monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【100均がコスパ最強】自転車用テールライトのおすすめ人気ランキング10選!自動点灯できるものやおしゃれなものなど

2023年01月20日更新

第5位:パナソニック(Panasonic) LED ソーラーオートテールライト 後ドロヨケ取付式 NSKR604自転車

パナソニック(Panasonic) LED ソーラーオートテールライト 後ドロヨケ取付式 NSKR604自転車

ソーラー充電タイプのパナソニックのテールライトです。センサーが内蔵されているので、振動や暗さを感じて自動で点灯します。信号などでの停車時には約1分間点灯しているので、夜道で信号待ちをしている間も安全です。充電池が交換しやすい仕様なので、電池の寿命が来ても交換することにより長く使用可能です。どろよけに設置するタイプなので、装着も簡単です。一度充電すれば、約8時間の連続使用が可能となっています。

第4位:キャットアイ(CAT EYE) 自動点滅テールライト ブラック(バックステー取付タイプ)

キャットアイ(CAT EYE) 自動点滅テールライト ブラック(バックステー取付タイプ)

バックステーに取り付けるライプのテールライトです。暗い所で走行するだけでライトが自動的に点灯するので、毎回自分でスイッチを入れる必要がありません。専用の取り付けバンドを使って、バックホークに付けるだけなので装着も簡単です。キッズバイクやシティバイク、マウンテンバイクなどさまざまなタイプの自転車に対応しているので、あらかじめ対応機種をチェックしなくても安心して購入できます。サイズは46×46×40.5mm、点灯時間は約100時間です。

第3位:DON PEREGRINO 自転車ライト


防水加工が施されており、雨天の中でも安心して使用できるテールライトです。5種類の点滅機能が備わっており、周囲に自転車の存在をしっかりと知らせてくれます。テールライトとして自転車に装着できるのはもちろん、ヘルメットなどにも装着できるので、いくつかまとめて購入するのもおすすめです。2時間充電するだけで、使用状況により約6~90時間まで点灯します。CタイプのUSBケーブルでAC電源やポータブル充電器を使って充電できます。

第2位:キャットアイ(CAT EYE) セーフティライト [TL-LD155-R] OMNI5 リア用

OMNI5 リア用’ description=” price=’2078′ link_a=’https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4-CAT-EYE-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-TL-LD155-R/dp/B0092XHIJC?psc=1&linkCode=ll1&tag=redribon-22&linkId=75559f2ecbf8f6fb0c494c574bbb741d&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl’ link_r=’http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00u7k96.0mgtya66.g00u7k96.0mgtz670/?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flifegeneral%2Fseikatsu5ca5fcd99d%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Flifegeneral%2Fi%2F10015843%2F’ link_l=’//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3402589&pid=885301701&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26ss_first%3D1%26ts%3D1674163549%26mcr%3Df7baab3c9fc78117fb4b71c5f56164ac%26tab_ex%3Dcommerce%26sretry%3D0%26area%3D13%26astk%3D%26aq%3D%26oq%3D%26p%3D%25E3%2582%25AD%25E3%2583%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A2%25E3%2582%25A4%2528CAT%2BEYE%2529%2B%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2595%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25A9%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2588%2B%255BTL-LD155-R%255D%2BOMNI5%2B%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25E7%2594%25A8%26sc_i%3Dshp_pc_search_searchBox_2′ link_c=” review=” quote_source=” quote_source_link=”]
サイズ 36x75x21.9mmのコンパクトなテールライトです。点灯時間は約60時間、ラピッドモードでは約120時間、点滅モードでは約90時間使えます。横向きだけでなく縦向きにも装着できるので、邪魔にならないよう自分でアレンジできます。単四電池2個で点灯するので、充電の手間がかかりません。LEDライト5個が内蔵されており、その明るさも折り紙付きです。シートポストやシートステーに工具なしで装着できます。

第1位:OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 自転車ライト


嵐や激しい雨の中でも安全に使える防水加工が施されたテールライトです。本体サイズは65x14x21mmで、重さはわずか24gと軽量です。ポリカーボネートを使っているので、丈夫で傷みにくく長持ちします。照射角230度の光が最大800mまで届き、最大40時間まで点灯します。光センサーが付いているので、屋外で暗さを感じると自然に点灯し、安全を確保してくれます。モバイルバッテリーなどからUSBケーブルを使って充電するタイプです。

自転車用テールライトの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、自転車用テールライトのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

自転車用テールライトで暮らしをもっと快適に

今回は自転車用テールライトについてご紹介しましたが、いかがでしたか?早朝や夜間など、薄暗い中で自転車の乗る場合、身の安全を確保するためにもテールライトは欠かせません。今回の記事を参考にして、使い勝手の良いテールライトを探してみてください。

この記事の商品一覧

Gelielim 自転車 テールライト 盗難防止アラーム
Gelielim 自転車 テールライト 盗難防止アラーム
Magene(マージーン) L508 レーダーテールライト
Magene(マージーン) L508 レーダーテールライト
キャットアイ(CAT EYE) テールライト ソーラー充電 TL-SLR120
キャットアイ(CAT EYE) テールライト ソーラー充電 TL-SLR120
OLIGHT(オーライト) RN400+SEEMEE30 自転車ライトセット
OLIGHT(オーライト) RN400+SEEMEE30 自転車ライトセット
キャットアイ(CAT EYE) ソーラー充電式テールライト リフレクター TL-SLR220
キャットアイ(CAT EYE) ソーラー充電式テールライト リフレクター TL-SLR220
パナソニック(Panasonic) LED ソーラーオートテールライト 後ドロヨケ取付式 NSKR604自転車
パナソニック(Panasonic) LED ソーラーオートテールライト 後ドロヨケ取付式 NSKR604自転車
キャットアイ(CAT EYE) 自動点滅テールライト ブラック(バックステー取付タイプ)
キャットアイ(CAT EYE) 自動点滅テールライト ブラック(バックステー取付タイプ)
DON PEREGRINO 自転車ライト
DON PEREGRINO 自転車ライト
OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 自転車ライト
OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 自転車ライト

おすすめショッピング

人気記事

おすすめ記事

シューズカバーはどこで売ってる?100均やドンキ、ワークマンで買える?売ってる場所まとめ
紀ノ国屋エコバッグはどこで買える?ファミマや高島屋、東京駅で買える?売っている場所まとめ
シーリングライトの正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介

キーワード