
【ニトリ・ティファール・ドンキ】安い電気ケトルのおすすめ人気ランキング10選!1万円以下でコスパ最強なものなど
2022年06月09日更新
目次
第5位:8mii 電気ケトル 1.0L AR-KE101BK
8mii 電気ケトル 1.0L AR-KE101BK
ティーポットのような曲線の形状が特徴的なおしゃれな電気ケトルです。注ぎ口がとても細い形状になっているので、一般的な普段遣いというよりもコーヒーや紅茶などをいれる際に使用するのに最適な形状の電気ケトルと言えるでしょう。空炊き防止機能付きですので、安全面にも配慮がされています。インテリアにも馴染みやすい形状で、複数のカラーから選ぶことができるのでお部屋の雰囲気などに合わせやすいのが魅力的な電気ケトルです。
第4位:コソリ 電気ケトル 0.8L CO108-NK
コソリ 電気ケトル 0.8L CO108-NK
お茶やコーヒーを淹れるのに最適な機能を搭載した電気ケトルです。細身の注ぎ口は少しずつお湯を調整して注ぎ入れることができるようになっています。そしてこの電気ケトル最大の特徴は、飲みたいお茶などに合わせて5段階で温度設定をしてお湯をわかすことができるという点でしょう。ボタン部分にはコーヒやウーロン茶などの表記も書かれているのでひと目で操作がしやすくなっています。自動電源オフ、空焚き防止機能もついているので安心です。
第3位:山善 電気ケトル 0.8L YKG-C800-E
山善 電気ケトル 0.8L YKG-C800-E
まるでアンティークのポットのような見た目をした高級感を感じられるデザイン性が高い電気ケトルです。注ぎ口は細身になっているので、お茶やコーヒーをいれるために少量ずつ注ぎ入れていくことができるのが特徴の製品です。また、1℃単位で温度設定をすることもできるようになっていますので、入れたいお茶に合わせて最適な温度にするといった使い方もできますよ。保温中でも常に温度が表示されるので、温度の管理がしやすくなっています。
第2位:HAGOOGI 電気ケトル 1.2L
HAGOOGI 電気ケトル 1.2L
ポット部分が耐熱性ガラスでできているタイプの電気ケトルです。ガラスでできていることで中のお湯の残量がが見やすく、沸騰させることで電気ケトルのニオイなどが気になりにくくなるのが特徴の製品です。注ぎ口はたくさんのお湯を注ぐことができる広い口になっているので、普段遣いに最適な製品と言えるでしょう。本体はLEDライト付きで、オフになると消える仕様になっているため通電状態もひと目で確認しやすくなっています。自動電源オフ、空焚き防止機能付きです。
第1位:HAGOOGI 電気ケトル 0.8L
HAGOOGI 電気ケトル 0.8L
つや消しブラックのステンレスの本体に、木目調のハンドルを取り付けたかわいらしいデザインの電気ケトルです。細身の注ぎ口を取り付けたタイプの電気ケトルなので、コーヒーやお茶を淹れる際に少量ずつ注ぎ入れるのに最適な形状になっています。40℃~100℃の間で1℃単位で温度の調整もできるので、淹れるお茶に合わせて設定をすることもできるようになっています。お湯が沸騰した後は自動で電源オフになり、空焚き防止機能もついているので安全に使用することができます。
電気ケトルの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、電気ケトルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
安い電気ケトルで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。電気ケトルは安いものでもしっかりと選ぶことで、機能や品質に特に問題なく使うことができるコスパの高い製品を見つけることができるでしょう。安い製品でもしっかりと空炊き防止機能などはほぼ標準で搭載されているので、安心ですよ。使い方に合わせて容量や注ぎ口の形状などもしっかりと選ぶようにしましょう。みなさんもこの記事を参考に、お気に入りの安い電気ケトルを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2