2022年04月24日更新

【ビアレッティ・ブリッカ】マキネッタのおすすめ人気ランキング10選!使い方や選び方も紹介

マキネッタというアイテムをご存じですか?あまり名前の認知度は高くないのですが、おしゃれでおいしいコーヒーをいれることができるイタリアではポピュラーなアイテムです。今回はどんな商品があるのか、選び方の工夫からおすすめ商品までお伝えしていきます。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

マキネッタとは?


マキネッタとは、かくかくとしたポットのような形をしています。ステンレスやアルミでできているものが多く、色はシルバーがメジャーですが、やカラーもののアイテムもあります。サイドに持ちてとして取っ手がついていて、持ち上げてコーヒーを入れることができます。

マキネッタの使い方は?

家ではもちろん、アウトドアの時にも火を使うことができれば簡単にエスプレッソを入れることができます。使い方はとてもシンプルでバスケットと呼ばれる粉をいれる部分にコーヒー粉をいれて、そのまま直接火にかけます。沸かすことができたらエスプレッソのように濃くて凝縮されたモカを淹れることができます。

マキネッタの選び方

素材で選ぶ


上記でもご紹介しましたが、素材は大きく2種類あります。ステンレスでできているものと、アルミでできているものです。ステンレスでできているものは直接火にかけても変色がしにくく耐性にすぐれたアイテムです。アルミでできているものはとても軽量で、持ち運びやすいです。アウトドアにもぴったりの素材です。

お手入れのしやすさで選ぶ


マキネッタの洗い方は水を使った手洗いが基本です。汚れをすばやく落とせるのか、パーツは分解しやすいのかも選択する重要な観点です。ステンレス素材なら変色もしにくいのでお手入れもしやすいし、IHで使えるタイプを選べば火にかけることによって発生する汚れもつかなくなります。

サイズで選ぶ


マキネッタを1回使うときに、何カップ分つくれるか、容量もきちんとチェックしましょう。2カップ作れるものもあれば、3カップ作れるものもあります。アウトドアでたくさんの人がいるなら大き目なマネキッタを選んでください。たくさんつくるとその分凝縮度も薄まってしまうので、シーンに合わせて選びましょう!

マキネッタのおすすめブランド・メーカーは?

ビアレッティのマキネッタ

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス
ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティ社はイタリアの機能性と美しさを持った世界のトップレベルのブランドです。イタリアでは一番マキネッタを使用することが多いのですが、その中でもビアレッティの質の高さはおすすめのアイテムをたくさん発売しています。機能性が高いだけではなく、パーツも分解しやすく手入れもしやすいのが魅力的です。

ブリッカのマキネッタ


ブリッカは、ビアレッティの中の商品です。ビアレッティには、モカエキスプレスとブリッカという種類があります。ブリッカはモカエキスプレスよりもより高圧抽出をすることができ、おいしいエスプレッソを作ることができます。苦みが苦手な方はミルクなどで割っても飲みやすくなっておいしいです。

マキネッタのおすすめ人気ランキング10選

ここからはマキネッタのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマキネッタを見つけてみてくださいね!

第10位:ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー
ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

わっかが積み重なったような独特なデザインが特徴的なミケーレ・デ・ルッキデザイン、Pulcinaのマキネッタです。アルミで作られているので見た目よりも軽量で持ち運びやすいです。ガスや電気コンロで使うことができますが、IHコンロでは使えないので気を付けてください。3カップ分作ることができて、テーブルに置いておくだけで華やかな雰囲気になります。注ぎ口も液だれしにくい設計になっているので機能性も抜群です。

第9位:AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー
AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

こちらは多機能なAIQSのマキネッタです。エスプレッソコーヒーはもちろんですが紅茶やミルクを沸かすこともできます。多機能なので、いろいろなシーンで使えるし1台持っているだけで便利なアイテムです。取っ手が木でできているのでぬくもりも感じつつ、熱さもつたわらないのでアウトドアでも使いやすい作りになっています。タイマー機能付きの加熱パッドもついているので火にかけすぎてしまうこともありません。使いやすさを兼ね備えたアイテムです。

第8位:PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス
PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

ペゼッティの6カップ分作れるブラックのマキネッタです。たくさん作れる容量なので、ホームパーティや大人数の家族向けのアイテムです。たくさん作ってからまとめて置いておくこともできますので、作り立ての味を楽しむのはもちろん少し時間がたってコクが増した1杯の味も楽しむこともできます。アルミニウムで作られているのでステンレスのものよりも軽量で持ち運びもラクラクです。大きさは大きいですがスペースさえ取ることができればアウトドアにも使えます。

第7位:ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー


1979年に発売されてから長い期間愛され続けているアレッシィのエスプレッソコーヒーメーカーです。1つで3カップ分のコーヒーを作ることができ300mlがはいる容器になります。素材としてはステンレスと金属でできていて本体部分はステンレスなのでサビにくい素材です。ALESSIのロゴが書いてあるステッカーがついていますがはがせば極シンプルな見た目となり、テーブルにおいても高級感がでます。920gなので持ち歩き用というよりもおうちで使うシーンに向いています。

第6位:Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)
Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

アウトドアにもぴったりのNeelacのマキネッタと、収納袋とゴトクもセットになったお得な商品です。ゴトクとは火にかけるときにぐらぐらしないようにガスコンロの間に挟む商品です。セットになっているのでキャンプなどにもこのままセットでもっていけば簡単にモカを作ることができます。ちなみにIHには対応していないので注意してください。他社のアイテムと比較しても軽量なのが特徴的なので、持ち運びしやすいです。

第5位:Barazzoni(バラゾーニ) IH/直火 エスプレッソメーカー


1896年にGiovanni BattistaBarazzoniがイタリアで真鍮や銅を使った家庭用品の道具を作る小さな工房を始めたのが最初といわれているバラゾーニというブランドです。こちらはイタリアを代表するステンレス鍋製造メーカーのマキネッタです。IHコンロでもガスコンロでも対応しているので、家でもアウトドアでも使える万能アイテムです。デザイン性も高いだけではなく、バスケットや蓋もとりはずしやすいのでお手入れも簡単です。

第4位:ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス
ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティのマキネッタで、スタイリッシュなデザインが特徴的なヴィーナスという人気シリーズです。こちらで1回4カップ分まとめて作ることができます。素材としては100%ステンレスでできていて、本来のマキネッタよりも厚みをもたせた作りなので耐久性も高く、さびにくいのでお手入れも簡単です。ヴィーナスという名前のつくとおり、非常になめらかな外見が特徴的なアイテムです。おいしいエスプレッソを簡単に手早く作ることができます。

第3位:IH対応保証 エスプレッソメーカー 「イザベラ」


IHコンロでも使うことができるスペイン製のイザベラというマキネッタです。こちらはガスコンロ用ではないですが、電気コンロやガスコンロでも使えるのでご安心ください。IHで使うことで汚れがつきにくくさっと落としやすいのが利点です。形も底の部分が丸みをおびていて、カーブ状の柔らかなラインを描いたアイテムになります。1つで4カップ分作れる、容量も大きなものになりますので、シーンに合わせて選んでみてください。

第2位:ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ


100年以上コーヒー器を作り続けたイタリアの有名メーカービアレッティのブリッカという商品です。ブリッカは、定番のモカエキスプレスが進化した直火式のエスプレッソメーカーです。コーヒー粉を入れてからそのまま火にかけることでおいしいモカを作ることができます。イタリア本場の本格的な味を作り出すことができ、1回で2カップ分作れます。完成したコーヒーにミルクを合わせてマイルドにしてから飲むのもおすすめですよ。イタリアはもちろん、全世界で注目されているアイテムです。

第1位:ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス
ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス

一世紀にかけて愛され続けたコーヒー器の有名メーカー、ビアレッティのマキネッタです。3カップ一緒に作ることができます。家族がいる方にも1人の方にもちょうどよいバランスの大きさです。ニューヨークの近代美術館であるMONAにも展示されているくらいスタイリッシュで美しい見た目が一番の大人気商品です。シルバーだけではなくアイスモカやアルピナというグリーン系のカラーも展開されているので、好みに合わせてお選びいただけます!

マキネッタの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、マキネッタのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

マキネッタで暮らしをもっと快適に

以上、マキネッタの選び方やおすすめの商品についてご紹介してきました。マキネッタになじみのなかった方もなんだかほしくなってきませんか?イタリアでは一家に一台持っているようなマストアイテムです。コーヒーがお好きな方には特に購入いただきたいアイテムなので、ぜひチェックしてみてください!

この記事の商品一覧

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

¥4,923 税込

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ

¥9,466 税込

ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

ALESSI アレッシィ Pulcina エスプレッソコーヒーメーカー

¥15,077 税込

AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

AIQS エスプレッソメーカー マキネッタ コーヒーメーカー

¥2,200 税込

PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

PEZZETTI(ペゼッティ) エスプレッソメーカー ベルエクスプレス

¥5,480 税込

ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー

ALESSI アレッシィ エスプレッソコーヒーメーカー

¥26,817 税込

Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

Neelac 直火式エスプレッソマシン マキネッタセット(五徳、収納袋付)

¥1,880 税込

Barazzoni(バラゾーニ) IH/直火 エスプレッソメーカー

Barazzoni(バラゾーニ) IH/直火 エスプレッソメーカー

¥9,637 税込

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ヴィーナス

¥4,923 税込

IH対応保証 エスプレッソメーカー 「イザベラ」

IH対応保証 エスプレッソメーカー 「イザベラ」

¥5,940 税込

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 ブリッカ

¥9,466 税込

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス

ビアレッティ エスプレッソメーカー 直火式 モカエキスプレス

¥5,329 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具