2022年10月25日更新

【パナソニック・エディオン】小型加湿器のおすすめ人気ランキング10選!効果や捨て方なども紹介

乾燥対策に欠かせない加湿器。そのなかでも、デスクの上や車内で使用可能な小型タイプが注目されています。小さめサイズながらパワフルに加湿してくれるため、1つ持っているとかなり重宝するアイテムです。そこで今回は、各メーカーから販売されている小型加湿器のおすすめアイテムを、ランキング形式でご紹介します。選び方のポイントや加湿器の効果などもまとめているので、購入する際はぜひ参考にしてみてください。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

小型加湿器の魅力とは?


一般的な加湿器に比べるとパワーは落ちるものの、スペースを取らずに自分のパーソナルスペースをパワフルに加湿できるのが最大の魅力です。また、コンパクトなモデルなので、身の回りだけでなくオフィスや車内に持ち運んで手軽に加湿できるメリットがあります。充電式のアイテムを選べば、コンセントのない場所でも使用でき、アロマ対応の機種ならデュフューザーとしても活用できるため、乾燥対策はもちろんお部屋を癒し空間にチェンジできるのも魅力の1つです。

小型加湿器の効果は?

正しく使用すると、快適な湿度管理をおこなうことができるため、風邪やインフルエンザを予防し、乾燥が原因の肌トラブルを防ぐ効果があります。ただし、卓上タイプなどは、一般的な加湿器に比べパワーが弱いので、自分の周りだけを加湿すると、効果を実感できます。オフィスでの乾燥対策や風邪対策をするなら、小型加湿器でしっかり加湿することがおすすめです。

小型加湿器の捨て方は?

不要になった小型加湿器は、お住いの自治体に設置されている小型家電リサイクルボックスへ入れましょう。また、どのように処分すればよいのか分からない場合は、お住いの自治体の担当部署へ問い合わせてから処分するようにしてください。

小型加湿器の選び方

電源のタイプをチェックする

小型加湿器の電源は、充電式のモデルやUSB接続式のものなどがあります。USBタイプは、PCのUSBポートに接続して使用できるため、オフィスや自宅の書斎などにおすすめです。また、充電式のタイプは、あらかじめ充電しておくことで、室内だけでなく屋外など電源のない場所でも使用できて便利です。購入する際は、加湿器を使用するシーンを考慮して選ぶようにしましょう。

加湿方式で選ぶ

加湿方式により、特徴が異なるため、購入前にしっかりチェックしておきましょう。

スチーム式

水を蒸気に変え周囲をパワフルに加湿するタイプです。水を加熱するため雑菌が繁殖しにくく清潔に使用できるメリットがあります。ただし、上記の吹き出し口が熱くなることがあるので注意しなければなりません。

気化方式

水を含ませたフィルターから蒸発した水分で加湿します。気化方式の場合、フィルターに風を当てて使うことで周囲をしっかり加湿できるのがポイント。電気を使用しないエコ加湿器も気化方式です。

超音波式

水を超音波の力でミスト状にして加湿するタイプ。定期的にこまめに清掃することが重要で、タンクや加湿器内部に雑菌が繁殖しやすい点がデメリット。

ハイブリット式

スチーム式と気化式、スチーム式と超音波式の2つの加湿器の特性を備えた高性能加湿器。加湿力が強力で高性能な反面、加湿器そのものの価格が高額になることが多い。

お手入れのしやすさや容量もチェックする

タンクの容量に比例して加湿時間が長くなるため、小型の加湿器をお探しならタンクの容量の少ないタイプがおすすめです。また、清潔な状態で使用するためには、タンクだけでなく加湿器の内部のお手入れがしやすいコンパクトな加湿器を選ぶと、雑菌の繁殖を未然に防ぐことができます。お手入れのしやすいタイプは、手間だけでなくお手入れにかかる時間を短縮できるメリットがありますよ。

小型加湿器のおすすめブランド・メーカーは?

パナソニックの小型加湿器

パナソニック 車載用空気清浄機 ナノイー発生器 ホワイト F-C100K-W
パナソニック 車載用空気清浄機 ナノイー発生器 ホワイト F-C100K-W

さまざまな電化製品を取り扱っている大手電機メーカーなだけに、小型加湿器のラインナップも豊富です。多くのモデルで独自技術の「ナノイー」を搭載し、肌の水分量を増やす効果に期待できるといわれています。また、手軽に持ち運べるうえに、簡単にお手入れできるところもパナソニックの小型加湿器の魅力です。

エディオンの小型加湿器

家電メーカーのエディオンでは、各メーカーのさまざまなタイプの小型加湿器を取り扱っています。ラインナップが豊富なので、価格・容量・充電方式など、自分のライフスタイルに最適な小型加湿器を見つけることができますよ。どのタイプの小型加湿器を選べば良いのか迷ったら、エディオンの公式サイトをチェックしてみてください。

小型加湿器のおすすめ人気ランキング10選

ここからは小型加湿器のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの小型加湿器を見つけてみてくださいね!

第10位:スリーアップ パーソナル加湿器 NAGOMI


丸いフォルムが可愛らしい加湿器は、ペットボトルに取り付けるだけで最大8時間使用できるタイプ。水が漏れにくい設計になっているため、うっかり倒してしまっても被害を抑えることが可能です。電源自動OFFタイマーが付いているので、電源の消し忘れの心配がないのも魅力の1つです。比較的リーズナブルな加湿器をお探しの方におすすめです。

第9位:Mottole MTL-H007 充電式ポータブル加湿器 スティックタイプ

Mottole MTL-H007 充電式ポータブル加湿器 スティックタイプ
Mottole MTL-H007 充電式ポータブル加湿器 スティックタイプ

充電式のポータブル加湿器は、卓上で使用しやすい小型タイプ。ペットボトルやコップにスティックを挿して使用したり、付属のタンクに水を入れて使用できるので、場所を選びません。片手にすっぽり収まるサイズなので、持ち運びにも便利です。電源不要タイプなので、オフィスや車内など、加湿したいスペースに持ち運べるのでいつでも乾燥対策ができますよ。

第8位:PRISMATE(プリズメイト)充電式ポータブル加湿器


コンパクトでスタイリッシュな小型加湿器は持ち運びに便利なタイプ。2度押しタッチ操作でバッグ内での誤操作の心配がありません。小さいサイズながら、フル充電で約2~3時間使用できて便利です。充電しながら使用することも可能ですが、3時間で自動OFFになるので消し忘れることがありません。カラーバリエーションは、ホワイト・スモーキーピンク・パウダーブルー・ブラウンの4色展開。1,000円を切る価格なので、プレゼントにもおすすめですよ。

第7位:NOE USB ミニ 超音波式 加湿器


卓上はもちろん車内でも使用できるコンパクト加湿器。シガーソケットとホルダーが付属しているので、購入後すぐに使用できるのも人気のポイントです。180mlの小さめタンクながら、連続加湿時間は最大で約6時間なので、ロングドライブのときも安心。木目調のデザインをはじめ。カラーバリエーションは、オレンジ・ブラック・ホワイトなど全4色です。

第6位:アイリスオーヤマ 加湿器 超小型


タンブラー型の加湿器はインテリアに馴染みやすいおしゃれなタイプ。重量約0.23kgで持ち運びに便利なうえ、PCから電源が取れるUSB給電式なので、オフィスでの利用におすすめです。ドリンクホルダーにぴったり収まるので、車内でも快適に過ごせますよ。各パーツは取り外して水洗いできるため、いつでも清潔な状態で使用可能です。気になるカラーバリエーションは、エスプレッソ・カフェオレ・ミルクの3色展開です。

第5位:モダンデコ 加湿器 超音波式


おしゃれなインテリアにぴったりな加湿器は、スタイリッシュなデザインと落ち着いた色合いが人気です。メタル調のダイヤルがひと際目立つタイプで、デザイン性重視の方も納得できる1台。超音波式で素早く蒸発する超微細ミストにより、加湿器の周辺が濡れにくいのも人気のポイントです。カラーバリエーションは、ホワイト・ブラック・ミルキーベージュ・モカブラウンの全4色展開で、スタイリッシュな空間を演出したい方におすすめ。

第4位:BRUNO 充電式パーソナル加湿器 LAMP MIST MINI


アロマとライトでAフレッシュで着る空間を演出したい方におすすめのタイプ。PCやモバイルバッテリーから給電できるUSB充電式なので、デスクの上はもちろん寝室のベッドサイトでも使用可能です。また、3段階の明るさを調節できるライト機能が搭載され、アロマウォーターにも対応しているので、シーンを選ばず使用できるのも人気のポイント。テーブルランプのような可愛らしいデザインで、大切な方へのギフトにもおすすめです。カラーバリエーションは、ブルーグレーとピンクベージュの2色展開となっています。

第3位:ミクニ 加湿器 ミスティガーデン


観葉植物のような可愛らしいデザインの加湿器は、自然気化式で約12時間室内を加湿することが可能なモデル。電気が不要で蒸気や霧がでないためデスクの上で使用できます。ペーパーフィルターの使用期間は約3~6ヵ月と長く、コスパの良いアイテムです。ナチュラルテイストのインテリアにもマッチするので、リビングやダイニングなど場所を選ばず使用できるのが魅力。カラーバリエーションは、アップルグリーン・エバーグリーン・ブルーの3色展開です。

第2位:Seiei うるおいキューブ


フィルターの下に水を入れると空気循環で加湿する自然気化式のエコな加湿器。蒸気や騒音がないタイプなので、PCや赤ちゃんの近くで使用しても安心です。お手入れの必要がないので、時間や手間を節約したい方、電気代のかからないアイテムをお探しの方に向いています。気になるカラーバリエーションは、ピンク・アイボリー・ブラウン・ブラック・ホワイトなど全9色用意されているので、インテリアに合わせて選ぶことが可能です。

第1位:cado 加湿器 STEM Portable


スタイリッシュなデザインで人気の̚カドーの加湿器は、オフィスはもちろん車内などさまざまなシーンで活用できる優れもの・重量0.5 Gト超軽量なため、バッグに入れて持ち運べるところも人気のポイントです。USBケーブルとカーDCアダプターが付属しているので、車やPCで充電できて便利。運転モードは弱・中・強の3段階でタイマーを1・2・4時間で設定でき、6時間連続で使用すると、自動で電源OFFするので消し忘れの心配がありません。

小型加湿器の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、小型加湿器のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

小型加湿器で暮らしをもっと快適に

今回は、場所を選ばず使用できる小型加湿器をご紹介しました。一般的な加湿器に比べ、おしゃれなデザインのモデルが多く、カラーバリエーションも豊富な小型加湿器。自宅はもちろんオフィスや車内でも手軽に加湿できるので、1つ持っているとかなり重宝します。この機会に、使い勝手の良いアイテムを見つけて、乾燥対策をしっかり行いましょう。

この記事の商品一覧

パナソニック 車載用空気清浄機 ナノイー発生器 ホワイト F-C100K-W

パナソニック 車載用空気清浄機 ナノイー発生器 ホワイト F-C100K-W

¥8,530 税込

スリーアップ パーソナル加湿器 NAGOMI

スリーアップ パーソナル加湿器 NAGOMI

¥2,510 税込

Mottole MTL-H007 充電式ポータブル加湿器 スティックタイプ

Mottole MTL-H007 充電式ポータブル加湿器 スティックタイプ

¥2,420 税込

PRISMATE(プリズメイト)充電式ポータブル加湿器

PRISMATE(プリズメイト)充電式ポータブル加湿器

¥1,655 税込

NOE USB ミニ 超音波式 加湿器

NOE USB ミニ 超音波式 加湿器

¥21,780 税込

アイリスオーヤマ 加湿器 超小型

アイリスオーヤマ 加湿器 超小型

¥4,169 税込

モダンデコ 加湿器 超音波式

モダンデコ 加湿器 超音波式

¥11,250 税込

BRUNO 充電式パーソナル加湿器 LAMP MIST MINI

BRUNO 充電式パーソナル加湿器 LAMP MIST MINI

¥4,391 税込

ミクニ 加湿器 ミスティガーデン

ミクニ 加湿器 ミスティガーデン

¥3,630 税込

Seiei うるおいキューブ

Seiei うるおいキューブ

¥2,345 税込

cado 加湿器 STEM Portable

cado 加湿器 STEM Portable

¥21,780 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具