
ニトリの棚のおすすめ人気ランキング10選!食器棚や本棚、扉付き、壁面収納など
シンプルでお部屋のインテリアに馴染みやすいアイテムを数多く取り揃えているニトリ。なかでも、本棚・食器棚・扉付きの棚など、環境に関係なく利用可能な棚のラインナップが充実しています。そこで今回は、ニトリで取り扱っている様々な種類の棚に注目し、おすすめのアイテムを目的別にランキング形式でご紹介します。
2022年05月30日更新
ニトリの棚の魅力とは?
購入しやすい価格帯のアイテムが多いだけでなく、使い勝手が良く機能性の高さが魅力、シンプルなデザインが基本なため、場所や環境を選ばず、アイディア次第で様々な使い方ができるのも、ニトリの棚ならではの魅力です。また、食器棚、本棚など種類やサイズ、デザインが豊富に揃っているため、目的に合うアイテムを見つけられるところも人気のポイント。アイテムによっては、同じ種類のアイテムを複数購入して連結して使用することも可能です。組み合わせ次第で、オリジナルの収納アイテムを作って楽しめますよ。
ニトリの棚の選び方
設置場所で選ぶ
スペースや導線を考慮したうえで設置場所を決めることが多く、他のアイテムとの相性も考えながらレイアウトを決めるのが一般的です。また、奥行きや扉や引き出し付きの棚などは、その扉や引き出しを開けた時のサイズもしっかり測定し、設置場所に最適なアイテムを選ぶようにしましょう。周囲においてある家具や壁などの距離もしっかりチェックしておくことが重要です。
収納するもので選ぶ
棚を買い替える際は、何を収納したいのかで選ぶ必要があります。収納するアイテムの大きさや量だけでなく、アイテムによっては使用する人の人数なども考慮してください。食器棚や本棚の場合は、棚板が細かくし切れるタイプを選ぶと収納力がさらにアップします。また、今必要なもの(毎日使用しているもの)はもちろん、新たに収納したいアイテムがあるのなら、そちらの量やサイズも把握しておくと、購入後に慌てる心配がありませんよ。
インテリアに合わせて選ぶ
多くの方が、お部屋のインテリアに統一したいというのが本音ではないでしょうか。和室には和の趣があるタイプ、リビングにはソファやテーブルと相性の良いタイプがおすすめです。カラーや他の家具との相性があまりにも合わなさすぎると、雑然とした空間になって居心地の悪いお部屋になりかねません。新たに棚を購入する際は、サイズだけでなくカラーや他の家具との相性も考慮して選ぶようにしましょう。
ニトリの棚のおすすめ人気ランキング10選
ここからはニトリの棚のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのニトリの棚を見つけてみてくださいね!
ニトリのキッチン・食器棚のおすすめ3選
第3位:カウンター Nポスティア 90
高さのある食器などを収納できる引き出し付きのモデル。引き戸には掴みやすい取っ手が付いていて使い勝手が良いと評判です。ソフトクローズ機能が付いていて、うっかり強く締めてしまっても安心。引き戸のガラスには、飛散防止フィルムが付いているので、万が一、強い衝撃を受けてガラスが割れても飛び散りを防ぐことができます。上台と下台に奥行きの差があるので、食器などを一時的に置けるのも魅力の1つです。
第2位:ダイニングボード ポリート100WH H
奥行き45cmのスリムな食器棚は、開け閉めすにスペースをとらない引き戸タイプ。引き戸部分には、水回りに最適なポリプレートを採用しています。収納スペースは8段あり、小さな食器から高さのあるグラスまで収納できるところが魅力です。モダンテイストでリビングなどの雰囲気に馴染みやすいのがポイント。下段には、食品ストックだけでなく普段使いの調理器具などを収納できて便利です。
第1位:食器棚 アルミナ2 70DB
スタイリッシュで洗練されたデザインが人気の食器棚は、可動式の棚が採用された使い勝手の良いタイプ。収納したい食器に合わせて調節できるので、整理整頓がはかどるところが魅力です。幅は66cmとスリムですが、棚が6段付いているので収納力も抜群。下段には、開き戸タイプの収納スペースと引き出しがあるため、食品などをストックしてくこともできますよ。カラーバリエーションは、ホワイト・シルバー・ダークブラウンの3色で、インテリアに馴染みやすいところが好評です。
1 2