monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ヘンケルス・ニトリ】包丁セットのおすすめ人気ランキング10選!スタンド付きでおしゃれなものなど

料理で大活躍する包丁は、魚や肉などいろんな食材のカットに役立ち、他の調理器具とセットでも購入できます。ここでは包丁とセットの調理器具が、どのようなものなのかも解説します。初心者が扱いやすい包丁セットもご紹介しますので、調理器具を揃える参考にしてみてください。

2022年07月19日更新

包丁セットの魅力とは?


料理の幅を広げるきっかけとして、包丁セットを購入するのが良いですよ。1本ずつ購入するよりも安い場合が多く、コスパの良さも包丁セットの魅力です。セット内容が充実して、初心者向けの基本的なものもあります。もちろん上級者向けのものも用意され、料理の腕に応じたセット内容を選べるのもメリットです。

包丁セットの選び方

素材で選ぶ


包丁セットを選ぶポイントは素材で、セラミックの場合は錆びにくいです。切れ味が良い反面、非常に刃が欠けやすいのがデメリット。ステンレスも錆びに強く、耐久性に優れているのも特徴です。食洗器に対応したステンレス製の包丁が多いので、お手入れがしやすいですよ。使用後の包丁を洗う時間がない方は、ステンレス製のご使用も検討してみてください。

セット内容で選ぶ


万能な包丁を求めている方は、様々な場面で使用できる三徳包丁がおすすめですよ。刃が長くなるほど大きなものを切れるが扱いが難しいので、初心者の方には刃渡りが短めのものをおすすめします。牛刀は、牛肉や豚肉などの肉を切るのに適していて、他の包丁よりも刃渡りが長いです。刃が分厚く硬い物を切る時に便利ですよ。牛刀は先が鋭い上に重いため、初心者の場合は、刃渡り20cm程度のものを目安にしましょう。

何が付属されているのかで選ぶ


まな板が付いている包丁セットもあって、調理器具を揃えたい方におすすめですよ。まな板の素材には、プラスチックやゴムなどがあるので、キッチンのイメージにぴったりなまな板なのかも選ぶポイントにしましょう。シャープナー付きの包丁セットもあるので、シャープナーがない方は要チェックです。専用シャープナーならセットの包丁に対応しているので、包丁を長く使えますよ。

包丁セットのおすすめブランド・メーカーは?

ヘンケルスの包丁セット

Henckels ロストフライ セルフシャープニング ナイフブロックセット

ヘンケルスでは、三徳包丁とペティナイフをセット販売していて、耐久性・耐衝撃性・耐摩耗性に優れています。クラシカルなデザインなので、伝統的なイメージのある包丁セットをお求めの方に喜ばれるでしょう。研ぎ上げられた刃や、現代風のアレンジが加えられたハンドルなど独自性が光っています。三徳包丁と料理ばさみもセット販売されているので、足りない調理器具をまとめて購入する際、ヘンケルス製を選ぶのもおすすめですよ。

ニトリの包丁セット


ニトリの包丁セットは、まな板・三徳包丁・キッチンばさみ・ピーラーの4点セットで、一人暮らしを始める学生の方などにもおすすめですよ。もちろん社会人の方にも、自炊生活のスタートのために購入するのもありです。包丁は軽くて薄いので、ニトリの包丁セットを選ぶポイントとして押さえておきましょう。

ダマスカスの包丁セット

ダマスカス67 包丁3本セット(シェフナイフ・ユーティリティナイフ・ペティナイフ)

ダマスカスの包丁セットは、三徳包丁とペティナイフです。刃欠けや刃こぼれしにくく、切れ味の鋭さも注目ポイント。軽い力でも食材にすんなりと刃が入るので、食材がなかなか切れないストレスで悩む心配がありません。側材には柔らかいステンレスを使用し、固い刃の心材の面積を少なくしたことで、研ぎやすさが追求されています。

包丁セットのおすすめ人気ランキング10選

ここからは包丁セットのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの包丁セットを見つけてみてくださいね!

第10位:和 NAGOMI 包丁セット


三徳包丁とペティナイフがセットで、贈り物としてもおすすめですよ。三徳包丁は切れ味が鋭く、プロが認める切れ味をご家庭で手軽に堪能できます。手と一体化するようなグリップ感を味わえて、長時間の使用でも疲れにくいです。ペティナイフは、通常のペティナイフと比べて大きめサイズとなっています。いろんな料理に活用でき、ちょっとした料理にも便利。皮を剥く・飾り切りなどでも活躍し、実用性の高さも注目ですよ。

第9位:Zwilling J.A. ヘンケルス 包丁セット


Zwilling J.A. ヘンケルスの包丁セットは、オールステンレスなので、衛生面に自信があります。サビに強く切れ味が長持ちし、食洗機使用可能で後片付けが楽です。持ち手まで一体型なので、刃と取手の境目を気にせず洗いやすいのもメリット。切れ味とグリップ力に優れ、重量バランスの良さも高く評価されています。

第8位:MSY BIGSUNNY 包丁セット


MSY BIGSUNNYの包丁セットは、ナイフの刃が鋭く、食材を楽にカットできますよ。サテン仕上げでスタイリッシュな外観が目を引きますね。非常に丈夫で疲労の軽減効果もあり、正確なコントロールをサポート。人間工学に基づいたハンドル形状により、快適さ・グリップ・操作性の良さを実現させました。摩耗・さび・汚れに強いのも注目すべきところです。

第7位:Joseph Joseph 包丁セット


Joseph Josephの包丁セットの場合、シェフズナイフとペアリングナイフがセットです。シリコーンコーティングされているので、食材のこびりつきを防止します。シャープナー付きのケースがセットになっていて、包丁を研ぐ時やしまう時にも便利。ケースにはすべり止めが付いているので、手元が狂わずに安心して研げるのもメリットです。

第6位:Wakoli 包丁セット


三徳包丁、小さな三徳包丁、スライスナイフ、果物ナイフがセットの商品です。野菜、肉、魚、果物と幅広く使用できます。持ち手は快適に使えるように工夫され、パッカウッド製で疲れにくくなっているのもポイント。刃は非常に硬く、長期間にわたって鋭利な状態を維持できます。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介

キーワード