2022年07月12日更新

【ニトリ・100均】米研ぎ器のおすすめ人気ランキング10選!ボウル型やスティック型など

米研ぎ器は、手軽に米研ぎができておすすめです。米研ぎ器は、水に手を触れる必要がなく、米研ぎにかかる時間を短縮できるからです。とはいっても数多くある米研ぎ器から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある米研ぎ器を紹介します。ぜひ、お気に入りの米研ぎ器を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

米研ぎ器の魅力とは?


米研ぎ器の魅力は、毎日の米とぎをラクにしてくれる点です。水を使う米とぎは、冬場など冷たくて面倒なものでしょう。米研ぎ器は水に手を触れる必要がなく、米とぎにかかる時間を大幅に短縮できます。また、手洗いよりもしっかりと汚れを落とせるので、ヌカ臭さが軽減されると定評です。今までヌカ臭くておいしくないと感じていたごはんが、一気においしく変化するため、米研ぎ器を利用する人が増加しています。米は銘柄にこだわっているのに、あまりおいしく感じないという場合は、米研ぎ器を利用してみましょう。

米研ぎ器の選び方

形で選ぶ


米研ぎ器の選び方1つめは、形で選ぶことです。主に、ボウル・スティック・シェイカーの3つに分かれます。ボウルタイプは、米とぎの器として使う道具です。側面に米粒が落ちない程度の穴が開いているのが特徴で、水切りがラクにできます。スティックタイプは、手の代わりとなり、手で洗うよりも汚れが取りやすいと定評です。さらに、シェイカーは、水の力で米をとぐ方法になります。米に触れることなく、米とぎができる点が魅力的でしょう。

素材で選ぶ


米研ぎ器の選び方2つめは、素材で選ぶことです。ステンレス製タイプは、耐久性に優れています。キズがつきにくく、サビにくいので、長く愛用できるでしょう。プラスチック製は、軽くて扱いやすいです。価格もリーズナブルで購入しやすいです。色やデザインが豊富に揃っているので、好みに合わせることができます。ただし、プラスチック製は熱で変形しやすいので、耐熱温度の高いタイプで探してみましょう。できるだけ用途に合わせて選ぶと、失敗が少ないです。

容量で選ぶ


米研ぎ器の選び方3つめは、容量で選ぶことです。たとえば、米研ぎボウルの場合、1合をおよそ180mlとして、茶碗およそ2杯分の分量になるので、1人暮らしであれば3合、2人から4人暮らしであれば5合、4人以上の家族には5合以上の米がとげる大きさがおすすめになります。家族人数をチェックしながら、米研ぎ器を探してみてください。そうすることで、おいしいご飯を作ることができます。もう、一生手放せないアイテムになるでしょう。

米研ぎ器のおすすめブランド・メーカーは?

100均の米研ぎ器


100均の米研ぎ器は、コスパ力に優れているのに、機能性に富んでいておすすめです。花びらのような形状をしており、この部分でしっかりと米を研いでいきます。本体部分は硬くて軽いポリプロピレン製よりもソフトな質感が特徴です。また、取り外しが可能で、こまめに洗浄すればいつまでも清潔で長く愛用できるでしょう。フック掛けができるタイプもあるので、使わないときもスッキリと収納ができます。コスパ力の高さと機能性で選ぶのであれば、100均の米研ぎ器は魅力的でしょう。

ニトリの米研ぎ器


ニトリの米研ぎ器は、ボウル型をしています。価格は500円台とリーズナブルながら、ザルとボウルがドッキングしていることで、サッと米とぎが可能です。そのため、簡単に片手で米とぎができます。これにより、ワンアクションが減ります。たったワンアクションですが、このワンアクションが減ることでかなりストレスが軽減されると、口コミでも人気です。シンプルな設計で、使わないときもスッキリと収納ができます。手を添えなくても片手で手軽に何度でも米とぎができる上、野菜の水切りにも重宝するでしょう。

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは米研ぎ器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの米研ぎ器を見つけてみてくださいね!

第10位:ライクイット 米とぎにも使えるザルとボウル

ライクイット 米とぎにも使えるザルとボウル

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第10位は、ライクイット 米とぎにも使えるザルとボウルです。ふっくら・みずみずしいご飯が炊けるように、米とぎにこだわって誕生した商品になります。ザルは、ヌカや胚芽を洗い流ししやすいように、縦スリットが入っているのがポイント大でしょう。また、ザル自体の素材が柔らかいため、米をキズつけて割ってしまう心配もありません。お米をふっくらとおいしく炊きたいのであれば、まさに理想的な米とぎ器と言えるでしょう。

第9位:カクセー 水流式米とぎ器 ニューつめたく米(3合)

カクセー 水流式米とぎ器 ニューつめたく米(3合)

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第9位は、カクセー 水流式米とぎ器 ニューつめたく米(3合)です。水流を使って米をとぐ手法になります。やり方はとても簡単で、容器に米を入れ、蛇口から水を流し込むだけで米とぎが完了です。持ち手がついているため、しっかりと握れるのがポイント大でしょう。見た目も、ブラックとホワイトのツートンカラーで、シックで飽きが来ないスタイルも、口コミで定評があります。千円以内で使えるというリーズナブルな価格なのも、納得です。

第8位:パール金属 ララシャイン ステンレス製 H-5338

パール金属 ララシャイン ステンレス製 H-5338

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第8位は、パール金属 ララシャイン ステンレス製 H-5338。ボウルタイプの米研ぎ器になります。側面に穴が開いていることで、水が流せるように設計されているのが特徴的でしょう。また、目盛り付きなので、水分量もしっかりと計量できます。そのほかに、底面にラバーが付いており、濡れた台所でも滑りにくいのがポイント大です。気になる価格も、千円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいでしょう。

第7位:スケーター 米研ぎシェーカー RWS1


米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第7位は、スケーター 米研ぎシェーカー RWS1です。シャイカータイプで、容器の中に水と米を入れて、振って使うことができます。少量の水でお米をとげるので、節水したい人にぴったりでしょう。また、とぎ終わったら、そのままフタを外して、炊飯器に投入できるので、手を濡らす心配もありません。そのため、水が手に触れずに、肌荒れの心配もないでしょう。おしゃれな形状は、キッチンの雰囲気を阻害しません。

第6位:クリヤマ 米研ぎ棒


米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第6位は、クリヤマ 米研ぎ棒です。スティックタイプの米研ぎ器なので、扱いやすく、収納にも便利でしょう。また、丈夫にグリップ部分があり、米とぎ中に手から離れないよう工夫されています。使い方自体も簡単で、いつも手を洗うような感覚で使うことができて便利です。水に手が触れないのも、嬉しいポイントと言えるでしょう。カラーはブラックの他にもレッドなどがあり、おしゃれでキッチンを華やかに演出します。

第5位:曙産業 米トギーナ KT-1457

曙産業 米トギーナ KT-1457//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3402589&pid=885301701&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26ss_first%3D1%26ts%3D1657574072%26mcr%3D7d696b3f28fce6f46dd2ff857bd1d331%26tab_ex%3Dcommerce%26sretry%3D0%26area%3D13%26astk%3D%26aq%3D%26oq%3D%26p%3D%25E6%259B%2599%25E7%2594%25A3%25E6%25A5%25AD%2B%25E7%25B1%25B3%25E3%2583%2588%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258A%2BKT-1457%26sc_i%3Dshp_pc_search_searchBox_2

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第5位は、曙産業 米トギーナ KT-1457です。スティックタイプの米研ぎ器で、持ち手以外が網状になっており、しっかりとお米を混ぜることができます。フックが付いていることで、使わないときにサッと収納することができて便利です。また、とぎ部分は簡単に分解して洗えるなど、メンテナンス製にも優れた商品です。機能性・デザイン性ともに人気がある米研ぎ器を探しているという人は、ぜひ、チェックしてみてください。

第4位:藤井器物製作所 3way水切りボール


米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第4位は、藤井器物製作所 3way水切りボールです。ちょっと傾けるだけで水が流せるのがポイントでしょう。また、流せる穴も3つ開いており、使い勝手が良いように工夫がされているのも魅力的です。玄米を洗うときなど、少量の水を流し続けながら米とぎをしたいときにも大活躍します。価格はやや高めですが、機能性で選ぶのであれば、もってこいの米研ぎ器と言えるでしょう。スタイリッシュなデザインで、キッチンの雰囲気を邪魔しません。

第3位:貝印 Kai House SELECT ラクラク米とぎスティック DH7267

貝印 Kai House SELECT ラクラク米とぎスティック DH7267

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第3位は、貝印 Kai House SELECT ラクラク米とぎスティック DH7267です。米をとぐ部分が網状になっているスティックタイプの米研ぎ器で、シンプルで基本的な機能を搭載しています。コンパクトで持ちやすく、吊り穴がついているので、使わないときでも収納しやすいでしょう。基本的な機能のみを搭載したいのであれば、まさに理想的な米研ぎ器と言えます。気になる価格も千円以内と、リーズナブルです。

第2位:象印 洗米器 DK-SA26


米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第2位は、象印 洗米器 DK-SA26です。ボウルに被せて使うことができる、スクリュータイプの精米機となります。炊飯器の内釜に直接被せることも可能なので、より利便性が広がるでしょう。使い方はとても簡単で、上部のハンドルをゆっくりと回して、スクリューが回転することで米がとげます。大型タイプなので、しっかりとヌカを取りたいときに便利でしょう。気になる価格も、1万円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいです。

第1位:マーナ(MARNA) らくらく米とぎスティック K526W

マーナ(MARNA) らくらく米とぎスティック K526W

米研ぎ器のおすすめ人気ランキング第1位は、マーナ(MARNA) らくらく米とぎスティック K526Wです。シンプルでスティックタイプなので、使わないときも場所を取りません。気になる価格も、500円以内とリーズナブルで、初めての人でも購入しやすいでしょう。緩やかなカーブのある形状で、網状のスプーンのような形で、よく米を混ぜることができます。また、吊り穴が付いていることで、使わないときはフックにかけて収納が可能です。

米研ぎ器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、米研ぎ器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

米研ぎ器で暮らしをもっと快適に

いかがですか。米研ぎ器は、毎日のお米とぎをラクにさせてくれるアイテムです。米研ぎ器があると、冬の寒い時期でも手を水に浸けずにサッととぐことができるでしょう。米とぎの時短がしたい人は、ぜひ、お気に入りの米研ぎ器を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

洗米ボールM(センマイボールM)
洗米ボールM(センマイボールM)
ライクイット 米とぎにも使えるザルとボウル
ライクイット 米とぎにも使えるザルとボウル
カクセー 水流式米とぎ器 ニューつめたく米(3合)
カクセー 水流式米とぎ器 ニューつめたく米(3合)
パール金属 ララシャイン ステンレス製 H-5338
パール金属 ララシャイン ステンレス製 H-5338
スケーター 米研ぎシェーカー RWS1
スケーター 米研ぎシェーカー RWS1
クリヤマ 米研ぎ棒 レッド WA-503
クリヤマ 米研ぎ棒 レッド WA-503
曙産業 米トギーナ KT-1457//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3402589&pid=885301701&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26ss_first%3D1%26ts%3D1657574072%26mcr%3D7d696b3f28fce6f46dd2ff857bd1d331%26tab_ex%3Dcommerce%26sretry%3D0%26area%3D13%26astk%3D%26aq%3D%26oq%3D%26p%3D%25E6%259B%2599%25E7%2594%25A3%25E6%25A5%25AD%2B%25E7%25B1%25B3%25E3%2583%2588%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258A%2BKT-1457%26sc_i%3Dshp_pc_search_searchBox_2
曙産業 米トギーナ KT-1457//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3402589&pid=885301701&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26ss_first%3D1%26ts%3D1657574072%26mcr%3D7d696b3f28fce6f46dd2ff857bd1d331%26tab_ex%3Dcommerce%26sretry%3D0%26area%3D13%26astk%3D%26aq%3D%26oq%3D%26p%3D%25E6%259B%2599%25E7%2594%25A3%25E6%25A5%25AD%2B%25E7%25B1%25B3%25E3%2583%2588%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258A%2BKT-1457%26sc_i%3Dshp_pc_search_searchBox_2
藤井器物製作所 3way水切りボール
藤井器物製作所 3way水切りボール
貝印 Kai House SELECT ラクラク米とぎスティック DH7267
貝印 Kai House SELECT ラクラク米とぎスティック DH7267
象印 洗米器 DK-SA26
象印 洗米器 DK-SA26
マーナ(MARNA) らくらく米とぎスティック K526W
マーナ(MARNA) らくらく米とぎスティック K526W
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング