
【ニトリ・100均】ネギカッターのおすすめ人気ランキング10選!電動式や手動式、使い方なども紹介
いろんな調理器具が販売されている中で、ネギ専用の調理器具も注目が集まっています。白髪ねぎを作ったり、細かくカットしたい時などでネギカッターが大活躍しますよ。今回はネギカッターについて見ていきますので、興味がある方は最後までお付き合いください。
2022年04月27日更新
目次
ネギカッターの魅力とは?
ネギカッターで、極細で細さが均一の白髪ねぎを簡単に作ることができ、みじん切りにも活用できます。なす・大根・こんにゃくなどに隠し包丁を入れる時にも、ネギカッターが使えますよ。誰でも簡単に短時間でたくさんのネギをカットでき、料理初心者にもおすすめです。
ネギカッターの使い方は?
ネギカッターの使い方はとても簡単で、刃先をネギに差し込んだらゆっくり引くだけです。ネギに切れ目を入れたら、包丁でお好みの長さにネギをカットし、手でネギをほぐしたら白髪ねぎが出来上がります。包丁だと手間がかかる白髪ネギは、ネギカッターで誰でも苦労せずに仕上がりますよ。
ネギカッターの種類は?
電動式のネギカッター
電動式ネギカッターによっては、薬味切りやはす切りができる商品もありますよ。高速タイプで仕込を早く済ませられるので便利。回転数を2段切り替え可能で、手動のネギ送り装置もあるのでネギを残さずカットできます。別の商品では、投入口が2カ所あるので使い分けしやすくなっています。作業の効率性を優先するのであれば、電動式ネギカッターの購入も考えてみてください。
手動式のネギカッター
手動式ネギカッターで、高速回転の丸刃がネギをキャッチします。白ネギはもちろん、青ネギやニラも汁を出さずにきれいに仕上がりますよ。別の手動タイプには送り装置が付いており、送りスピードの切り替えで厚みを三段階に調整できます。4枚刃で2~3本のネギを一度にカットでき、ハス切りや松葉切りもできますよ。丸洗いができるので後片付けも手間が掛かりません。
ネギカッターの選び方
刃の長さで選ぶ
刃の長いネギカッターの場合、一度に多くの白髪ねぎを作るのに適しています。2~3cm程度の刃の長さなら、中心付近まで刃が届くので、何度もカットする手間が省けます。長い刃だと包丁のように扱えるのもポイント。ささがきや隠し包丁も入れやすいので、ネギカッターをよく使う方に刃の長いタイプがおすすめですよ。
刃の短さで選ぶ
刃の短いネギカッターのメリットは、カットしたねぎが刃に詰まりにくく、掃除がしやすいところです。刃の短いネギカッターは、お手入れを楽にしたい方におすすめですよ。刃が短いので怪我しにくく、まな板が傷ついてしまうリスクが低いです。ただし刃が短いとねぎの中心まで刃が届かないため、何度もカットする必要があります。少量の白髪ねぎを作れれば十分な方であれば、刃の短いネギカッターがおすすめですよ。
使用用途の多さで選ぶ
あまり白髪ねぎを作らないけど、ピーラーとしてネギカッターを使いたいなら、兼用タイプが使いやすいですよ。スライサーとしても使えるので、白髪ねぎやじゃがいもの皮剥きなど幅広く活用できるのがメリット。兼用タイプのネギカッターさえあれば、スライサーやピーラーをわざわざ買い揃える必要がありません。実用性を重視するのであれば、白髪ねぎ以外でも使えるネギカッターを検討してみてください。
ネギカッターのおすすめブランド・メーカーは?
100均のネギカッター
100均のネギカッターはコスパが良いと評判で、刃の切れ味が良いみたいです。使い方は簡単で、白ネギを回転させながら根本の方に向かって裂いていくと、白髪ネギの千切りが完成します。包丁でネギの千切りをするよりも断然効率的で、100均のネギカッターもなかなか実用的な便利アイテムですよ。
ニトリのネギカッター
ニトリのネギカッターには、7本のカッターが付いています。カッターの幅が均一で細い白髪ねぎが作れますよ。ニトリのネギカッターの刃の部分は、キャップ付きなのでしまう時に安全です。お店で売っている白髪ネギのように細かくカットできるので、ラーメンやお鍋の具材などでも、ニトリのネギカッターが活躍しますよ。
ネギカッターのおすすめ人気ランキング10選
ここからはネギカッターのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのネギカッターを見つけてみてくださいね!
第10位:Huiyu ネギカッター
Huiyuのネギカッターは、7つのブレードでねぎを四方に切ったり、ねぎを玉ねぎナイフで切りたい時に便利です。ニンニクやピーマンのカットにも活用でき、高硬度で切れ味に優れています。耐久性の高さに加え、衛生的で錆びにくいのも注目すべきところ。熱にも強くキッチンの使用に向いています。丸いハンドルは使いやすくなっていますよ。
第9位:SoarUp ネギカッター
ステンレス鋼製で耐久性が高く、衝撃に強い高品質なネギカッターです。見た目がスタイリッシュなのも、ステンレス製ならではの特徴。安全性にも優れて、ハンドルが滑らないように設計されています。鋭い刃なので、ネギの他に玉ねぎのスライスにも使えますよ。台所の必需品として、SoarUpのネギカッターを調理のスピードアップに役立ててみませんか?
第8位:Doopwt ネギカッター
Doopwtのネギカッターは耐久性があり、長期間でも安心して使える商品です。黒ずみせず衛生的に使えるのもメリットで、清潔にネギカッターを使いたい方にピッタリ。50g以下と非常に軽量で、重さを気にせずネギを楽々カットできますよ。ハンドルが滑らないようになっていて、作業中に手が滑って怪我をしてしまうのを防ぎます。使用後は水ですすぐだけでお手入れでき、食器洗い機でも洗浄できますよ。鋭い刃でネギや玉ねぎを簡単にカットでき、調理の時短に貢献します。
第7位:RanBow ネギカッター
RanBowのネギカッターには12枚刃が採用され、青ネギ、せり、ピーマンなどをカットできます。小葱を12刃の真ん中にセットしたら、ゆっくり押し込めば12本にカットされます。千切り、糸切り、細切りが簡単にできるので、包丁では難しい野菜のカットで役立ちますよ。ステンレス製なので、サビに強くて耐久性が高いです。
第6位:Amandakasa ネギカッター
グレードのステンレス鋼素材でできたネギカッターで、高い耐久性があります。使い終わったら、水で流しながらブラシでこするだけで綺麗になり、お手入れしやすいです。使わないときは刃にカバーを被せられるので、手が傷ついてしまうのを防止します。切れ味の良い刃なので、ねぎだけでなく玉ねぎもスピーディーにカットできますよ。湾曲したハンドルは滑りにくく、持ちやすいので安全にお使いいただけます。
1 2