monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・100均】洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング10選!マグネット式やスリムタイプなど

洗濯機回りのデッドスペースを上手に活用するには、洗濯機サイドラックを使うのがおすすめです。洗濯機サイドラックにはマグネット式やキャスター式など色々なタイプがあり、選択肢が多く何を選べば良いのかわからない人が多いかもしれません。そこで今回は、人気の洗濯機サイドラックを紹介します。お気に入りの洗濯機サイドラック選びの参考にしてくださいね。

2022年04月21日更新

洗濯機サイドラックの魅力とは?


洗濯機サイドラックの魅力は、洗濯機回りの空いた空間をうまく活用し、収納スペースを作り有効活用できることです。洗濯機回りはものが散らかりがちですが、洗濯機サイドラックを設置するだけで、洗濯アイテムの小物類をすっきりと整理整頓できます。また、手が届く位置に洗剤などが置けるため出し入れがしやすくなり、毎日の家事のストレスが減るでしょう。さらに、今あるすき間を活用できるため、改めて収納スペースを作る必要もありません。

洗濯機サイドラックの選び方

タイプで選ぶ


洗濯機サイドラックの選び方1つ目は、タイプで選ぶことです。例えば、マグネットタイプの洗濯機サイドラックは、洗濯機に貼りつけるだけで設置できます。そこにタオルや洗剤、柔軟剤などを収納することができ、特に洗濯機周辺のスペースが狭い場合におすすめです。また、自立型の洗濯機サイドラックは、マグネットタイプと比較すると安定感があり、収納量も多くデザイン的にもおしゃれなものがあります。さらに、自立タイプは引き出しがある商品が多く、物をたくさん収納できて出し入れがしやすいです。

デッドスペースのサイズで選ぶ


洗濯機サイドラックの選び方2つ目は、デッドスペースのサイズで選ぶで選ぶことです。洗濯機サイドラックを選ぶときは、デッドスペースの横幅や奥行き、高さなどをあらかじめ確認しておきましょう。ただし、注意したいのは、デッドスペースの壁に洗濯機の水栓が設置されていることがあり、水栓に影響がないサイズのラックを選ぶことが大切です。また、洗濯機と同じ高さのラックを選ぶと、インテリアの一部として見た目が良くなります。さらに、アジャスターつきでサイズを変えられるラックであれば、引っ越し後も使い続けることができます。

素材・形状で選ぶ


洗濯機サイドラックの選び方3つ目は、素材・形状で選ぶことです。湿気がこもりがちな洗濯機回りには、カビや汚れに強いメッシュタイプのステンレス製ラックがおすすめです。丈夫で劣化しにくく洗剤や柔軟剤がこぼれたり、ほこりが溜まっても拭くだけできれいになります。また、ラックに大きい洗剤などを置く場合は、高さや重量を確認しておきましょう。ラックによっては、棚板の高さが自由に変えられるものもあります。そして、チェストタイプはタオルをほこりから守れます。また、デザイン性の高いラックもあり、洗濯機回りをおしゃれにしてくれる商品もおすすめです。

洗濯機サイドラックのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの洗濯機サイドラック


ニトリではスチール製のマグネット式ラックを販売しています。マグネット式で洗剤やピンチ、洗濯ネット、ハンガーなどの洗濯アイテムをまとめて収納でき、バスブーツや掃除道具を吊るせる商品もあります。また、下に可動式フックが付いており、ホースを引っ掛けられるものもありとても便利です。さらに、マグネットで簡単に取り付けられる小型の洗剤ボール用ストッカーもあり、洗剤や洗濯ネット、ピンチ、ハンガーなどが収納できます。

100均の洗濯機サイドラック


100均には洗濯機サイドラックとして使えるアイテムがたくさんあります。例えば、トートバッグやネットバッグなどを洗濯機横の壁に吊るすだけで、洗濯ネットやピンチなどが収納できて便利です。また、マグネットつきのプラスチックケースを洗濯機の横に取り付けると、洗剤や柔軟剤などの収納になります。そして、マグネット付きの傘立ては、ハンガーの収納に最適です。さらに、100均のアイアンバーやスチールポール&棚板パーツを使用すると、安価で洗濯機サイドラックが作れます。それぞれバーやポールの本数を増やしたりボックスと上手に組み合わせることで、収納棚も作れておすすめです。

洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング10選

ここからは洗濯機サイドラックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの洗濯機サイドラックを見つけてみてくださいね!

第10位:山崎実業ホースホルダー付きマグネットラック

山崎実業ホースホルダー付きマグネットラック

洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング第10位は、山崎実業ホースホルダー付きマグネットラック です。強力マグネットで洗濯機の横に簡単設置できるマグネット式収納ラックです。給水ホースホルダーが付いており、収納しずらい給水ホースや洗剤、洗濯小物などをすっきりと収納できます。可動式の給水ホルターで給水口をフックに掛けられるため、水がこぼれる心配がありません。また、ピンチや掃除小物なども収納できるので、ランドリースペースを整理整頓できます。

第9位:山善すき間収納ランドリーラック


洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング第9位は、山善すき間収納ランドリーラックです。バスルームなどの約30㎝ほどの狭い空間でも設置でき、扉と引き出し付きで隠す収納が可能です。上部の扉の中は稼働棚が3枚あり、タオルや下着など見せたくないものをまとめて収納できます。また、オープンになっている中段は稼働式で、洗剤や柔軟剤などを収納可能です。さらに、下段には5段の引き出しがあり、家族で使い分けができます。

第8位:リッチェルランドリーメイトG-105N


洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング第8位は、リッチェル ランドリーメイトG-105Nです。3段式のプラスチック製で、おしゃれなデザインのランドリーバスケットです。スリムで省スペースタイプなので、狭いランドリー空間に設置すると快適な収納スぺースが作れます。また、キャスターやフックが付いており、タオルバーにはタオルがかけられるので便利です。インテリア的におしゃれな籐あみ調で、グリーンとホワイト、2段式のブラウンがあります。

第7位:川口工器ランドリーサイドラック


洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング第7位は、川口工器ランドリーサイドラックです。洗濯機横のわずかなすきまでも設置できる4段式のランドリーラックです。幅14cmとコンパクトでありながら、収納力がありランドリースペースをより快適に片づけられます。 バスケットはスライド式ローラーで取り出しやすく、手前に大きく引き出せるため奥に収納したものでも取り出しやすいです。スライドはローラー付きレールで沢山収納しても軽い力で引き出し出来ます。

第6位:山善ランドリーラック


洗濯機サイドラックのおすすめ人気ランキング第6位は、山善ランドリーラックです。縦型2段式のランドリー用バスケットで、狭いスペースでも縦の空間を有効活用できます。また、2つのかごは積み重ねて収納でき、持ち手付きなので洗濯物を入れて取り外せるうえ持ち運びも可能です。大型洗濯機の設置で狭くなってしまったランドリースペースに、洗濯物の分別かごや入浴時の脱衣かごを置きたい人におすすめです。さらに、本体にはキャスターがついており移動がラクにできます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード