2022年07月04日更新

【山善・deemco・サンコー】卓上ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング10選!電気代や口コミなども

好きなときに冷水も温水も注げる卓上ウォーターサーバー。使用したい場合、水を販売する会社と契約するイメージが強いですが、ペットボトルを使用できるタイプの卓上ウォーターサーバーもあります。今回は会社と契約しなくても使える卓上ウォーターサーバーを中心におすすめと選び方を見ていきます。ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

卓上ウォーターサーバーとは?


ウォーターサーバーには卓上と床置きがあります。床置きが一般的ですが、最近はテーブルやカウンターキッチンの上に置ける卓上ウォーターサーバーも人気です。ファミレスのドリンクバーのサーバーをまだ小さくしたような外観ですよ。機能としては床置きと同様、冷水と温水を出すことができます。ウォーターサーバーの会社と契約し、卓上ウォーターサーバーの手配・メンテナンス・水の購入をすべて任せることもできますし、個人で卓上ウォーターサーバーを購入し、水の手配やメンテナンスをすべて自分ですることもできます。

卓上ウォーターサーバーの魅力は?

卓上ウォーターサーバーの魅力はコンパクトで場所を取らないことです。床置きの設置スペースがなく諦めていた人にも購入しやすいですよ。また、ウォーターサーバーの会社と契約無しで入手できる卓上ウォーターサーバーの種類が多いので、「お試しにウォーターサーバーを使ってみたい」という人にもおすすめです。卓上ウォーターサーバーはスタンドになるものを自由に設定できます。テーブルやカウンターキッチンの上など好きな場所に置けますので、子供の手の届きにくいところにも配置できます。温水による事故防止にも有効ですよ。

卓上ウォーターサーバーの口コミは?

ウォーターサーバーの良い口コミは「購入して良かった。好きな時に美味しい水が飲める。」「温水はミルクやカップ麺を作るときに便利。」といったものです。浅羽を設置していると飲料水の冷やし忘れといったトラブルがありません。ケトルでわざわざお湯を沸かす手間もなくなるので、お白湯やコーヒーをよく飲む人や赤ちゃんのミルクを作る人にも人気です。悪い口コミは「ペットボトルで十分だった」「メンテナンスが面倒くさい」「ポットがあれば必要ない」というものです。一人暮らしなどで飲料水は自分の分だけ冷蔵庫で冷やしておけば良い人にはウォーターサーバーはあまり必要ないかもしれません。また、確かにメンテナンスの手間はかかるので、そういった忙しさから解放された人はウォーターサーバーの会社と契約するのも一つの手です。

卓上ウォーターサーバーの電気代は?

家電の電気代はワット数に依存します。ウォーターサーバーのワット数は温水は350W・冷水は65Wなどと書かれていますが、常にこの電力を必要としているわけではありません。新たに入れた水を冷却・加熱する際に記載通りの電力がかかりますが、あとは水温をキープするだけです。このため、どのようなタイプの卓上ウォーターサーバーも月の電気代は1000円前後といわれています。

卓上ウォーターサーバーの置き場所は?

卓上ウォーターサーバーはリビングやキッチンのテーブルの上、キッチンカウンターの上、寝室など色々な場所に置けます。軽量なものが多いので、一度設置してしまっても、違う場所に移したいと思うならすぐに移動させることができますよ。

卓上ウォーターサーバーの選び方

会社契約なら水の手配やメンテナンスが簡単


卓上ウォーターサーバーを購入する場合ウォーターサーバーの会社と契約する方法があります。契約すると卓上ウォーターサーバーを低価格か無料でレンタルできます。メンテナンスなど面倒な人はメンテナンス込みのプランを選択することができます。水も定期的に届くので、家族構成や使用頻度に合わせて最適なプランが選べるでしょう。またウォーターサーバーの会社の水は美味しいものが多く、こだわりがある人におすすめですよ。毎月の費用はかかってしまいますがウォーターサーバーの使用頻度が高い人、一定レベルの味を求める人、メンテナンスなど全て会社を任せたい人は会社契約がおすすめです。

リーズナブルに利用したいなら個人で卓上ウォーターサーバーを購入する


個人で卓上ウォーターサーバーや水を購入する方法もあります。卓上ウォーターサーバーは買い切りなので、毎月の費用は水代や電気代のみです。水は自分の好みのものを選ぶ必要があります。市販のペットボトルをそのままさせる卓上ウォーターサーバーも多く、意外と手軽に使えますよ。ただ、ウォーターサーバーによっては柔らかなエコボトルに対応していないものが多いので、注意しましょう。メンテナンスを怠ると水の味がまずくなってしまうので定期的な管理は必須です。卓上ウォーターサーバーを個人で購入するなら、メンテナンスしやすいものを選ぶのがおすすめです。

静音性をチェック


卓上ウォーターサーバーを選ぶなら場所に合わせたものを選びましょう。サイズはもちろんのことですが、静音性も選ぶ際のポイントです。口コミや製品説明等をよく見て静かなものを選びましょう。寝室や狭い部屋、オフィスなどにウォーターサーバーを置くならより静かなものがおすすめです。そうすることで、眠りや作業を妨げなくなるでしょう。ウォーターサーバーにはA4サイズ程度の床面積で置けるものからデスクトップ程度のスペースが必要なものまで様々です。一概に言えませんがコンパクトなものより大きめのの方が静かなようです。

卓上ウォーターサーバーのおすすめブランド・メーカーは?

山善の卓上ウォーターサーバー


山善の卓上ウォーターサーバーは市販の2 Lのペットボトルを使用するタイプです。コンパクトさと軽量さを兼ね備えており、置き場所を選びません。女性も抱えやすく移動しやすいのも魅力です。会社やキッチンなどあらゆる場所で使いやすいです。本体はコンパクトですが冷水・温水タンクは600ml・780mlと大きめでたっぷり使えますよ。

deemcoの卓上ウォーターサーバー


DEEMCOウォーターサーバーは8段階で温水の設定ができます。常温から沸騰まで選べるので、温水をメインで使いたい人におすすめです。入れる飲み物によって最適な水温も違いますし、カップ麺などを作る場合は沸騰したお湯がほしいですよね。様々なニーズに対応してくれる温水専用のウォーターサーバーを探しているならDEEMCOはおすすめです。

サンコーの卓上ウォーターサーバー


サンコーからは瞬間湯沸かし型の卓上ウォーターサーバーが販売されています。温度設定も4段階からでき、コーヒーやカップ麺などあらゆるものに使えますよ。500mlや1 Lのペットボトルが使用可能ですし、専用ホースを使えば2Lのペットボトルも使用することができます。温水をメインで使いたいのであれば、このような湯沸かし型のウォーターサーバーもおすすめです。

卓上ウォーターサーバーのおすすめ人気ランキング10選

ここからは卓上ウォーターサーバーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの卓上ウォーターサーバーを見つけてみてくださいね!

第10位:DEEMCO ウォーターサーバー


幅177×高さ280×最大奥行310mmの卓上ウォーターサーバーです。A4サイズ程度の大きさで場所を取りません。水温を
常温・40℃・50℃・60℃・70℃・80℃/90℃・沸騰の8段階に設定できます。飲み物に合った最適な水温を選べます。お白湯を飲む習慣がある人にも良いですね。専用のウォータータンクが付属します。最大2.6Lまで貯めておけるので、大人数で使っても大丈夫ですよ。

第9位:THANKO ペットボトルウォーターサーバー


幅80×高さ199×奥行108mmのコンパクトな卓上ウォーターサーバーです。重量690gと持ち歩きに便利で、会社などでも使いやすいです。500ml・1Lのペットボトルをさすか、専用ホースで2Lのペットボトルから吸水するかで使えますよ。45・60・80・100℃の温度設定ができます。サーバーに吸水してわずか2秒でお湯が湧きます。温水をメインで使いたい人におすすめです。

第8位:ソウイ (SOUYI) 卓上 ウォーターサーバー


2Lの市販のペットボトルが使える家庭用ウォーターサーバーです。温水・冷水が飲めますよ。27×22.5×31.5 cmとコンパクトなので、廊下やダイニングテーブル、キッチンカウンターの上などあらゆる場所に置きやすいです。専用キャップが2種類付いているため、ほとんどの市販のペットボトルに合うでしょう。チャイルドロックも付いているので、小さなお子さんのいるご家庭でも安心して使えるでしょう。

第7位:SUGGEST ウォーターサーバー


W28.5×D34×H41.5cm、本体重量が4kgの卓上ウォーターサーバーです。水受けトレイの取り外しが簡単でメンテナンスのしやすさに定評があります。温水のレバーにはチャイルドロックが付いており、子どもがいるご家庭でも使いやすいです。エコボトルを使用すると水が溢れることがあるので、固めのペットボトルを使用するようにしましょう。 2Lのペットボトルを指すことができます。静音性にも優れておりオフィスや寝室などでも使いやすいのも魅力です。

第6位:リコメン堂 卓上 ウォーターサーバー


幅215×高さ300×奥行300mmのコンパクトな卓上ウォーターサーバーです。圧迫感のないデザインでリビングやオフィスなど様々な場所に置きやすいです。従来品よりトレイが大きくなったので、コップを置いたまま給水しやすくなりました。2Lの市販のペットボトルだけではなく500 mlも使えます。大人数でも少人数でも使いやすいですね。温水にはチャイルドロックもついているため、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えます。

第5位:COMFEE’ ウォーターサーバー


幅254×奥行296×高さ384mm、本体重量3.16kgの卓上ウォーターサーバーです。温水・冷水レバーのカラーリングが可愛く、コンパクトで置きやすいデザインが人気です。口径25 ・28mmの2種類のボトル用キャップ付きで市販のさまざまなペットボトルに対応できますよ。口コミでも「購入してよかった」と評価する人が多い製品です。

第4位:ニチネン ウォーターサーバー おいしさポット


W270xD300xH360mm、本体重量2.3kgの卓上ウォーターサーバーです。静音性に定評があるので、オフィスや寝室などでポット代わりに使用するのもおすすめです市販の2Lのペットボトルを使えます。25 mmと28mmの口径に対応しているので、ほとんどの市販のペットボトルが使えるでしょう。本体価格も安価ですし、リーズナブルなペットボトルを使えばランニングコストを抑えられますよ。

第3位:山善 ウォーターサーバー


2Lのペットボトルがそのまま使えるウォーターサーバーです。サイズは幅275×高さ315×奥行270mm、本体重量2.2kgとコンパクトです。女性でも簡単に抱えて移動できますし、奥行きが狭いため置き場所を選びません。お湯のタンクが780mlと卓上のウォーターサーバーにしては大きいため、料理などにも使いやすいです。パーツが大きく洗いやすいのも魅力です。

第2位:Toffy  ウォーターサーバー


幅270×高さ617×奥行325mmのウォーターサーバーです。2Lのペットボトルを使えます。ペットボトルにかぶせるカバーが付いているので、使用中ペットボトルに埃が溜まることがなく衛生的に使えますよ。口径が25・28mmのペットボトルに対応するので、市販のほぼ全てのペットボトルが使えます。ただエコボトルは使えないので、注意しましょう。空焚き防止機能が付いているので安全面でも優秀です。おしゃれなデザインも素敵ですね。

第1位:ツインズ ツインウォーターサーバー


幅280 ×奥行330×高さ620mm、本体重量5.3kgのウォーターサーバーです。付属のタンクが付いておりそちらに水を入れて使えます。整水フィルターが付いているため、水道水を入れて使えます。浄水器で濾過した水道水を使っても良いですよ。ペットボトルの水を準備する手間がないのでランニングコストが安く抑えられます。ペットボトルゴミが溜まっていく心配も不要ですね。タンクは口が広いため、お手入れも給水も簡単です。1日5Lの使用で整水フィルターは約半年使えるので、経済的です。

卓上ウォーターサーバーの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、卓上ウォーターサーバーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

卓上ウォーターサーバーで暮らしをもっと快適に

卓上ウォーターサーバーのおすすめと選び方を見てきました。会社と契約するのも良いですが、卓上ウォーターサーバーも水も自分で購入する方法もあります。これなら使う時と使わない時のムラがあっても、利用しやすいのではないでしょうか。ぜひ記事を参考にお気に入りの卓上ウォーターサーバーを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

山善 ウォーターサーバー

山善 ウォーターサーバー

¥15,617 税込

DEEMCO ウォーターサーバー

DEEMCO ウォーターサーバー

¥5,980 税込

THANKO ペットボトルウォーターサーバー

THANKO ペットボトルウォーターサーバー

¥5,980 税込

DEEMCO ウォーターサーバー

DEEMCO ウォーターサーバー

¥5,980 税込

THANKO ペットボトルウォーターサーバー

THANKO ペットボトルウォーターサーバー

¥5,980 税込

ソウイ (SOUYI) 卓上 ウォーターサーバー

ソウイ (SOUYI) 卓上 ウォーターサーバー

¥9,980 税込

SUGGEST ウォーターサーバー

SUGGEST ウォーターサーバー

¥10,605 税込

リコメン堂 卓上 ウォーターサーバー

リコメン堂 卓上 ウォーターサーバー

¥9,980 税込

COMFEE

COMFEE

¥12,564 税込

ニチネン ウォーターサーバー おいしさポット

ニチネン ウォーターサーバー おいしさポット

¥17,700 税込

山善 ウォーターサーバー

山善 ウォーターサーバー

¥15,617 税込

Toffy  ウォーターサーバー

Toffy  ウォーターサーバー

¥17,468 税込

ツインズ ツインウォーターサーバー NWS-801-F01

ツインズ ツインウォーターサーバー NWS-801-F01

¥30,023 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】トランポリンマットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や効果なども紹介
子供が大好きなトランポリンを室内で利用する際に重宝するトランポリンマット。床を傷つけたり防音効果も期待できるメリットがある商品が豊富です。ここでは、トランポリンマットの効果や参考になる選び方と合わせて...
スポーツ・アウトドア