2022年07月22日更新

【ニトリ・100均】シャワーフックのおすすめ人気ランキング10選!マグネット・吸盤タイプや角度調整できるものなど

シャワーをひっかけるときに便利なシャワーフック。ご自宅に備え付けられていなくても吸盤やマグネットなどでつけれるものが豊富にあります。また、角度調節機能がついているものを選べばハンズフリーでシャワーが使えるので、そのようなものに付け替えても良いでしょう。今回はそのようなシャワーフックのおすすめと選び方を見ていきます。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

シャワーフックの魅力とは?


シャワーを掛けるのに便利なシャワーフック。自宅に備え付けられていることが多いですが、そのフックが壊れたり使いづらかったりすることがありますよね。そんなときに便利なのが、後付できるシャワーフックです。ビスでしっかり留められるものもあれば吸盤やマグネットで気軽に取り付けられるものもあります。後者は賃貸でも使いやすいですよ。角度調節できるシャワーフックもあり、そのようなタイプはハンズフリーでシャワーを扱うことができます。小さな子供の入浴やペットを洗う際にも便利ですよ。様々な種類があるのでぜひお気に入りのシャワーフックを見つけてくださいね。

シャワーフックの選び方

取り付け方法で選ぶ


シャワーフックの取り付け方法にはマグネット式や吸盤式、ネジ式があります。ネジ式を取り付けたい場合は、ネジ穴が開けられるかどうか事前にチェックしておきましょう。また賃貸でネジ穴を開けるのは難しいので、持ち家の人が主に対象になります。しっかりと取り付けられるので、使用中に外れるといったトラブルが少ないです。吸盤やマグネット式は賃貸でも取り付けやすく、移動も簡単です。ただ、場所によっては取り付けられないところもあるので、注意しましょう。吸盤はザラザラとした面や凹凸面にはくっつきにくいですし、マグネットも下地が磁石でないとくっつきません。使用場所に合ったものを選びましょう。

角度調整機能をチェック


シャワーフックによっては角度を変えられるものがあります。ある程度角度を変えられるとシャワーフックにシャワーヘッドを挿したまま使用できます。シャワーを使いつつ両手を使いたい場合には、角度調整機能は便利ですよ。自分の髪を洗うときや、赤ちゃんの沐浴、小さな子供との入浴などの際にも使いやすいです。ただ、角度調整機能が付いたものはついていないタイプより高価になる傾向があります。角度調整機能を希望しつつ、予算を抑えたいならよく価格を見て選ぶようにしましょう。

耐荷重をチェック


市販されているシャワーフックの耐荷重はおよそ2kgから3 kgが中心です。これくらい耐荷重があれば、ほとんどのシャワーヘッドに対応できます。2kg程度でもシャワーをかけておくだけなら十分ですよ。ただシャワーヘッドを刺したまま使ったり角度調整をしたりした際にシャワーフックに想像以上の重さがかかることがあります。このため、そのような使い方をする場合は耐荷重は3kg以上あるものが良いでしょう。使用方法に合わせて選んでくだいね。

シャワーフックのおすすめブランド・メーカーは?

100均のシャワーフック

100均には主に吸盤タイプのシャワーフックが販売されています。吸盤タイプだと既存の壁を傷つけることがありません。自宅のシャワーフックが壊れた時やシャワーフックの位置を微妙に変えたい時にも100均のシャワーフックは重宝しますよ。吸盤力もしっかりしておりズレ落ちにくいのが魅力です。ただ、フック自体は回転しないので角度を変えれるシャワーはくが欲しい場合は他のメーカーを検討するようにしましょう。

ニトリのシャワーフック

浴室マグネット シャワーホルダー (アーバン ホワイト)
浴室マグネット シャワーホルダー (アーバン ホワイト)

ニトリには「浴室マグネット シャワーホルダー (アーバン)」と「吸盤シャワーホルダー バスポ(basupo)」が販売されています。マグネットと吸盤は賃貸でも使いやすいです。あるのでご自宅の浴室の壁にあったものが選べます。どちらもシャワーフックを引っ掛けるだけのもので、角度調整機能はありません。価格が抑えられており購入しやすいのが魅力です。

カインズのシャワーフック


カインズには吸盤式とビス式のシャワーフックが販売されています。そのうちの一つである「【CAINZ-DASH】吸盤式シャワーフック」は角調整も可能で、ハンズフリーでシャワーを扱う人にもぴったりですよ。どの種類であっても、価格は1000円前後と抑えられており気軽に購入しやすいのも魅力です。色もホワイトとステンレスがあるので、浴室のカラーに合ったものが選べます。

シャワーフックのおすすめ人気ランキング10選

ここからはシャワーフックのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのシャワーフックを見つけてみてくださいね!

第10位:HappyHome シャワーフック


壁やタイルに接着可能なシャワーフックです。2個セットになっているため、上下にセットすることもできますね。防水仕様の強力粘着ステッカーで取り付けられます。吸盤よりズレにくいのが魅力です。壁に穴を開ける必要もないため、賃貸などでも使いやすいですよ。フック部分の角度調整 は7段階にできます。微細な角度調整ができると、ちょうどよいところにシャワーを持ってこれるため、動き回るペットや子供の入浴にも使いやすいです。

第9位:カクダイ 角度調節シャワーフック


吸盤式で賃貸にも安心なシャワーフックです。真空式でしっかりと、壁に張り付きます。壁を傷付ける事もないですし、付け替えも簡単にできますよ。角度調整機能があるため、好きな位置にシャワーを固定できます。両手を使いたいときにも対応できますね。角度調整機能が付いたものは高額になりがちですが、こちらはリーズナブルなのも魅力です。樹脂製で衝撃や水に強く長く使えるのもポイントです。

第8位:パール金属 シャワーフック マグネット


パール金属のBLKPシリーズから販売されているシャワーフックです。BLKPは「”黒”でスタイリッシュに部屋を統一」をコンセプトに作られており、生活感の出やすいキッチングッズなどを光沢のある上品な黒でデザインしたシリーズです。取り付けは簡単で、マグネットを貼り付けるだけです。裏面が大きく、全体が磁石になっているため、安定感が良いですよ。

第7位:山崎実業 マグネット シャワーホルダー


マグネットで取り付けできるシャワーフックです。壁面を傷つけにくく、錆びにくいラバータイプのマグネットを使用しているため、耐久性が高いです。角度調整機能はありませんが、耐荷重は約2kgと安定感が期待できるので、使い勝手が良いですよ。表面はスチール製です。スチールなら水や汚れに強く、変色しにくいのが魅力です。落ちにくい水垢などもさっと落とせるのが良いですね。

第6位:ガオナ シャワーフック


既存のシャワーフックにそのまま取付できるタイプのシャワーフックです。こちらを使うことにより角度調節が可能になります。角度は上20°、下20°まで調節できるので、好みの角度に合わせられますよ。既存のシャワーフックに角度調整機能が付いていなくても、こちらなら手軽に設置できますね。本体下側にはフックが付いており、ブラシやスポンジなどの小物が掛けられます。

第5位:彩耀堂 真空吸盤式シャワーフック


吸盤式のシャワーフックです。好きなところに取り付けられますし、貼り替えも簡単なので、家族の身長に合わせて使えますよ。シャワーの傾きを2段階の調節可能です。シンプルな機能なので、使い方を迷うことが少なくどなたにでも使いやすいです。シリコン製であたりが柔らかく、壁面を傷つけにくいのも魅力です。取り付けも簡単でストレスなく使えますよ。

第4位:i-toolアイツール ユニバーサルシャワーフック


既存のシャワーフックに、差し込んで使うシャワーフックです。左右上下、自在に角度調整できるため、便利ですよ。洗髪はもちろん、子供との入浴やペットのシャンプーにもぴったりです。持ち運びも可能なので、ビジネスホテルや旅館などにも取り付けられます。樹脂製なので、耐久性が高く衝撃に強いのも魅力です。シャワーヘッドがあたったとしても壊れにくいですよ。

第3位:SANEI シャワーフック


吸盤でもネジでも取り付けられるシャワーフックです。目地などがない平らな面に取り付けられますが、もし外れるようなら「スーパー補助板」も販売されています。口コミを見ると下地シールなどとも相性が良いらしく、ご自宅のバスルームに最適な取り付け方が見つかりやすいでしょう。シャワーヘッドを掛ける部分が上下左右と自由自在に動くので、シャワーの角度をより良い方向に変えることができます。

第2位:東和産業 浴室用シャワーフック


バスルームの壁に磁石で設置できるシャワーヘッドです。付け外しが簡単で、何度でも位置調整ができます。吸盤が苦手とするザラザラとした面にも付けられますよ。傷が付きにくく錆びにくいラバーマグネットを使用しています。また、本体は樹脂製なので錆びることがないですし、水や汚れにも強いです。取り外しが簡単だと、外した状態で細かな部分まで洗えるので、メンテナンスしやすいのも魅力です。

第1位:SANEI シャワーホルダー


レバー式の真空吸盤で壁面にしっかりと固定できるシャワーフックです。付けたい場所に自由に付けられますし、レバー操作で簡単に外せます。吸盤が付きにくい場合は、専用のスーパー補助板もあるため、より強力に貼り付けられます。光沢のあるデザインで高級感があるので、お風呂の雰囲気が変わりますよ。角度調整機能はありませんがしっかりと固定できるシャワーフックが欲しい人におすすめです。

シャワーフックの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、bのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

シャワーフックで暮らしをもっと快適に

シャワーフックのおすすめと選び方を見てきました。シャワーフックがあれば、シャワーを引っ掛けて使うことができます。角度調節機能が付いているものを選べばさらに便利でしょう。ハンズフリーでシャワーが使えるので、子供との入浴やペットのお風呂にも便利です。是非使いやすいシャワーフックを見つけてくださいね。

この記事の商品一覧

浴室マグネット シャワーホルダー (アーバン ホワイト)

浴室マグネット シャワーホルダー (アーバン ホワイト)

¥1,017 税込

HappyHome シャワーフック

HappyHome シャワーフック

¥1,980 税込

カクダイ 角度調節シャワーフック

カクダイ 角度調節シャワーフック

¥2,217 税込

パール金属 シャワーフック マグネット

パール金属 シャワーフック マグネット

¥3,181 税込

山崎実業 マグネット シャワーホルダー

山崎実業 マグネット シャワーホルダー

¥1,430 税込

ガオナ シャワーフック

ガオナ シャワーフック

¥1,364 税込

彩耀堂 真空吸盤式シャワーフック

彩耀堂 真空吸盤式シャワーフック

¥2,796 税込

i-toolアイツール ユニバーサルシャワーフック

i-toolアイツール ユニバーサルシャワーフック

¥1,738 税込

SANEI シャワーフック

SANEI シャワーフック

¥892 税込

東和産業 浴室用シャワーフック

東和産業 浴室用シャワーフック

¥2,301 税込

SANEI シャワーホルダー

SANEI シャワーホルダー

¥1,750 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具