monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

ソニーがコスパ最強!モニターヘッドホンのおすすめ人気ランキング10選!音楽鑑賞、ゲームなどに

音楽制作やパソコンを使って音楽を作曲・編集するDTMなどでの際に使用されるモニターヘッドホン。どちらかというとサウンドチェックのためのプロ仕様という位置づけですが、高音質を求める一般ユーザーの間でも人気が高まっています。そこで今回は、繊細な音までチェックできるモニターヘッドホンについて、その魅力や選び方、人気のブランド・メーカーのほかおすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

2022年07月11日更新

モニターヘッドホンの魅力とは?


モニターヘッドホンは正確な音の観察・測定をするためのヘッドホンです。リスニング用のヘッドホンのように音を「鑑賞」するのではなく「チェック」するのがその役割で、演奏のアラや傷といったサウンドの乱れを見つけるのを目的とし、音源に何らかの不備がないかを確認するのに用いられます。
また音のチェックのために、細かい音まで聴き取れる豊富な情報量があり、一方で特定の音域に突出せずまんべんなく聞こえるフラットな特性も持っています。
つまり、モニターヘッドホンとは原音を忠実に再現でき、周波数領域の広さを持つヘッドホンです。

モニターヘッドホンの選び方

用途で選ぶ


モニターヘッドホンは原音を忠実に再現することができますが、その特性は製品によって傾向が異なります。そこでDTMなどで音をミックスするのであればより解像度が高く、どの帯域の音でもバランスがよいフラットな特性を持つ製品がよいでしょう。
また音源や録音している音あるいは音声を忠実に再現できるモニターヘッドホンであればレコーディングに適しています。これは音程(ピッチ)やクリップ音が忠実に再現できることでレコーディング作業がしやすくなるからです。
さらに音楽鑑賞にも使いたいならリスニング寄りのモニターヘッドホンもあります。こうしたモニターヘッドホンは再生音域が広く出力特性のバランスがよくフラットなだけでなく、聴き疲れしにくい設計になっています。

ハウジングの形状で選ぶ


ハウジングとはモニターヘッドホンの外カバーのことで、主に「密閉型」「開放型」「セミ開放型」の3種類があります。このうちスタジオで使うなら遮音性が高い密閉型がよいでしょう。ハウジングがプラスチックやアルミなどの素材で密閉されているので音が外に漏れにくくディテールの細かな緻密な音を拾うことができます。
また自宅で使うのであれば音抜けのよい開放型がおすすめです。ハウジングの素材がメッシュ状に加工されているのでライブハウスにいるような広い空間感覚を味わえます。
さらにオールマイティに使うならセミ開放型です。こうしたタイプは適度に遮音しつつも音の抜けがよく、低音の余計な膨らみを逃がし、高音の響きが安定する特性があります。このためセミ開放型はレコーディング・ミキシング兼用で使いたい場合や初心者にもおすすめです。

装着方式で選ぶ


モニターヘッドホンの装着方式にはオーバーイヤータイプとオンイヤータイプがあります。このうちオーバーイヤータイプは耳全体を覆うタイプです。外部の雑音を物理的に遮断でき、音漏れも少なく装着感もしっかりとしているので多くのモニターヘッドホンで採用されています。ただしサイズが大きく重量があり、長時間の使用は難しい傾向があります。
一方オンイヤータイプは耳に乗せるように装着するタイプです。価格も比較的リーズナブルでコンパクトで持ち運びやすく、長時間使用しても頭や耳への負担が少ないので疲れにくくなっています。ただし、製品そのものが少なく、選択肢は限られます。

モニターヘッドホンのおすすめブランド・メーカーは?

sonyのモニターヘッドホン

SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST

sonyのモニターヘッドホンは音の再現性にこだわった解像度の高い音質が特徴で、放送局やレコーディングスタジオなどでも用いられています。また開発から30年以上経過するロングセラーモデルからハイレゾ音源に対応したモデルまで原音に忠実なクセのないサウンドが魅力です。さらに3万円程度の手ごろな価格のモデルもあり、モニターヘッドホンを初めて購入する初心者にもおすすめです。

モニターヘッドホンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはモニターヘッドホンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのモニターヘッドホンを見つけてみてくださいね!

第10位:CLASSIC PRO モニターヘッドホン

CLASSIC PRO (クラシックプロ) モニターヘッドホン ワイヤレス・有線両対応 Bluetooth 5.0対応

Bluetoothバージョン5.0に対応し、ワイヤレス接続が可能なモニターヘッドホンです。また大型のイヤーパッドは十分な厚みとクッション性があるので優れた装着感と、周囲の環境音をしっかりと低減する高い遮音性能を実現しています。オーディオ用ケーブルも付属しているので、ミキサーなどの音響機器やオーディオ機器と有線接続も可能です。さらにプラグ部分は、標準フォンプラグへの変換アダプタも付属し、脱落を防止できるねじ込み式となっています。

第9位:オーディオテクニカ プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X

オーディオテクニカ プロフェッショナルオープンバックリファレンスヘッドホン ATH-R70X

大口径φ45mmドライバーを搭載し、さらに全ての音域を高純度で再現する高磁力マグネットと純鉄製磁気回路を採用したモニターヘッドホンです。40年に渡る独自ヘッドホン技術により到達した音響回路は、プロ用途に最適な歪みのないリファレンスサウンドを実現しています。カーボン繊維入り合成樹脂材を採用した高い剛性と、ナチュラルで空間的な広がりのある音を再生できるハニカムアルミニウムパンチングメッシュも大きな特徴です。

第8位:AKG モニターヘッドホン K371-Y3


音にこだわるレコーディングエンジニアやミュージシャンから絶大な支持を得ているモニターヘッドホンです。大口径の50mmドライバーを搭載ているのでヘッドホンとは思えない輪郭のある低域を出力することができます。またポータビリティーに優れ、コンパクトな楕円形のイヤーカップはさらに180°回転させてヘッドバンドの内側に収納可能です。ケーブルは着脱式で、万が一の断線時も簡単に交換できるほか、3年間の長期保証が付属しているので安心です。

第7位:YAMAHA スタジオモニターヘッドホン HPH-MT8


原音のニュアンスを余すところなく再現できる高解像度のスタジオモニターヘッドホンです。高品位で確かなモニタリングを可能とする精確な再生能力と、長時間の作業でも疲労の少ない快適な装着感、作業に集中できる高い遮音性を実現しています。さらに全帯域に渡り高い分解能を実現しているのでシビアなジャッジを求められるスタジオレコーディングやミキシング現場に最適です。

第6位:ゼンハイザー モニターヘッドホン密閉型 HD 25

ゼンハイザー モニターヘッドホン密閉型 HD 25

ヘッドフォンの定番として世界のヘッドフォン市場でもっとも有名なモニターヘッドホンのひとつです。低音域から高音域までしっかりとコントロールするためのモニタリングに最適なパフォーマンスを発揮し、歪んだり音割れすることがなく音像をクリアに浮かび上がらせることができます。片耳で聴くための回転式イヤーピースと快適な装着感を実現するスプリットヘッドバンドも大きな特徴です。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード