monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

口コミでも評判のニトリのメスティンを徹底紹介!シーズニングが不要でコスパも最強

ニトリのメスティンは、飯ごうとも呼ばれ屋外でご飯を炊いたり料理をするための調理道具です。しかし、メスティンはさまざまなメーカーの商品があり、何を選んだら良いのか迷っている人もいるでしょう。そこで今回は、人気のニトリのメスティンの紹介と、併せてメスティンのおすすめ人気ランキング10選を紹介します。お気に入りのメスティン選びの参考にしてくださいね。

2022年10月05日更新

ニトリのメスティンの魅力とは?


ニトリのメスティンは、通称「ニトリの黒メスティン」と呼ばれており人気があります。種類は750mlと850mL、1,500mlの3種類から選べます。メスティンのブランドで特に有名なのが、トランギアやロゴスです。例えば、トランギア製とニトリ製のメスティンの価格を比較すると、トランギア製は2,750円前後でニトリは1,290円で約半額で購入可能です。また、性能を比較すると、トランギア製は熱伝導率がとても良くおいしい料理を短時間で仕上げることができます。一方、ニトリのメスティンも熱伝導率の高いアルミを使用しており、傷がつきにくく耐久性を高める加工が施されています。

ニトリのメスティンの特徴は?

ニトリのメスティンの特徴①お手頃価格


ニトリのメスティンの特徴は、品質が高いうえに低価格であるということです。ニトリのメスティンはお手頃価格で購入できますが、他のメー,カーの商品を探しても100均以外ではこの価格で購入できるメスティンはありません。しかし、100均のメスティンは、他のメスティンよりサイズが小さく、火力の調整が難しいうえ水の吹きこぼれが多くなりがちです。そのため、ニトリのメスティンは、今からキャンプ道具の購入を検討している、キャンプ初心者も手軽に手を出しやすい価格設定で、性能的にもおすすめです。

ニトリのメスティンの特徴②硬質アルマイト加工


ニトリのメスティンは真っ黒な外観が特徴的ですが、これは硬質アルマイト加工が施されているためです。硬質アルマイトとは、酸化皮膜の硬度や耐久性、耐摩耗性を高めるための皮膜であり、これをメスティンに加工処理をしています。硬質アルマイト加工がされていることで、傷がつきにくく耐久性のある商品に仕上がっています。そのため、調理するときに箸やフォークで本体に傷がつきにくいです。また、洗剤で洗えるため、面倒なお手入れが必要なく使い続けられます。そして、本体だけでなくフタもフライパンとして使えるのが、ニトリ製メスティンのメリットです。

ニトリのメスティンの特徴③バリ取り・シーズニングが不要


新品のメスティンを購入すると、フタと本体のフチにギザギザした部分がありこれをヤスリで取る作業が必要です。例えば、トランギア製メスティンは無加工の状態で届くため、初めにバリ取りとシーズニングという作業が必要です。また、バリ取りのあとにシーズニングという作業をしてメスティンに幕を張ることで焦げやさびを防ぎます。しかし、ニトリ製のメスティンはバリ取りやシーズニングの作業が必要ないため、届いてすぐにそのまま使用できます。さらに、汚れたら洗剤で洗えるため、面倒なお手入れが一切必要ありません。

ニトリのメスティンの仕様・価格は?

ニトリのメスティンの仕様は、容量が750mlと850mlのものはサイズが幅16cm・奥行9cm・高さ6cmで重さが約200g、価格は1,290円です。また、容量が1,500mlのものはサイズが幅19cm・奥行13cm・高さ7cmで、重さが300g、価格は1,990円です。トランギア製のメスティンと比較すると、サイズや重さなどはそれほど大差はありません。しかし、価格を見るとニトリ製がダントツにお安い価格設定になっています。

ニトリのメスティンの口コミ・評判は?

ニトリのメスティンの良い口コミ・評判は?

ニトリのメスティンの良い口コミ・評判としては、「とにかくコスパがいい」「軽量でコンパクトなため使いやすい」「傷がつきにくい」という声が聞かれます。また、ニトリのメスティンには本体内部にお米と水の分量がわかりやすい目盛りが付いており、「調理する時にとても便利」と好評価です。さらに、ニトリ製のメスティンの外観が「ビジュアル的に個性的でかっこいい」という声も少なくありません。ニトリのメスティンはコスパだけでなく、性能的にも優れた商品と言えるでしょう。

ニトリのメスティンの悪い口コミ・評判は?

ニトリのメスティンの悪い口コミ・評判は、「油がつくとシミになりやすい」という声があります。メスティンに食用油や手の油がついてしまうと、はっきりと跡がついてしまうことがあります。しかし、油の跡はしっかりふき取るか洗えば落ちますが、気になる人はいるかもしれません。また、「使用しているうちに、フタと本体が接触する部分のアルマイト加工の被膜が削れてしまいそう」という人もいます。この商品はフォークなどでもなかなか傷つきにくい仕様ではありますが、使い込んでいくうちに真っ黒い本体の塗装がはがれたように見えてしまうことがあるかもしれません。

メスティンのおすすめ人気ランキング10選

ここからはメスティンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのメスティンを見つけてみてくださいね!

第10位:トランギアメスティンレッドハンドル


メスティンのおすすめ人気ランキング第10位は、トランギアメスティンレッドハンドルです。赤い取手が特徴的なアルミ製飯ごうで、調理だけでなく小物入れにも使えて便利です。トランギア製のメスティンは厳選された高品質のアルミニウムで作られており、熱を均一に素早く伝えるため中央だけが焦げてしまう心配がありません。この商品も熱伝導率の高いアルミを使用しており、熱回りが良くふっくらとしたおいしいごはんが炊けます。容量は1,350mlで約3.5合まで炊飯可能です。

第9位:MyCampメスティン


メスティンのおすすめ人気ランキング第9位は、MyCampメスティンです。容量850 mlで、熱伝導率の高いアルミニウムを使用しふっくらとしたご飯が炊けます。本体の外側には0.5~2合までの目盛りが刻まれて、炊飯時の水の量がわかりやすいです。また、出荷時にはバリ取り済みのため、届いたらすぐにそのまま使えます。さらに、付属の網を使うと、焼きものや蒸しものなど幅広い料理が作れます。収納袋が付いており、携帯しやすくてとても便利です。

第8位:RAYKINGメスティン


メスティンのおすすめ人気ランキング第8位は、RAYKINGメスティンです。この商品はアルミ製の飯ごう、網、ストーブのアウトドア3点セットです。素材は耐熱性と洗浄性を兼ね備えたアルミ製で、炊飯だけでなく麺類やウィンナーの燻製などさまざまな調理に使えます。また、伝導率の良いアルミ製のため、熱が全体的に均一に伝わりやすくおいしいご飯が炊けます。さらに、本体の内側には便利な目盛りが付いており、軽量カップが必要ありません。本体やフタの縁は二重研磨がされており、バリでケガをする心配がなく安全に使えます。

第7位:trangiaトランギアラージメスティン


メスティンのおすすめ人気ランキング第7位は、trangiaトランギアラージメスティンです。熱伝導率の高い無垢のアルミを使ったシンプルな取っ手付きメスティンです。全体的に均一に熱が回る設計のため、ふっくらとしたおいしいご飯を炊くことができます。また、小物入れとしても使える優れものです。さらに、取っ手部分の「Trangia」のロゴが刻印されたラバーは、脱着可能な仕様です。容量は1,350mℓで約3.5合までの炊飯ができます。

第6位:OKITIメスティン


メスティンのおすすめ人気ランキング第6位は、OKITIメスティンです。アルミニウム合金製で軽量なうえ、耐久性があり熱伝導に優れた商品です。アルマイト加工が施されており、傷がつきにくくシーズニングの手間が省けます。また、この商品は正方形で端が角になっているため、インスタントラーメンを割らずにそのまま茹でることができます。さらに、熱が全体に伝わりやすいため、炊飯だけでなく焼きものや炒めもの、煮ものなどの調理にもおすすめです。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード