monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ビアレッティ・ブリッカ】マキネッタのおすすめ人気ランキング10選!使い方や選び方も紹介

マキネッタというアイテムをご存じですか?あまり名前の認知度は高くないのですが、おしゃれでおいしいコーヒーをいれることができるイタリアではポピュラーなアイテムです。今回はどんな商品があるのか、選び方の工夫からおすすめ商品までお伝えしていきます。

2022年04月24日更新

マキネッタとは?


マキネッタとは、かくかくとしたポットのような形をしています。ステンレスやアルミでできているものが多く、色はシルバーがメジャーですが、やカラーもののアイテムもあります。サイドに持ちてとして取っ手がついていて、持ち上げてコーヒーを入れることができます。

マキネッタの使い方は?

家ではもちろん、アウトドアの時にも火を使うことができれば簡単にエスプレッソを入れることができます。使い方はとてもシンプルでバスケットと呼ばれる粉をいれる部分にコーヒー粉をいれて、そのまま直接火にかけます。沸かすことができたらエスプレッソのように濃くて凝縮されたモカを淹れることができます。

マキネッタの選び方

素材で選ぶ


上記でもご紹介しましたが、素材は大きく2種類あります。ステンレスでできているものと、アルミでできているものです。ステンレスでできているものは直接火にかけても変色がしにくく耐性にすぐれたアイテムです。アルミでできているものはとても軽量で、持ち運びやすいです。アウトドアにもぴったりの素材です。

お手入れのしやすさで選ぶ


マキネッタの洗い方は水を使った手洗いが基本です。汚れをすばやく落とせるのか、パーツは分解しやすいのかも選択する重要な観点です。ステンレス素材なら変色もしにくいのでお手入れもしやすいし、IHで使えるタイプを選べば火にかけることによって発生する汚れもつかなくなります。

サイズで選ぶ


マキネッタを1回使うときに、何カップ分つくれるか、容量もきちんとチェックしましょう。2カップ作れるものもあれば、3カップ作れるものもあります。アウトドアでたくさんの人がいるなら大き目なマネキッタを選んでください。たくさんつくるとその分凝縮度も薄まってしまうので、シーンに合わせて選びましょう!

マキネッタのおすすめブランド・メーカーは?

ビアレッティのマキネッタ

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティ社はイタリアの機能性と美しさを持った世界のトップレベルのブランドです。イタリアでは一番マキネッタを使用することが多いのですが、その中でもビアレッティの質の高さはおすすめのアイテムをたくさん発売しています。機能性が高いだけではなく、パーツも分解しやすく手入れもしやすいのが魅力的です。

ブリッカのマキネッタ

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ

ブリッカは、ビアレッティの中の商品です。ビアレッティには、モカエキスプレスとブリッカという種類があります。ブリッカはモカエキスプレスよりもより高圧抽出をすることができ、おいしいエスプレッソを作ることができます。苦みが苦手な方はミルクなどで割っても飲みやすくなっておいしいです。

マキネッタのおすすめ人気ランキング10選

ここからはマキネッタのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマキネッタを見つけてみてくださいね!

第10位:ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

わっかが積み重なったような独特なデザインが特徴的なミケーレ・デ・ルッキデザイン、Pulcinaのマキネッタです。アルミで作られているので見た目よりも軽量で持ち運びやすいです。ガスや電気コンロで使うことができますが、IHコンロでは使えないので気を付けてください。3カップ分作ることができて、テーブルに置いておくだけで華やかな雰囲気になります。注ぎ口も液だれしにくい設計になっているので機能性も抜群です。

第9位:AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

こちらは多機能なAIQSのマキネッタです。エスプレッソコーヒーはもちろんですが紅茶やミルクを沸かすこともできます。多機能なので、いろいろなシーンで使えるし1台持っているだけで便利なアイテムです。取っ手が木でできているのでぬくもりも感じつつ、熱さもつたわらないのでアウトドアでも使いやすい作りになっています。タイマー機能付きの加熱パッドもついているので火にかけすぎてしまうこともありません。使いやすさを兼ね備えたアイテムです。

第8位:PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

ペゼッティの6カップ分作れるブラックのマキネッタです。たくさん作れる容量なので、ホームパーティや大人数の家族向けのアイテムです。たくさん作ってからまとめて置いておくこともできますので、作り立ての味を楽しむのはもちろん少し時間がたってコクが増した1杯の味も楽しむこともできます。アルミニウムで作られているのでステンレスのものよりも軽量で持ち運びもラクラクです。大きさは大きいですがスペースさえ取ることができればアウトドアにも使えます。

第7位:ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー

ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー

1979年に発売されてから長い期間愛され続けているアレッシィのエスプレッソコーヒーメーカーです。1つで3カップ分のコーヒーを作ることができ300mlがはいる容器になります。素材としてはステンレスと金属でできていて本体部分はステンレスなのでサビにくい素材です。ALESSIのロゴが書いてあるステッカーがついていますがはがせば極シンプルな見た目となり、テーブルにおいても高級感がでます。920gなので持ち歩き用というよりもおうちで使うシーンに向いています。

第6位:Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

アウトドアにもぴったりのNeelacのマキネッタと、収納袋とゴトクもセットになったお得な商品です。ゴトクとは火にかけるときにぐらぐらしないようにガスコンロの間に挟む商品です。セットになっているのでキャンプなどにもこのままセットでもっていけば簡単にモカを作ることができます。ちなみにIHには対応していないので注意してください。他社のアイテムと比較しても軽量なのが特徴的なので、持ち運びしやすいです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード