
【エルゴ・アップリカ・コニー】抱っこ紐のおすすめ人気ランキング10選!いつからいつまで必要!?
2022年09月05日更新
目次
第5位:日本エイテックス サンクマニエルプレール
日本エイテックス サンクマニエルプレール
豊富なカラーバリエーションが人気の抱っこ紐は、重さ380gと軽量でコンパクトに折りたためるタイプ。キャリータイプでは珍しい持ち運びに優れたアイテムです。新生児期から使用でき、横抱っこをはじめ、赤ちゃんの成長に合わせて全5種類の抱っこに対応しています。寝かせ抱きや首がすわる前の縦抱っこ専用ピローがセットになって、5,000円以下で購入できるのも人気のポイントです。
第4位:ボバラップベビーキャリア、独自の伸縮性の抱っこ紐
ボバラップベビーキャリア、独自の伸縮性の抱っこ紐
バックル・スナップ・ストラップなどの付属品を使用することなく、コットン素材の布一枚を赤ちゃんの体に巻いて使用できる抱っこ紐。新生児期から使用できるので、赤ちゃんがお腹の名kに戻ったような安心感が特徴的です。また、布が赤ちゃんの体重をママさんの背中や肩、腰など、体全体に分散させるため、長時間抱っこして過度な負担がかからないところが魅力。赤ちゃんの体とママがしっかり密着できる親子に優しい抱っこ紐です。一つ持っていると、様々なシーンで活躍してくれますよ。
第3位:エルゴベビー(Ergobaby) ADAPT
エルゴベビー(Ergobaby) ADAPT
腰ベルト・肩ベルトともに幅広で安定感に優れているため、長時間の抱っこでも疲れにくいモデルです。抱っこ紐の首元にあるサポートを内側に折り込むことで、首すわり前の赤ちゃんでも頭部が安定するので安心して使用できます。落下防止ベルト付きで機能性に優れているうえに、カラーバリエーションが豊富なところが人気のポイントです。
第2位:Graco(グレコ) 首すわりから使える抱っこ紐 ルーポップ Roopop
Graco(グレコ) 首すわりから使える抱っこ紐 ルーポップ Roopop
化粧ポーチサイズまでコンパクトに折りたたむことが可能な抱っこ紐は、マザーバッグの中に入れて持ち運べる便利なタイプです。蒸れにくいメッシュ素材を採用しているため、通気性が良く暑い時期も快適に使用できます。普段はベビーカーを使用する機会の多い方におすすめのアイテムです。デザインは、ブラックベースにボーダーと、ツインクルスターの2種類。10,000円を切る価格で購入できるところも魅力ですね。
第1位:ボバXベビーキャリア
ボバXベビーキャリア
ベビーラップとキャリーのいいとこどりをした抱っこ紐は、ベビーラップの人気ブランドボバからリリースされているタイプ。抱っこ紐と赤ちゃんの体がフィットするように、幅や高さをストラップで調節できます。機能性に優れているため、どんな体型の方でも赤ちゃんを楽に抱っこできるところが多くのママさんに支持されているポイントです。カラーバリエーションは、シックなブラックから可愛らしい小花柄まで、全9種類用意されています。
抱っこ紐の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、抱っこ紐のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
抱っこ紐で暮らしをもっと快適に
いかがでしたでしょうか?今回は、赤ちゃんとの外出時や家事の最中に欠かせない抱っこ紐をご紹介しました。新生児期から使用できるタイプや様々な機能を搭載したモデルまで、魅力的なアイテムがたくさん販売されています。初めて抱っこ紐を選ぶ際は、どのようなシーンで使用するのか、どのような体勢で赤ちゃんを抱っこするのかを考慮して、自分の体型に合う抱っこ紐選んでください。
この記事の商品一覧
1 2