
口コミで評判のニトリのランタンを徹底解説!キャンプや防災などでも大活躍
室内など暗い場所で灯りが欲しい時、ランタンがあると便利ですよね。ここではニトリのランタンについて解説し、ランタンが欲しい方におすすめできる商品であることをお伝えします。ニトリのランタンには、どのようなメリットがあるのかを含めて見ていきましょう。
2022年07月06日更新
目次
ニトリのランタンの魅力とは?
ニトリの電池式ランタンは、電気の使えない場所で役立ち、災害で電気のライフラインがストップした時に助かりますよ。万が一の備えとして電池を常備しておけば、緊急時に電気を使用できなくなっても慌てずに済みます。ニトリのランタンはアウトドアやキャンプでも活躍し、テント内の照明として置いて使うなど便利です。インテリアとして活用できるのもニトリのランタンの特徴で、ネイビーやグリーンなど好みのカラーで、お部屋を演出できますよ。
ニトリのランタンの選び方
デザインで選ぶ
小ぶりでシンプルなニトリのランタンなら、どのインテリアとも相性が良いのでおすすめですよ。丸みのあるフォルムがお部屋の癒しとなり、ランタンを見ているだけで穏やかな気分になってきますね。おしゃれなランタンでお部屋のインテリアを彩るなら、デザインに優れたニトリのランタンの活用もおすすめですよ。
利便性の高さで選ぶ
ニトリのランタンの中で、電源ボタンをタップするだけでライトが点灯するものもあり、利便性の高さを求めている方におすすめのタイプですよ。明るさを5段階調整できるものや、USBで充電できるものなども販売されています。快適にランタンを使うのであれば、ニトリ製も検討してみる価値がありますよ。
充電可能なのかで選ぶ
ニトリのランタンで充電式の場合、電池の重さを軽くでき、電池のストックが必要ありません。そのため点灯のための費用が安く抑えられ、コスパの良いランタンが欲しい方におすすめの商品です。充電の手間があるのは仕方ないですが、メリットの多さを考えれば、充電の手間は些細な問題として、あまり気にしない方の意見があるでしょう。充電の手間を気にしないくらいの利用価値の高さが、ニトリのランタンにありますね。
ニトリのランタンのおすすめ3選
USBポータブル LEDランタン(DX-M06)
ニトリのUSBポータブル LEDランタン(DX-M06)は、寝室はもちろんダイニングに持ち運んで使用でき、いろんな場所で使える便利な照明器具です。USB充電式なので、別売りのUSB電源アダプターさえあれば充電して使えますよ。指先をスライドするだけで、明るさや光の色を調節可能です。難しい操作なしで、好みの明るさや光の色にできる手軽さがいいですね。光の色が自動で移り変わり、好きな色で固定する便利機能も搭載されていますよ。
LED ランタン IBF(グレー)
ニトリでは、LED ランタン IBF(グレー)も取り扱っていて、つまみを回すと無段階で明るさを調節できます。好みの明るさは人それぞれで、段階的な明るさの調整では微妙に好みの明るさにならなかったりします。これに対しLED ランタン IBFのように、明るさを調整しやすい商品は使いやすいですよね。乾電池式なので、もし地震などの災害が起きても乾電池さえあれば、緊急時の照明として役立つのは大きなメリットです。
LED2WAYランタン(WTE-8001SI)
ニトリのLED2WAYランタン(WTE-8001SI)は、ランタンとしてだけでなく懐中電灯としても使用できますよ。ランタンとして使う場合は縦に置くことができ、吊るすこともできるので広範囲な照明にもなります。2Wayな使い方ができるランタンがあれば、災害時に懐中電灯を使いたくなった時に素早く対応でき便利ですね。LEDで電池が長持ちし、電球は長寿命で発熱が少ないので安心して使えますよ。
1 2