monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均・無印・ニトリ】マスクケースのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれ&持ち運びも便利

花粉をはじめ風邪の対策など、季節を問わず1年中活躍するマスク。各家庭でも予備のマスクを大量にストックしているのではないでしょうか?ただ、マスクによっては個包装になっているものもあれば、50枚ワンセットになっているものもあり、保管するのも大変です。そこで今回は、マスクを一時保管するのに便利なマスクケースをご紹介します。ニトリや無印など、おすすめのメーカーのアイテムもピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。

2022年10月11日更新

マスクケースの魅力とは?


収納しておくだけで、いつでも清潔な状態のマスクを使用できるのがマスクケースの魅力です。自宅やオフィスなどで新しいマスクを保管できるだけでなく、食事中のマスクの一時置きやバッグの中で他の荷物と一緒になって、しわになったり汚れたりすることを防いでくれます。マスクをむき出しのまま放置しておくよりも、見た目的にも良いというメリットがあります。デザイン的にもバリエーションが豊富なので、好みのケースが見つかりやすいのも魅力の1つです。

マスクケースの選び方

種類で選ぶ

置き型用や携帯用など様々な種類があり、用途に合わせて使い分けるのがおすすめです。例えば、ボックス型は自宅やオフィスでマスクを保管するのに大変便利です。1箱50枚入りなどで販売されているマスクは、箱を開けてしまうと雑菌が侵入する可能性があります。箱を開封してケースに保管しておくと衛生的に安心です。また、ボックスタイプのケースを購入する場合は、保管できるマスクの枚数、取り出しやすさなども事前にチェックしておきましょう。また、軽量で持ち運びに便利なハードケースタイプは、マスクの型崩れを防げます。一方、薄くてバッグの中でかさばらないファイルタイプは、水や汚れに強く、予備のマスクを持ち運ぶのに最適です。おしゃれなアイテムが多いポーチタイプなら、内側に仕切りが付いていて、ティッシュなども取り出しやすく、収納力に優れたアイテムが揃っています。

デザインで選ぶ

バリエーションが豊富なマスクケースは、シンプルな無地タイプから華やかな柄物、キャラクターが描かれたものなど、様々なデザインのアイテムがリリースされています。自宅やオフィスで使用するなら、シンプルでインテリアによく馴染むタイプ、携帯用にはお気に入りのキャラクターやカラフルなタイプがおすすめです。複数用意して、ファッションに合わせて使い分けると、マスク生活も快適に過ごせます。

抗菌・除菌加工が施されているかチェックする

口元に付けるマスクは、常に清潔なものを用意しておきたいものです。そのためには、マスクケースに抗菌・除菌効果のあるタイプを選ぶようにしましょう。マスクケースの役割は、「使用したマスクの一時的な保管場所」と「新しいマスクの保管場所」の2種類で、どちらの用途で使用するのかで選ぶケースが異なります。一度使用したマスクを一時的に保管すると、マスクに付着した雑菌がケースに移る可能性があるので、抗菌・除菌加工は欠かせません。一方、新しいマスクを保管する場合、個包装タイプなら抗菌・除菌加工にこだわらなくても大丈夫ですが、大袋にひとまとめにしてあるマスクを保管するなら、使用するたびに菌が発生してしまうこともあるため、購入する際は抗菌・除菌加工を施しているのかチェックするようにしてください。

マスクケースのおすすめブランド・メーカーは?

100均のマスクケース


100均で販売されているマスクケースは、1ケースに1枚保管できるポーチタイプが多い傾向があります。そのため、複数用意して、未使用分と使用済み分を使い分けるのがおすすめです。また100均では、様々なアイテムが揃ってるので、小物を入れるボックス型のタイプをマスクケースに代用したり、ファスナー付きのケースを携帯用のマスクケースに代用することができます。ポーチ型のアイテムをマスクケースに利用したい場合は、B6サイズを目安にすることをおすすめします。

無印のマスクケース

無印良品 ポリプロピレンウェットシートケース

無印では、マスクケースとしてアイテムを販売していませんが、様々なアイテムが揃っているだけに、マスクケースとして代用できるアイテムがあります。たとえば、「ポリプロピレンウェットシートケース」は、子供用の使い捨てマスクなら約50枚、大人用なら約30枚程度収納できて便利です。また、マスクをスムーズに引き出せるので、玄関先に設置しておくと急いでいる時も慌てずに済みます。

ニトリのマスクケース


シンプルなデザインのアイテムが数多く揃う、志鳥のマスクケースは、マグネット式で約50枚収納可能なタイプ。玄関のドアなどにくっつけることができるので、出かける際にサッと取り出せ、デッドスペースを有効に活用できるメリットがあります。シンプルなデザインなので、お部屋のインテリアにもマッチするところも人気のポイントです。

マスクケースのおすすめ人気ランキング10選

ここからはマスクケースのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのマスクケースを見つけてみてくださいね!

第10位:無印良品 ポリプロピレンウェットシートケース

無印良品 ポリプロピレンウェットシートケース

マスクの専用ケースではないものの、シンプルなデザインで使い勝手が良いアイテムとして人気です。ウェットシートを入れるためのケースですが、サイズがピッタリなのでマスクケースとして利用している方が多いモデル。玄関はもちろんリビングなどに置いてもインテリアの邪魔をしないところが多くの方に支持されているポイントです。シンプルな作りで、お手入れがしやすく、いつでも清潔な状態をキープできますよ。

第9位:マグネットマスクケース(WH) ニトリ


「お、値段以上の~」で有名なニトリからリリースされているマスクケースは、マグネットタイプ。約50枚の大人用マスクを収納できる大容量サイズです。マグネット式なので、玄関のドアや冷蔵庫のドアにくっつけておけるので、使用する際にサッと取り出せます。シンプルなデザインで、インテリアに馴染みやすいところも人気のポイント。比較的リーズナブルな価格なので、複数個用意しておくと、うっかりマスクを忘れてしまう心配がありません。

第8位:ラフィカロ マスクケース


コンパクトに折りたためるフェイクフェザーのマスクケースは、高級感漂うおしゃれなタイプ。財布やキーケースなどと一緒に並べても見劣りしないのが人気のポイントです。レストランのテーブルの上に置いても品良く見えるので1つ持っていると、何かと重宝しますよ。シンプルなデザインなので、男性・女性問わず持ちやすいと評判です。内部には、仕切りがありスペースが2つに分かれているので、使用済みマスクと未使用マスクを分けて収納できます。

第7位:アストロ マスクケース 和モダン柄


和モダンなデザインのマスクケースは、普段使いから和装でお出かけする際に、バッグに入れておきたいタイプ。無駄のないスッキリとしたケースには、3つのポケットが付いていて、除菌シートやティッシュ、リップクリームなどの小物なども収納できます。ポリエステル製でお手入れも簡単な上、バッグの中でかさばらないのも魅力の1つ。和モダン柄や無地、桜柄など、バリエーションも豊富です。

第6位:Ricod リコッド マスクケース


おしゃれなマスクケースをお探しの方におすすめのモデルは、贅沢な無垢材を使用したタイプ。高級感漂うケースは、スライド蓋が採用されマスクの取り出しをスムーズに行なえます。約60枚のマスクを収納できる大容量タイプで、玄関はもちろんリビングやダイニングに設置してもインテリアの邪魔をしません。カラーバリエーションは、オークとウォルナットの種類。おしゃれな友人へのギフトにもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
【無印・100均】名刺ファイルのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれで大容量のものなど
充電コードの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ブラジャー延長ホックはどこで売ってる?100均ダイソー・セリア・しまむらで買えるの?
革靴用防水スプレーのおすすめ人気ランキング10選!デメリットや使い方なども紹介
シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード