2022年10月28日更新

【ニトリ・無印・IKEA】折りたたみ机のおすすめ人気ランキング10選!テレワークやアウトドアなどでも

折りたたみ机は、必要な時にサッと取り出せて、使わないときはコンパクトに収納しておける便利なアイテムです。椅子に座って使用するタイプや椅子とセットになっているタイプなど、様々なタイプがリリースされています。そこで今回は、折りたたみ机を選ぶ際に注目したいポイントやおすすめの人気アイテムをランキング形式でご紹介します。ぜひ、製品選びの参考にしてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

折りたたみ机の魅力とは?


未使用時に、折りたたんでコンパクトに収納できる点が魅力。ワンルームなどの狭いスペースでも、必要な時に取り出して不要の際は折りたたんでクローゼットや家具の隙間に収納できるため、お部屋を有効に使えます。デスクのタイプによっては、室内だけでなく自宅の庭やベランダでのBBQやキャンプなどで利用できるメリットもありますよ。アイディア次第で様々な使い方ができるので、1つ持っていると重宝すること間違いありません。

折りたたみ机の選び方

種類で選ぶ


折りたたみ机には様々な種類があるので、部屋のスペースや目的に合わせて選ぶのがおすすめです。たとえば、床に座って使用するタイプは、別名ローデスクと呼ばれカウくて、脚を折りたたみやすく、使用する際にすぐに組み立てられます。コンパクトタイプなので、お部屋のスペースが狭くてテーブルを常時おいて置くことができない方や、小さなお子さんのお絵かき用の机としても利用できて便利です。また、パソコン作業や勉強などで折りたたみ机を使用したい場合は、ハイタイプがおすすめです。なかでも、オフィスのデスクと同じ高さの70~75cmのアイテムを選ぶと、快適に作業をこなせますよ。折りたたみ机の中には、折りたたみ机と同じデザインのチェアがセットになったものもあります。チェアがセットになったタイプのほとんどが、チェアも折りたためるため、デスクと一緒にチェアもコンパクトに収納できますよ。

安定性をチェックする


折りたたみ机を選ぶ際は、安定性のチェックを忘れないようにしましょう。机がガタついてしまうと、文字が書きにくかったり、パソコンの入力ミスをしたりして作業がはかどらないことがあります。脚の部分に安定感があるのか、4本の脚の裏にアジャスターが付いているのかなどをしっかりチェックしておけば、がたつきを防止に役立ちますよ。

サイズで選ぶ


折りたたみ机といっても、様々なサイズがあります。たとえば、ノートパソコンなどで作業したりする場合は、幅50cm、奥行き40cm、マウスを頻繁に使用する方は幅60cm程度の机を選ぶようにしましょう。多目的に使用するなら幅70cm程度、二人暮らしの方がダイニングとして使用するなら幅だけでなく奥行きもや70cm以上は必要です。購入する際は、自宅の設置したいスペースのサイズや折りたたんだ時のサイズを測っておくことをおすすめします。

折りたたみ机のおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの折りたたみ机


ニトリらしいシンプルな折れ脚タイプの机は、軽量で折りたたんだ後も持ち運びやすいタイプ。角が丸くなっているので、うっかりぶつけてもケガをするリスクがほとんどありません。カラーバリエーションはナチュラリトダークブラウンの2色展開です。落ち着いた色合いなので、インテリアとの相性も抜群。比較的リーズナブルな価格で購入できるので、コスパ重視の方に支持されています。

無印の折りたたみ机


無駄のない美しいデザインが魅力の折りたたみ机。様々なタイプをリリースしていて、明るいオーク材の天板と脚のブラックがマッチしたスタイリッシュなタイプや、パイン材を使用したハイタイプの折りたたみ机などが人気です。購入しやすい価格帯も魅力で、それぞれロースタイルとハイスタイルがあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。

IKEAの折りたたみ机


北欧スタイルのおしゃれな折りたたみ机をたくさん取り揃えているイケア。屋外での使用が可能なアカシア材の上に半透明のウッドステインを施し、天然木本来の魅力を感じるタイプや、トレーとしても利用できるミニテーブル、ピクニックやキャンプに最適なタイプなどを用意しているので、自分の目的やシーンに合わせて選べます。おしゃれな北欧スタイルのインテリアが好きな方におすすめですよ。

折りたたみ机のおすすめ人気ランキング10選

ここからは折りたたみ机のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの折りたたみ机を見つけてみてくださいね!

第10位:萩原 ローテーブル 折りたたみ


角がな使い勝手の良い折りたたみ机は、シンプルでスタイリッシュなタイプ。脚部分には滑り止めも付いていてぐらつきにくいため、床に傷がつきにくいという特徴があります。カラーバリエーションが豊富で、モカブラウン・スモーキーピンク・ブルーグレー・ホワイトなど、全6色揃っているので、インテリアのテイストに合わせて選べます。10,000円を切る価格も魅力ですね。

第9位:North Orange FLAP 折りたたみデスク


広い作業スペースを確保したい方におすすめの折りたたみ机は、幅100cm・奥行き60cmのモデル。2人用のダイニングテーブルとしても使用できるサイズですが、未使用時はコンパクトに折りたためるため、狭いスペースでも利用できて便利ですよ。折りたたむと約7cmの薄さになるので、収納スペースを確保しなくても、ちょっとした隙間に収納できます。

第8位:山善(YAMAZEN)折りたたみテーブル


十分な広さを確保した定番タイプの折りたたみ机。重量は6.6kgと持ち運びやすく、使用する際にパッと出して、サッとしまえる便利なタイプです。ロータイプのテーブルですが、高さが40cmとやや高めなので、お子さんや身長の低い方が使用する場合は、クッションや座布団を用意するとよいでしょう。キャスター付きなので、スムーズに移動できます。カラーバリエーションも、ホワイト・ウッドナチュラル・ブラックの3種類が用意されているので、インテリアに合わせて選ぶことが可能です。

第7位:Riese 昇降式テーブル


ロータイプとハイタイプのどちらでも利用できる便利なタイプです。幅が92.5cmあり、ゆったりとした広さがあるため、アイディア次第で様々な使い方ができます。折りたたみで高さ調節できるので、引っ越しなどで住環境が変わっても柔軟に対応できるのも魅力です。デスクの昇降はレバーを引くだけなので、力の弱い女性でも自在に高さを調節できます。使用していないときは、コンパクトに折りたたむと11cmになるので、ソファーやベッドの下に収納できて便利ですよ。

第6位:インテリア・雑貨のカリスマ 折りたたみローテーブル

インテリア・雑貨のカリスマ 折りたたみローテーブル
インテリア・雑貨のカリスマ 折りたたみローテーブル

シンプルなデザインの折りたたみ机は、幅が75cm、奥行き50cmあるため、ワンルームでのダイニングや在宅でのパソコン作業にも利用できます。重量4.9kgと軽量なので、女性でも簡単に持ち運べるうえ、ウォールナット・オーク・ナチュラル・ホワイト・ブラウン・ブラックの6色展開と、豊富なカラーバリエーションが魅力です。また、耐久性に優れたタイプなので、室内での利用だけでなくアウトドアシーンでの利用もOK。自宅の庭やベランダでのバーベキューでも活躍してくれますよ。

第5位:エレコム 折りたたみノートPCテーブル


机の脚を折りたためるだけでなく、天板を傾け高さ調節も可能なモデルです。天板にノートPCストッパーが付いていて、傾斜角度も自由に変えられます。長時間の作業でも疲れにくい仕様になっています。軽量で持ち運びやすく、床の上だけでなくソファの上でも作業できるところがポイント。自宅でのPC作業に便利な折りたたみ机をお探しの方に最適なタイプですよ。サイズは、幅52cm、60cmの2種類が用意されています。

第4位:Fenge スタンディングデスク


長時間のパソコン作業で同じ姿勢を続けていて首や肩、腰などが痛くなってしまうという方におすすめのタイプ。2WAY使いできる机は、デスクやチェストの上に置いて使用することで、スタンディングデスクに変身してくれる優れものです。高さは6〜40cmまで変更可能なので、使用する方の身長に合わせてデスクワークができますよ。昇降タイプにもかかわらず、折りたためばコンパクトになるので、もちはこびはもちろん収納も簡単です。

第3位:弘益 ミニヨン フォールディングテーブル


デスクワークはもちろん、ダイニングテーブルとしても活躍してくれる折りたたみ机。アンティーク調のカラーとデザインがおしゃれなタイプです。コンパクトサイズなのに耐荷重が80kgあるので、ミシンなどの重たいものをのせても安心です。高さが32cmと低めなので、床に直置きして使用したい方におすすめです。ナチュラル系のインテリアはもちろん、北欧風のスタイルにマッチしますよ。

第2位:ナカバヤシ 折りたたみデスク&チェア


机だけでなく椅子もコンパクトに折りたためるチェアセット。どちらも脚を広げるだけで、サッと使用できる優れものです。丸みを帯びたデザインは、ぶつかってもケガをしにくいので、お子さんのいる家庭でも安心して使用できます。気になるカラーバリエーションは、ホワイト・ナチュラル木目・ダーク木目の3種類あり、インテリアに合わせて選べるのも人気のポイントです。

第1位:Cooper Cases MEGA TABLE おりたたみテーブル


アイディア次第で、学習机や作業台として使用可能な折りたたみ机。人間工学に基づいて設計されているため、お腹の当たる部分に凹みがあったり、ジュースや小物を置けるミニテーブルが付いていたりと、様々な工夫が施されています。ブックスタンドやタブレットホルダーが搭載されているので、勉強やPC作業のための折りたたみ机が欲しいという方にピッタリですよ。カラーバリエーションは、ブラック・ブラウン・ホワイトの3色展開です。

折りたたみ机の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、折りたたみ机のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

折りたたみ机で暮らしをもっと快適に

いかがでしたでしょうか。今回は、折りたたみ机をご紹介しました。自宅でのPC作業や子ども用の机として活躍してくれる折りたたみ机は、目的や用途に合わせてさまざまなタイプが販売されています。この機会に、選び方のポイントを参考にしつつ、自宅の部屋の広さや目的に合う最適な折りたたみ机を選んでくださいね。

この記事の商品一覧

折りたたみテーブル(シェルフィ2)

折りたたみテーブル(シェルフィ2)

¥3,990 税込

無印良品 パイン材ローテーブル・折りたたみ式

無印良品 パイン材ローテーブル・折りたたみ式

¥4,990 税込

IKEA 折りたたみ式テーブル

IKEA 折りたたみ式テーブル

¥5,880 税込

萩原 ローテーブル 折りたたみ

萩原 ローテーブル 折りたたみ

¥10,905 税込

North Orange  FLAP 折りたたみデスク

North Orange FLAP 折りたたみデスク

¥16,710 税込

山善(YAMAZEN)折りたたみテーブル

山善(YAMAZEN)折りたたみテーブル

¥5,000 税込

Riese 昇降式テーブル

Riese 昇降式テーブル

¥16,117 税込

インテリア・雑貨のカリスマ 折りたたみローテーブル

インテリア・雑貨のカリスマ 折りたたみローテーブル

¥2,999 税込

エレコム 折りたたみノートPCテーブル

エレコム 折りたたみノートPCテーブル

¥3,387 税込

Fenge スタンディングデスク

Fenge スタンディングデスク

¥11,190 税込

弘益 ミニヨン フォールディングテーブル

弘益 ミニヨン フォールディングテーブル

¥12,677 税込

ナカバヤシ 折りたたみデスク&チェア

ナカバヤシ 折りたたみデスク&チェア

¥3,980 税込

Cooper Cases MEGA TABLE おりたたみテーブル

Cooper Cases MEGA TABLE おりたたみテーブル

¥6,995 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのうさぎラグ(ラビットファー風ラグ)は、かわいいデザインが好きな人やアクセントラグとしてインテリアに取り入れたい人におすすめのおしゃれなラグです。ずっと触っていたくなる、ふんわりしなやかな上質の...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの貼ってはがせるシール壁紙を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの貼ってはがせるシール壁紙は、賃貸物件に住んでいる人やDIYが好きな人におすすめの商品です。シールタイプの壁紙になっているので、簡単にデザインを変えることができて便利です。また専門的知識がなくて...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのニトリのジェルネイルライト「UVネイル乾燥機」は、自宅で簡単にジェルネイルを行いたい方におすすめの商品です。 コンパクトで持ち運びに便利なため、旅行先でも使用できます。また、手軽にジェルネイ...
家電
【口コミ】ニトリのコスメボックスDIVINOSを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのコスメボックスDIVINOSは、持ち運びに便利な収納ボックスを探している人におすすめの商品です。このコスメボックスは、メイク用品からボトルまで大容量に収納でき、持ち運びに便利な取っ手付きなので...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの3Wayソファベッド(B1-USB)は、一人暮らしや狭い部屋で、省スペースな家具を求める方やソファ、リクライニング、ベッドとして使える多機能性を重視する方におすすめのソファベッドです。座面をス...
インテリア・家具

おすすめの記事

【ニトリ・サンコー】圧縮ゴミ箱のおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
圧縮ゴミ箱は、ゴミ出し回数を減らすことができておすすめです。圧縮ゴミ箱は、紙くず・プラスチックゴミを3分の1まで減らすことができるからです。とはいっても数多くある圧縮ゴミ箱から選ぶのは大変ですよね。そ...
インテリア・家具
【パナソニック・レコルト・クイジナート】コンパクトなトースターのおすすめ人気ランキング10選!1人暮らしに便利
パンを焼くだけでなくグラタンやピザを焼くことにも便利なトースターですが、一人暮らしのキッチンスペースは狭くて収納する場所がなくて困ってしまいますよね。そんな時に便利なのが、コンパクトで収納場所に困らな...
家電
【IKEA・ニトリ】伸縮ベッドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリットなども紹介
伸縮ベッドは、長く愛用できるベッドとしておすすめです。伸縮ベッドは、ベッドフレームを伸び縮みさせることで、部屋のスペースを有効活用できる上、子供の成長に合わせて長さを変えられるからです。とはいっても数...
インテリア・家具
【ニトリ・100均】ビーズカーテンのおすすめ人気ランキング10選!レトロでおしゃれ
ビーズカーテンは、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。ビーズカーテンは、インテリアのアクセントとして最適だからです。とはいっても数多くあるビーズカーテンから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【ニトリ・無印・IKEA】ミニスツールのおすすめ人気ランキング10選!北欧風や木製などおしゃれなものなど
ミニスツールは、どんな部屋空間でも使えて便利な椅子です。ミニスツールは、背もたれがないので、スッキリとしたデザインで、置き場所に困らないからです。とはいっても数多くあるミニスツールから選ぶのは大変です...
インテリア・家具