またシンプルなフォルムながらも個性的でおしゃれなデニム素材はお部屋で抜群の存在感を放ち、お洒落なカフェのような空間を演出してくれる他にはないオリジナリティ溢れる一品です。
第4位:anthem Sofa デニム2P【2~3人掛け】
シンプルなウォールナット材のフレームを使用したデニムソファ。ウォッシュ加工で淡いブルーがどんな部屋にもマッチしそうですね。柔らかい座り心地が特徴です。
第3位:ヴィンセントシリーズ チェスターフィールド クラブソファ【2~3人掛け】
英国伝統チェスターフィールドソファもデニムソファに。ラグジュアリーなイメージの強いチェスターフィールドですが、デニムにするとこんなにカジュアルで上品になります。
第2位:カリフォルニア50ソファ パッチワークデニム【2~3人掛け】
重量:-
素材:天然木、ウレタンフォーム、オーク無垢材
デザイナーこだわりのパッチワークの配色で独特の存在感とスタリッシュなフォルムがおしゃれなビメイクス(BIMAKES)のCALIFORNIA50’s SOFA Patchwork-DENIM(カリフォルニア50’s ソファ パッチワークデニム)です。生地市場にある膨大な生地の中から、50年代のアンティークジーンズに限りなく近いジーンズ生地を選びぬき、座り心地を損なわないよう、高級ソファ等に使用される密度の高いウレタンを採用したソファです。
第1位:ジャーナルスタンダードファニチャー「フランクリン」【2~3人掛け】
重量:-
素材:デニム生地、ウレタンフォーム、アッシュ材(ラッカー塗装)
journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)オリジナルデザイン「フランクリン」シリーズの、3人掛けのデニムソファです。はきこんだようなユーズド加工のブルーデニムのカバーリングがおしゃれ。太めのアームは、枕やフットレストにしたり、本を置いたりと使い勝手抜群。座面の高さを低めにしているので圧迫感がなく、ゆったりとくつろげます。
カバーは全て取り外し可能のフルカバーリングタイプ。
ヴィンテージテイストや西海岸風インテリアはもちろん、北欧モダンやカジュアルスタイルなど、幅広いテイストのお部屋のポイントになるアイテムです。
【1人掛け】デニムソファのおすすめ人気ランキング5選
1人掛けソファの魅力は、何といってもそのサイズのコンパクトさ。1人暮らしのお部屋にもおすすmですが、お部屋のスペースが中なかなか確保しづらい日本の住宅事情にもマッチしていて、おすすめです。1人掛けのデニムソファは、コンパクトでありながらもお部屋をおしゃれに演出してくれること待ちがいなしでしょう。
第5位:東谷(AZUMAYA) バッスム 1人掛け RTO-911BL
重量:-
素材:天然木(アッシュ) ウレタン
北欧風に仕上がったデニム生地のデニムソファです。シンプルでありながら爽やかなイメージを与えます。
第4位:東谷(AZUMAYA) ソファ 1人掛け ブルー アームレス NS-542
重量:-
素材:-
味のあるデニム生地とフレームで愛着の湧くヴィンテージテイストのデニムソファです。デニムに合わせてアイアンは長年使い込んだかのようなダメージ塗装で、ヴィンテージ感を演出しています。アームレストタイプなので、横に広くゆったりとくつろぐことができます。
第3位:journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)RODEZ CHAIR 1P DAMAGE DENIM【1人掛け用】
重量:10.5 kg
素材:コットン / アイアン
国内人気インテリアブランドのジャーナルスタンダードファニチャーの一人掛けデニムソファです。5段階のリクライニング調整することができます。あえて座面を低くすることでゆったりと座ることのできる造りになっています。柔らかな座面と背もたれはクッション性に優れており、着座時に身体が包み込まれるような座り心地も。
第2位:タリー(Tally) デニムソファ gg-729【1人掛け用】
重量:-
素材:コットン
天然木とデニム素材を融合した温もり溢れるカントリーテイストのデニムソファです。ソファフレーム部分は天然木のミンディが採用され、木肘を支えるように縦に伸びるアイアン素材が良いアクセントになっています。
第1位:東谷(AZUMAYA) 1人掛けデニムソファ ランディns523【1人掛け用】
重量:約22kg
素材:コットン(デニム)/ ウォッシュ加工 / 木フレーム
ヴィンテージな雰囲気漂うデニム生地の1人掛け用のデニムソファです。組み立ては脚部を取付るだけで、ロータイプでの使用も可能です。脚裏にもクッションがついておりロースタイルでもフローリングなど床面を傷つけない設計で安心です。デニム生地ならではの色合い、質感を楽しめる、まるでカフェにいるような雰囲気人気ソファーです!
デニムソファーカバーでも簡単に西海岸スタイルは作れる
デニム生地のソファーカバーは、いつものソファーのカバーを変えるだけでお部屋の印象を簡単に変えることができるアイテムです。またデニム生地であれば、使えば使うほど味が出てくるもの。経過変化を楽しめるのもデニムソファーカバーの魅力です。
デニムソファカバーを使用する際の注意点
ソファカバーの魅力は、汚れても洗うことができることです。ただデニムの生地は色落ちするのであまり洗わないほうがいいと思っている方もいるのではないでしょうか?デニム生地のソファーカバーでも定期的に洗わないと汗や汚れなどから菌が繁殖してしまい、生地にダメージを与えてしまいます。ソファーカバーは毎日触れるものなので、しっかりと洗濯をして清潔に保つようにしましょう。
デニムソファーカバーのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、簡単に取り外し可能なデニム生地のソファーカバーのおすすめを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
第5位:デニム生地ソファーカバー【Re・Fit】肘掛有り
ソファに被せるだけに簡単にデニムソファになるデニム生地のソファカバーです。しかも伸ストレッチ性が高いので大きなソファーでもしっかりと包み込んでくれますし、ぶかぶかすることなくフィットするので座り心地もなめらかです。カラーもインディゴブルー、ライトブルー、ブラック、ウォッシュドデニム、グリーンデニムの5つから選べます。
第4位:ヴェント マルチカバータイプ3
ソファやベッドのカバーに、床に引いたり、物にかぶせたりとマルチに使うことができるデニム生地のパッチワークなソファーカバーです。デニムの風合いのお洒落なカバーなので、さっと被せるだけで、お部屋の印象もガラリと変えることができます。ウォッシャブルなのでお手入れもらくらくです。
第3位:座布団 デニム / Suave Textile 座布団
デニム生地と革風ロゴタグの組み合わせがクールなソファーカバーです。シンプルで飽きのこないインディゴブルーのデニム生地がお部屋の印象を変えてくれます。ソファカバーの種類は、西海岸風インテリアに自然になじむインディゴと、ナチュラルな北欧インテリアと相性のよいヒッコリーの2タイプがあります。
第2位:CALIFORNIA BLUE(カリフォルニアブルー)AFRICAN INDIGO STOLE
ダメージ加工されたデニム生地のストールです。ソファーカバーやベッドカバーとして使えます。穴や傷、すれて薄れた色など、くたびれた風合いが逆にかっこいい!アメカジスタイルを追求した、究極の一品です。
第1位:無印用品 綿デニムソファ本体スリムアーム2.5シーター用カバー
第1位は、無印良品のデニム生地のソファーカバーです。高密度に織り上げてあるので、ほとんどジーンズと変わらない風合いです。ソファも同様に販売しているのでセットで買えば、いろいろなソファーカバーを楽しむこともできます。カラーは、ブルーとネイビーの2種類です。