2022年07月14日更新

口コミで評判のエアドッグの空気清浄機を徹底解説!価格値段や電気代なども紹介

エアドッグの空気清浄機が人気となっています。アメリカで開発された世界初のフィルターを搭載したエアドッグの空気清浄機は、PM2.5や花粉よりも小さなウイルスも吸着できると評判です。ここでは、人気のエアドッグの空気洗浄機の特徴や魅力、利用した場合の電気代や販売している商品の詳細を合わせてご紹介します。エアドッグの空気洗浄機をこれから購入しようとしている人の参考になる口コミも併せてご紹介します。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

エアドッグの空気清浄機の魅力とは?


エアドッグの空気清浄機の魅力は、ウイルス以下の微細粒子まで吸引する世界初のTPAフィルターを搭載していることや、一般的な空気清浄機では集塵フィルターの交換が必要になりますが、エアドッグの空気清浄機の場合、フィルター交換が必要ないのでランニングコストをゼロに抑えられます。また、静寂性にも優れ、最大139畳の空気洗浄にかかる時間は、たったの30分というパワフル洗浄、また、サイズ感も大きすぎずに邪魔にならないからインテリアを壊すことなく魅力が多いおすすめ商品です。

エアドッグの空気清浄機の特徴は?

微細な粒子を除去する世界初TPAフィルター


アメリカの特許技術を用いた世界初のTPAフィルターは、ウイルスより小さな0.0146μmの微細粒子まで除去することができます。季節により気になる花粉も中国の環境問題で注目されるPM2.5など、さまざまな有害物質を磁石のように吸着できる優れたフィルターが搭載されています。一般的な空気清浄機では除去できない微細な有害物質も除去できるから、ウイルスや埃が気になりやすい、病院などでも導入されているんです。

30分間で31~139畳分の空気を洗浄


エアドッグ空気清浄機は、なんと適用床面積31から139畳!31から139畳分の部屋を約30分できれいな空気に洗浄できるパワフル設計です。中間クラスのX5sでも12畳スペースなら約8分で空気洗浄可能なので、自宅の広いリビングでも子供部屋や寝室などすぐに空気洗浄出来ていつでもきれいな空気の中で生活ができるからおすすめです。空気洗浄時間が短時間だから、来客がある前や焼き肉で部屋の匂いが気になるときにも、さっと空気洗浄して部屋の空気をきれいにできるから便利ですね。

集塵フィルターの交換不要


一般的な空気清浄機の場合、メーカーにより違いはありますが2年から10年程度を目安に集塵フィルターを交換する必要があり交換する集塵フィルター代金も馬鹿にできませんよね。しかしエアドッグの空気清浄機の場合は、集塵フィルターの交換が不要だからコストダウンにも大いに貢献できますね。定期的にフィルターを自宅で水洗いするだけで交換する必要がないから便利ですよね。購入後は、電気代だけで費用面から考えてもエコでおすすめなフィルターです。

エアドッグの空気清浄機の価格・値段は?

エアドッグの空気清浄機の値段は、持ち運べるコンパクトなAir Dog miniの32,800円から、139畳の適用床面積を誇るAir Dog最強クラスのAir Dog X8Proの286,000円まで、幅広いラインナップが揃っています。最強クラスのX8Proは、病院や公共施設で利用されることが多く、広いオフィスや施設内におすすめのタイプ。一般的な家庭の場合は、エアドッグのフラグシップモデルともなっているX5sで価格は114000円です。導入価格が高いと思うかもしれませんが、購入後のランニングコストがかからないのでおすすめです。

エアドッグの空気清浄機の口コミ・評判は?

エアドッグを実際利用している人の口コミが気になりますよね。口コミには良い口コミ・悪い口コミのどちらも見受けられました。良い口コミには「犬を飼っていても外出から帰ったときに部屋の匂いが気にならなくなった」「使いやすさも簡単で2か月に一回の洗浄もとても楽」「使い勝手もデザインやサイズも文句なしのレベル」など、購入してよかったという感想が目立っていました。悪い口コミには「寝室に置けるほどの静穏性が感じられない」「ディスプレイ不良や異音・異臭など壊れやすい」など、多少なりとも悪い口コミも見受けられました。

去年に一台買ってよかったので、息子の所にプレゼントしました。
汚れたら水洗いできて、フィルター交換をしなくていいし、消臭力がすごい!
猫を飼っていますが、猫のキャットフードやトイレの臭いが気にならなくなりました。

他社製品から買い替えましたが、フィルター交換無いのとフィルターからの生臭さが出なく掃除も楽でした。気になるので早めに掃除しましたが、後から掃除のサインが点灯しました。掃除のタイミングを教えてくれる機能が有るの知らなかった。

とても静かです。ウィルス除菌効果は見た目ではわからないですが、数値では分かるのでいいと思います

エアドッグの空気清浄機の電気代は?

エアドッグを購入した後の電気代も気になりますよね。エアドッグのフラッグシップモデルのX5sの場合、最高レベル4でも5wなので、1kw27円として1時間で1.49円です。例えばレベル1なら15wなので、6時間利用しても2.43円です。また、就寝中に利用のスリープモードは12wなので8時間睡眠の場合には2.59円かかります。毎日利用しても、1日レベル1で24時間利用しても9.72円と10円以下の電気代で利用できます。1日10円としても、1か月30日利用して1か月300円程度、1年なら3600円になります。

エアドッグの空気清浄機のおすすめ3選

ここからはエアドッグの空気清浄機のおすすめ商品をご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのエアドッグの空気清浄機を見つけてみてくださいね!

エアドッグの空気清浄機「X8 Pro プロフェッショナルモデル」

エアドッグの空気清浄機「X8 Pro プロフェッショナルモデル」
エアドッグの空気清浄機「X8 Pro プロフェッショナルモデル」

エアドッグのラインナップの中でも最高クラスのX8 Proは、日本限定モデルの商品。施設や店舗、オフィス向けのハイパワーモデルです。空気の汚れ度合いを示すAQIモードと室内の二酸化酸素濃度を示すCO2モードの2種類が数値で表示されるモニターが搭載され、30分で139畳分の空気を洗浄できる大容量TPAフィルターと2枚のプレフィルターが搭載されています。大容量の除去機能搭載の商品なので、大学や病院、レストランなど大勢の人が集まる公共施設で導入されている商品です。

エアドッグの空気清浄機「X5s フラッグシップパフォーマンスモデル」

エアドッグの空気清浄機「X5s フラッグシップパフォーマンスモデル」
エアドッグの空気清浄機「X5s フラッグシップパフォーマンスモデル」

エアドッグX5sは、エアドッグを代表する人気ナンバーワンのフラッグシップモデル。世界初のウイルスまで除去できるTPAフィルターを搭載し30分間で42畳分の空気洗浄が可能です。家庭のリビングなど、12畳程度の部屋の場合なら約8分できれいな空気に洗浄可能です。空気中に浮遊するウイルスやペット臭やたばこの匂いなど、きになる有害物質をエアドッグを設置するだけでスッキリ除去できるから、小さな子供がいる家庭やペットを飼っている家にもおすすめです。

エアドッグの空気清浄機「X3s コンパクトモデル」


エアドッグX3sは、高さ52cm奥行・幅26cmのコンパクトサイズの商品です。コンパクトでも空気洗浄能力はパワフルで、30分で31畳の空気洗浄能力があります。子供部屋や寝室など個別の部屋に設置するのにぴったりなモデルです。X3sの上部に搭載されている汚れ具合数値とライトで確認できるモニターは、人感・光センサーにより自動でオンオフ。また、本体上部から3方向の高額排気システムによりハイレベルな空気洗浄を発揮します。また、本体下部に搭載された間接照明で空気の汚れ具合を示すライトが搭載されているので寝ているときにも優しいライトが点灯します。

空気清浄機の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、空気清浄機のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

エアドッグの空気清浄機で暮らしをもっと快適に

エアドッグの空気清浄機は、いかがでしょうか?エアドッグの空気清浄機は、気になるペット臭やたばこ臭など、家の中の気になる匂いだけでなく、ウイルスも99%除去できると評判の空気清浄機です。小さな子供やペットがいる家庭、人が集まるオフィスなど、短時間できれいな空気に洗浄し持続できるおすすめの商品。ここで紹介したエアドッグの空気洗浄機を取り入れて、家やオフィスも安心して生活できる環境を整えましょう。

この記事の商品一覧

エアドッグの空気清浄機「X8 Pro プロフェッショナルモデル」

エアドッグの空気清浄機「X8 Pro プロフェッショナルモデル」

¥345,000 税込

エアドッグの空気清浄機「X5s フラッグシップパフォーマンスモデル」

エアドッグの空気清浄機「X5s フラッグシップパフォーマンスモデル」

¥148,900 税込

エアドッグの空気清浄機「X3s コンパクトモデル」

エアドッグの空気清浄機「X3s コンパクトモデル」

¥103,000 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具