
【100均・oxo・テスコム】フードミルのおすすめ人気ランキング10選!電動式や手動式など
2022年07月07日更新
目次
第5位:フードプロセッサー 1台3役 (山善)
フードプロセッサー 1台3役 (山善)
1947年創業の大阪に本社を構える山善は、作機械・産業用機器・一般建材・家庭用機器を取り扱う専門商社です。山善で人気のフードミルは、刻む・混ぜる・おろすの3役が簡単にできる電動タイプのフードミルです。内容量は1.2Lまで可能。2段階のスピード調節機能があり、こし具合や食材に応じて調節できます。状出に搭載されたボタンを押している間だけグラインダーが可能するタイプなので、つけっぱなしの心配がありません。ガラス容器で中身の切断具合が見えるから裏ごし状態を確認しながら仕上げられます。
第4位:ミルサー IFM-800DG(イワタニ)
ミルサー IFM-800DG(イワタニ)
大阪に本社を構えるイワタニは、総合商社ですが個人の私たちが利用する生活用品も豊富に取り扱っています。リーズナブルで信頼性のある調理器具など人気がありますね。イワタニで人気のフードミルは、ステンレス製のグラインダーが搭載された商品です。ガラス製のミクロン容器60cc、小容器75cc、大容器260ccの3つの容器で食材が調理したまま利用可能です。保存用にもすのまま電子レンジに入れても利用できるから便利ですね。スイッチカバーが搭載されているので、万が一子供が触ってもスイッチが入らず安心です。
第3位:裏ごし器 フード ミル ホワイト ミル 大容量 (colmall)
裏ごし器 フード ミル ホワイト ミル 大容量 (colmall)
下着クリーナーやおもちゃ、キャリングケースなど豊富な生活雑貨を取り扱うcolmall。colmallで人気のフードミルは、ステンレス素材のボウルタイプの商品です。ファイン(約2mm / 0.08in)、ミディアム(約3mm / 0.12in)およびコース(約7mm / 0.28in)の3種類のグラインダーが搭載されているので、裏ごし加減を調節できるおすすめ商品。丈夫のハンドルをくるくる回すだけなので、力のない女性でも簡単に利用可能です。すべてステンレス素材でできているから、耐久性にも優れ丸洗いして簡単に汚れを落とすことができます。
第2位:コーヒーミル 電動 豆挽き/緑茶/山椒/唐辛子/胡椒/山椒/調味料/穀物(BESROY)
コーヒーミル 電動 豆挽き/緑茶/山椒/唐辛子/胡椒/山椒/調味料/穀物(BESROY)
通販サイトで季節用品や電動ミルを豊富に取り扱うBESROY。BESROYで人気のフードミルは、豆挽き/緑茶/山椒/唐辛子/胡椒/山椒/調味料/穀物など乾物系を粉状に挽くことができる電動タイプの商品です。3重構造でロックできるから、粉がこぼれる心配もなく安心。上から本体を押すだけで簡単に稼働するタイプだから、力のない年配の人でも便利に利用できます。本体内部は分解して丸洗いできるのでお手入れも簡単。引き立てのコーヒーで自分へのご褒美コーヒーはいかがでしょうか?ふりかけやゴマなど調理の下ごしらえにも便利です。
第1位:裏ごし器 フード ミル ホワイト(OXO)
裏ごし器 フード ミル ホワイト(OXO)
1990年にニューヨークで生まれたOXOは、利便性に優れたデザインの生活用品を豊富に取り扱うメーカーです。OXOで人気のフードミルは、本体に安定感のある脚が3本搭載され、そのまま鍋の上に置いたまま裏ごしを移す必要なく利用できる便利な商品です。脚の部分は折り曲げることができるので、収納にもとても便利なデザインです。本体上部のハンドルをくるくる回すだけで裏ごしが可能。3枚の刃の大きさが違うディスクが付属されているので、さまざまな粗さの異なる裏ごしが可能。扱いやすい大きさ、安定性、丸洗いできるステンレス素材、利便性やデザインから考えてもおすすめの商品です。
フードミルの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、フードミルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
フードミルで暮らしをもっと快適に
フードミルは、いかがでしょうか?フードミルを利用すれば、赤ちゃんの離乳食づくりからコーヒー豆挽きやスープ作りにとっても便利です。耐久性や耐錆性にも優れたステンレス素材の商品も多いので、長期間利用できる商品も豊富にあります。ここで紹介したフードミルの中から、利便性や作りたい料理に合わせて商品を選んでみましょう。
この記事の商品一覧
1 2