2023年06月02日更新

【ニトリ・ダイソー・無印】米とぎボウルのおすすめ人気ランキング10選!米とぎが楽になるアイテムを紹介

米とぎボウルは、ラクに米がとげておすすめです。米とぎボウルは、ザルとボウルが一体化していることで米がとぎやすいからです。とはいっても数多くある米とぎボウルから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある米とぎボウルを紹介します。ぜひ、お気に入りの米とぎボウルを見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

米とぎボウルとは?

米とぎボウルとは、ざるとボウルが一体化しているアイテムで、米をラクにとぐことができると話題です。中には手を水の中に入れる必要がないタイプもあって、より毎日の米とぎがラクチンでしょう。米とぎを炊飯器釜でおこなうと、どうしても釜の内側のコーティングがはげたりキズがついてしまいます。米とぎに特化したボウルを使うことで、米をとぐ手間が省けるうえに釜の内側をキズつけることもありません。毎日の米とぎがラクにおこなえて便利です。

米とぎボウルの選び方

米をとぐ量で選ぶ

1人なら3合、3人以上なら5合が目安

米とぎボウルの選び方1つ目は、米をとぐ量で選ぶことです。たとえば、一人暮らしであれば3合までとげる米とぎボウルがおすすめでしょう。家族が3人以上の場合は、5号までとげる大きめサイズがベストです。一人暮らしなのに大きな量の米とぎボウルでは扱いにくいですし、逆に家族人数が多いのに小さいタイプでは、必要量の米をとぐことができません。まずは家族構成は何人なのかと米とぎボウルのサイズをチェックしてみてください。

素材で選ぶ

プラスチック製なら安価で購入できる

米とぎボウルの選び方2つ目は、素材で選ぶことです。できるだけ安く抑えたいのであればプラスチック製がよいでしょう。とても軽くて扱いやすい点でも、力をいれずにラクに米をとぐことができます。長く使いたいのであればサビずに丈夫なステンレス製がおすすめです。耐久性があることで長く使える分、コスパ力が高まるでしょう。また、キズがつきにくいという点でも、いつまでもキレイなままに使える点で推奨されます。用途に合わせて素材で選んでみましょう。

形で選ぶ

取っ手が付いているタイプだと洗いやすい

米とぎボウルの選び方3つ目は、形で選ぶことです。米とぎボウルは色んな形があり、一般的なのは丸いタイプでしょう。取っ手がついている米とぎボウルであれば、手にもった状態で米をとぐことができるため、とても便利です。カラーにもこだわっており、ブラックカラーはスタイリッシュでおしゃれ感を重視する人におすすめポイントといえます。逆にキュートでかわいいタイプは、動物の形をしたものなどもあり、子供といっしょに米とぎを楽しめるでしょう。

米とぎボウルのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの米とぎボウル


ニトリの米とぎボウルは、洗米ボールMとして販売されています。ニトリで人気商品であり、6合まで対応できる大きさが特徴的でしょう。底に水抜き用の穴があって、とぎ汁が素早く流れる構造になっている点もおすすめポイントといえます。米がとぎやすいように側面にはラインが入っている点でも、使い勝手のことを十分に考えているからこそでしょう。ホワイトカラーは清潔感があって、おしゃれで魅力的なアイテムです。軽くて持ち運びがしやすく、釜への移し替えも簡単にできます。

無印の米とぎボウル

無印の米とぎボウルは、ありません。シンプルかつコスパ力の高い無印良品だからこそ、ぜひ作ってほしいアイテムといえるでしょう。新商品はぞくぞくと登場しているため、新たな商品として、今後、米とぎボウルを検討してほしいところです。無印ならではのシンプルさがとても定評で、完売続出があるかもしれません。主婦にとって毎日おこなう米とぎは水を使うことで結構大変なものであり、手軽に使える米とぎボウルは必需品になるでしょう。

セリアの米とぎボウル


セリアの米とぎボウルは、ライスボールとも呼ばれており、多機能で優秀だと定評があります。半透明タイプでどんなキッチンにもマッチしやすく、軽くて手軽に使える点でも選んで正解でしょう。手の隙間から米が落ちてもったいないと感じている人も多く、米とぎに特化したボウルであればそんな心配はありません。ましてや、100均で買えるというコスパ力の高さにも脱帽でしょう。ほかにも、野菜洗いなどにも適していて、色んな使い勝手ができて便利です。

ダイソーの米とぎボウル


ダイソーの米とぎボウルは、1つで洗う・水を切ることができるのが魅力的でしょう。透明カラーでどんなキッチンにもマッチしやすく、プラスチック製で持ち運びがラクチンです。ちょっとした調理に便利な目盛りとスリットがついています。米とぎに特化しているため、米とぎがラクチンにできますが、ほかにも野菜の水洗いなどにも使えるでしょう。何よりも100均で買えるというコスパ力が口コミでも注目されていて、おすすめポイントです。

米とぎボウルのおすすめ人気ランキング10選

ここからは米とぎボウルのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの米とぎボウルを見つけてみてくださいね!

第10位:ライクイット コランダー&ボール


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第10位は、ライクイット コランダー&ボールです。グレーカラーでおしゃれなデザインが定評の米とぎボウルとして注目されています。縦長のおしゃれなデザインは、グレーのほかにもグリーン・ホワイトの3色展開として好きな色を選ぶことができるでしょう。素材はとても柔らかいため、米とぎのほかにお菓子づくり用にも使いやすいのが特徴です。スタイリッシュなデザインの米とぎボウルを探している人は、ぜひ検討してみてください。

第9位:パール金属(PEARL METAL) ララシャイン 米とぎボウル

パール金属(PEARL METAL) ララシャイン 米とぎボウル

米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第9位は、パール金属(PEARL METAL) ララシャイン 米とぎボウルです。パール金属は、おもにキッチンやアウトドア用品を販売している企業で、ザルとボウルが一体になった米とぎボウルは画期的なアイデアでしょう。底面に滑り止めがついているため、水切りのときに滑ることがありません。安定して使うことができる機能性においても申し分がないでしょう。価格もお手頃価格で、はじめて買う人でも躊躇せずに購入できます。

第8位:イノマタ化学 米とぎボール


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第8位は、イノマタ化学 米とぎボールです。ザル一体型の米とぎボウルはステンレス製が多いですが、プラスチック製でとても軽いのが特徴でしょう。半透明タイプで米の量を一目で確認することができるのが魅力的です。米をといだらそのまま水切りができる点でも、時短につながり、忙しい主婦の強い味方になってくれるでしょう。価格も、千円以内とコスパ力に優れている点でランキングや口コミで注目されています。

第7位:石丸合成樹脂(Ishimaru) 米こさん

ISHIMARU/石丸合成樹脂 H-663 米こさん(まいこさん) (米とぎ器) 【kometogi】

米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第7位は、石丸合成樹脂(Ishimaru) 米こさんです。蛇口の水流だけで水がとげる斬新なスタイルが人気の理由でしょう。3合までの米を入れてフタをし、水道の蛇口にくっつけて水を強く出して米をとぐだけです。そのため、冷たい水に手を入れることがなく、冬の寒い時期にも手が荒れる心配がありません。また、取っ手があることで、しっかりと持って米をとぐことができ、おすすめポイントです。

第6位:スケーター(Skater) 米研ぎシェーカー

RWS1ホワイト スケーター 米研ぎシェーカー ホワイト SKATER’s [RWS1ホワイト]

米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第6位は、スケーター(Skater) 米研ぎシェーカーです。筒状の本体に米と水を入れるスタイルで、フルだけで簡単に米をとぐことができます。ボウル状のもので米をとぐのが一般的ですが、そこを覆すような斬新なスタイルが若い人たちの間でも人気です。スケルトンタイプで米の状態が見やすいのも、魅力の一つといえるでしょう。価格もお手頃で、コンパクトサイズは収納にもとても便利です。

第5位:サンケイ 銀しゃり名人


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第5位は、サンケイ 銀しゃり名人です。ザルをゆすぶるだけで米がとげる画期的なアイテムとして注目されています。手を水につける必要がなく、冬の寒い時期でも冷たい水で手が荒れることがありません。冷たい水が苦手な人やネイルをしている人にぴったりでしょう。形がユニークで、おしゃれなデザイン性がキッチンを演出してくれます。ちょっとした心遣いで、おいしいご飯が炊けるでしょう。

第4位:Yoshikawa ザル・ボールセット


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第4位は、Yoshikawa ザル・ボールセットです。シンプルなザルとボウルセットですが、ザルには取っ手がついていることで、米とぎにぴったりといえるでしょう。もちろん、米とぎ以外にも野菜や麺類の水切り用としても重宝するため、利便性が広がります。シルバーカラーで統一されており、どんなキッチンにも違和感がなく、また、おしゃれに演出してくれるでしょう。価格は若干高めですが、長く愛用したい人にぴったりです。

第3位:下村企販 米とぎボウル


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第3位は、下村企販 米とぎボウルです。深さがあり米がこぼれにくい構造が、ランキングや口コミでも定評があります。また、ブラックカラーはスタイリッシュでおしゃれだと口コミでも話題でしょう。米をといだあとの水は、上部のザルを通して捨てることができます。また、取っ手がついていることで炊飯釜に米を移しやすい点も便利なポイントといえるでしょう。価格も千円以下とリーズナブルです。

第2位:家事楽ボウルシリーズ 米とぎボウル


米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第2位は、家事楽ボウルシリーズ 米とぎボウルです。米とぎ・洗う・和える・さらす・水切りの5つの作業をおこなうことができます。ボウルとザルが一体化している構造で、米をといですぐにすすぐことができるのが魅力的でしょう。米とぎ以外にも、サラダの水切り・乾燥ひじきの水戻しなど色んな使い勝手があってポイントが高いです。スタイリッシュなデザインも、高評価ポイントといえます。

第1位:曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット

曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット

米とぎボウルのおすすめ人気ランキング第1位は、曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセットです。ボウルと網がセットになっており、簡単に米をとぐことができます。といだ水を捨てるにはザルをくるっと回転させるだけで完了です。手軽さがあり、そのうえ、水に手をつけなくてよい点からも選んで正解でしょう。とにかく手を濡らさずに米がとげるという点が、ランキングや口コミでも高評価のようです。選んで失敗はないでしょう。

米とぎボウルの使い方は?

米とぎボウルの使い方は、まず、ボウルにとぎたい分量の米を投入します。蛇口から水を出して米をといでいきましょう。たまに水をとめて汚れた水を排水して水を入れてない状態でとぎます。つまり、水に手を入れなくても米をとげる分、ラクに作業が行えるでしょう。ざるとボウルが一体化されていることで、手軽に米とぎができ、洗いものも1つで済む点でも選んで正解です。作業もラクチンということもあって、おすすめアイテムでしょう。

米とぎボウルの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、米とぎボウルのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

米とぎボウルで暮らしをもっと便利に

いかがですか。米とぎボウルは、手軽に米とぎができて魅力的です。米とぎボウルがあると、水に手を入れることがなく、簡単に米とぎができるでしょう。米とぎ時間を時短するためにも、ぜひ、お気に入りの米とぎボウルを見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

洗米ボールM(センマイボールM)
洗米ボールM(センマイボールM)
ライクイット コランダー&ボール
ライクイット コランダー&ボール
パール金属(PEARL METAL) ララシャイン 米とぎボウル
パール金属(PEARL METAL) ララシャイン 米とぎボウル
INO ライスボール 22 N
INO ライスボール 22 N
ISHIMARU/石丸合成樹脂 H-663 米こさん(まいこさん) (米とぎ器) 【kometogi】
ISHIMARU/石丸合成樹脂 H-663 米こさん(まいこさん) (米とぎ器) 【kometogi】
RWS1ホワイト スケーター 米研ぎシェーカー ホワイト SKATER’s [RWS1ホワイト]
RWS1ホワイト スケーター 米研ぎシェーカー ホワイト SKATER’s [RWS1ホワイト]
サンケイ 銀しゃり名人
サンケイ 銀しゃり名人
Yoshikawa ザル・ボールセット
Yoshikawa ザル・ボールセット
下村企販 米とぎボウル
下村企販 米とぎボウル
家事楽ボウルシリーズ 米とぎボウル
家事楽ボウルシリーズ 米とぎボウル
曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット
曙産業 ミラくるザル・ボウル 米とぎセット
  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

おすすめ記事

【100均ダイソー・セリア・西松屋】お風呂クレヨンのおすすめ人気ランキング10選!壁が汚れないものなど
お風呂時間をより楽しく創造的なものにする「お風呂クレヨン」は、子どもの入浴を楽しいアクティビティに変える優れたアイテムです。水に濡れた壁面に絵が描け、簡単に洗い流せるよう設計されています。選ぶ際の重要...
インテリア・家具
100均に売ってる?500ml水筒のおすすめ人気ランキング10選!洗いやすいものやおしゃれなものなど
500ml水筒は、日常生活やアウトドアシーンで重宝する便利なアイテムです。保温・保冷機能に優れたステンレス製のものから、軽量で持ち運びやすいタイプまで、様々な選択肢があります。人気のブランドには、サー...
弁当箱・水筒
ニトリがコスパ最強!18cm片手鍋のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものや使い勝手が良いものなども
片手鍋は、一人暮らしの方や少量の調理に重宝する必須アイテムです。中でも18cmサイズは2-3人分の調理に最適で、使い勝手が良いと評価されています。特に注目したいのがニトリの片手鍋で、799円という驚き...
キッチン用品
【ニトリ・カインズ・サーモス】食洗機対応フライパンのおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れるものなども
毎日の調理に欠かせないフライパンですが、洗い物の手間を減らすなら食洗機対応のものがおすすめです。ティファール、サーモス、エバークックなど、多くのメーカーから食洗機対応フライパンが発売されており、取っ手...
キッチン用品
【口コミ】ケルヒャーのスチームクリーナーを徹底解説!口コミや評判・実際に購入して検証した結果を紹介
近年、掃除機やモップでは落としきれない汚れを手軽に解決できるスチームクリーナーが注目を集めています。特にケルヒャーのスチームクリーナーは、強力な蒸気で油汚れやカビ、細かいホコリを徹底的に除去できる点か...
家電
新着おすすめ記事一覧へ

おすすめショッピング