
【デロンギが人気】コーヒー用タンパーのおすすめ人気ランキング10選!代用品や使い方なども紹介
2022年06月07日更新
目次
第5位:Disenkelubo エスプレッソタンパー
Disenkelubo エスプレッソタンパー
人間工学に基づいて設計されたタンパーです。オールステンレス製で、耐久性が高いのも魅力です。タンパーのハンドル部分には適度なくぼみがあるため、握りやすく操作しやすいです。フラットベースのため、平らにコーヒー豆をタンピングしたい人におすすめです。初心者の人にも使いやすいですよ。ハンドルとベースは分解できるので細かな部分も掃除しやすいです。
第4位:motta エスプレッソコーヒータンパー
motta エスプレッソコーヒータンパー
コンベックスタイプのタンパーです。底部の大きさは53mmです。バスケットの縁までしっかりタンピングできますよ。木製のハンドルは手によく馴染み、使いやすいです。海外にも愛用者が多く、「タンパーを使用することで味が変わった、美味しくなった」「他のタンパーには戻れない」などの高い評価を得ています。高価ですが、長く使えますし、おいしいエスプレッソを淹れられますよ。
第3位:DELERKE タンパー
DELERKE タンパー
太めのハンドルを使用したタンパーです。グリップしやすく圧をかけやすいため使いやすいですよ。また、上から押した時に柄がスライドし自然にタンパーに圧がかかるデザインなので、力の弱い人や初心者の人にも簡単に使えます。手軽に美味しいエスプレッソを淹れられますよ。タンパーマットが付属しているため、使用しないときはそちらに収納できます。対応サイズは51 mm、高さは9.5cmです。
第2位:HOSSJOY タンパー
HOSSJOY タンパー
51mmのポルタフィルター用のタンパーです。両面が使用可能になっており、片面はフラットベース、もう片面はディストリビューターになっています。どちらもエスプレッソを淹れる際にコーヒー粉を均一にするためのツールなので、使い勝手の良いものを使うと良いでしょう。また、本体を回転させることにより高さの調整が可能です。使用場所などに応じて変更できるのも魅力ですね。ステンレス製のため、重みがあり粉を押さえやすい点も好評です。
第1位:稲植屋 タンパー
稲植屋 タンパー
人間工学に基づいたデザインでグリップしやすく均一に力を掛けやすいタンパーです。フラットベースで、大きさは51mmです。初心者にも簡単にコーヒーパウダーを押し固められるでしょう。ステンレス製のため、匂い移りが少なく耐久性に優れているのも魅力です。また、汚れにも強いためコーヒーの色素が着色したり汚れが落ちなかったりといったトラブルも少ないです。見た目がスタイリッシュで、キッチンに出したままにしておいても大丈夫なデザインも良いですね。
コーヒー用タンパーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、コーヒー用タンパーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
コーヒー用タンパーで暮らしをもっと快適に
コーヒー用タンパーのおすすめと選び方を見ていきました。種類やサイズなどが多いので、ご自宅のマシンにぴったりのタンパーを見つけるのが美味しいエスプレッソを淹れるコツです。ご自宅にぴったりのコーヒー用タンパーを見つけて、美味しいエスプレッソを是非ご自宅で堪能してくださいね。
この記事の商品一覧
1 2