
【無印・セリア・ニトリ】フットブラシのおすすめ人気ランキング10選!使い方や効果なども紹介
2022年12月20日更新
目次
第5位:角質 フットケア 足洗い ブラシ 日本製 (サンコー三つ葉)
角質 フットケア 足洗い ブラシ 日本製 (サンコー三つ葉)
和歌山県に本社を構えるサンコー三つ葉は、リビング用品、キッチン用品、トイレ用品、バス用品、ランドリー用品、防災用品などさまざまなカテゴリーの生活用品を取り扱うメーカーです。サンコー三つ葉で人気のフットブラシは、まるでポリエステルの絨毯のような毛足が短い床置きタイプの商品です。椅子に座って両足をのせて前後に動かすだけで、毎日使用すれば踵の硬くなった角質なくなりつるつる踵に生まれ変われます。裏面は滑りにくい素材で加工され、お風呂で簡単に利用可能。使用しないときにはフック穴が搭載されているので引っかけて乾燥できます。
第4位:フットブラシ 足洗いマット 壁掛けフック付き 滑り止め吸盤付き (GuanZo)
フットブラシ 足洗いマット 壁掛けフック付き 滑り止め吸盤付き (GuanZo)
通販サイトでサンダルやフットブラシを販売するGuanZo。GuanZoで人気のフットブラシは、環境に優しいTPE材質を採用し、弾力性及び耐熱性に優れた商品。柔軟性に優れたブラシなのでデリケートな肌にもなじみやすく優しく洗い上げることができます。足裏の構造に合わせて短いブラシ・太いブラシ・長いブラシが施され、土踏まずや指の間など、ぴったりフィット。足の匂い防止や角質除去など、毎日利用することで改善できそう!壁掛けフックと本体のフック穴搭載で、収納も掛けれるからとっても便利です。
第3位:フットグルーマーグラン スクラブコーティング(GroomerGrand)
フットグルーマーグラン スクラブコーティング(GroomerGrand)
大阪に本社を構えるサンバックが取り扱う、生活用品ブランドのGroomerGrand。GroomerGrandで人気のフットブラシは、開発構想から50年高い研磨力を実現した特許を取得したブラシ先端のスクラブコートが通常のブラシと比べて約70倍もの研磨機能を発揮する商品です。程よい柔軟性のあるブラシで毎日1分程度洗うだけで、踵のカサカサも足の匂いも気にならなくなります。また、毎日使い続けることで足の欠航も良くなり、足のつま先の冷えにも対処。裏面には吸盤が搭載され、バスルームでの使用も安心です。
第2位:ボディブラシと2面フットブラシセット 豚毛ブラシ (LAYUKI)
ボディブラシと2面フットブラシセット 豚毛ブラシ (LAYUKI)
通販サイトでフットブラシを取り扱うLAYUKI。LAYUKIで人気のフットブラシは、木製の取っ手が滑らず持ちやすい手持ちタイプの商品です。また、ブラシだけでなく半面に軽石が施され、踵などの角質ケアに利用可能。ブラシは、豚毛素材で心地よい洗い心地の商品です。また、同じ木材・ブラシ素材のボディブラシがセットになっているから、毎日のバスタイムで利用可能。セット商品だから、プレゼント用にも便利ですね。自分用にもプレゼント用にも豚毛のブラシで楽しくフットケアを行えそうです。
第1位:フットブラシ (tone)
フットブラシ (tone)
東京に本社を構えるtoneは、自社開発の家庭用品、調理用品、掃除用品、サンダル、ステンレスボトル、マイクロファイバータオルを販売するメーカーです。toneで人気のフットブラシは、大きなリンゴのような形状で床に置いて利用するタイプの商品です。足指の間にしっかり入り込んで洗浄できる足裏の形状に合わせて長さの異なるブラシが特徴的。フック穴が搭載されているから、利用しないときには欠けておくことで乾燥することも可能です。カラーは6色あり、バスルームのインテリアに合わせて選べます。ポリ塩化ビニルの硬くもなく柔らかすぎない絶妙の洗い心地がおすすめの商品です。
フットブラシの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、フットブラシのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
フットブラシで暮らしをもっと快適に
フットブラシは、いかがでしょうか?気になる足の匂いや固まって古くなった角質など、毎日フットブラシで洗うことでつるつるできれいな足に生まれ変われます。毎日手軽に利用できる商品ばかりだから、ぜひフットブラシを使用してお手軽にフットケアしましょう!ここで紹介した商品の中から、お気に入りのフットブラシを見つけてサンダルを履いても恥ずかしくないきれいな足を手に入れましょう。
この記事の商品一覧
1 2