
【シマノ・ダイワ】アジングリールのおすすめ人気ランキング10選!メリットや選び方なども紹介
2023年02月02日更新
目次
第5位:シマノ ストラディック C2000S
シマノ ストラディック C2000S
アジングリールのおすすめ人気ランキング第5位は、シマノ ストラディック C2000Sです。シマノの代表的な中堅機種として人気があります。いろいろな釣りに対応しているので、多様性があり、使い勝手がよい点でも選んで損しません。アジングのみならず、メバルやフッコ狙いのライトゲームなどでも使えます。重厚感のある巻き心地で、ブレが少ないのが特徴です。スタイリッシュでおしゃれなデザインなので、釣りをするたびにテンションが上がります。
第4位:シマノ ソアレBB C2000SSPG
シマノ ソアレBB C2000SSPG
アジングリールのおすすめ人気ランキング第4位は、シマノ ソアレBB C2000SSPGです。ライトゲーム専用ブランド、ソアレシリーズの浅溝スプール、ローギアモデルになります。ソアレといえば、オレンジカラーが定番で、イメージカラーとなるオレンジをオレンジをグラデーションでカラーリングにしているのが特徴です。とてもおしゃれで、毎回釣りをする度にテンションが上がります。何よりも1万円弱で買えるリーズナブルな価格が、人気の秘密でしょう。
第3位:グローブライド DAIWAカルディア FC LT2000S-H
グローブライド DAIWAカルディア FC LT2000S-H
アジングリールのおすすめ人気ランキング第3位は、グローブライド DAIWAカルディア FC LT2000S-Hです。日本のみならず、世界での販売とともに、人気が高いダイワから販売されているアジングリールになります。新素材のカーボン樹脂である「ZAION V」をボディとローターに使うことで重さを軽減しているため、軽くて扱いやすいです。また、糸の巻き心地も快適で、口コミでも注目されています。魚の引きに追随してドラグ力をコントロールし魚に主導権を与えません。
第2位:シマノ ヴァンフォード C2000S
シマノ ヴァンフォード C2000S
アジングリールのおすすめ人気ランキング第2位は、シマノ ヴァンフォード C2000Sです。2020年より新しくシリーズ化された軽量モデルなので、扱いやすいと定評があります。シマノならではの製造技術によってギアの歯など見直し、より歯形状を追求しているのが特徴です。音鳴りが低減し、滑らかなギアフィーリングにより、快適なフィッシングを楽しめるでしょう。ムダのないフォルムで、ブラック基調のスタイリッシュなデザインは、多くのファンから魅了されています。
第1位:シマノ ヴァンキッシュ C2000S
シマノ ヴァンキッシュ C2000S
アジングリールのおすすめ人気ランキング第1位は、シマノ ヴァンキッシュ C2000Sです。創業100年以上の歴史のある老舗人気釣り具メーカーから販売されています。なによりも軽いのが特徴で、扱いやすいと定評です。ボディにマグネシウム、ローターにカーボン樹脂CI4+を採用しています。手に持った瞬間から軽さを実感できるでしょう。ライトソルトから管釣りトラウトまでなんでもこなせる、スタンダードモデルです。
アジングリールの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、アジングリールのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
アジングリールで暮らしをもっと快適に
いかがですか。アジングリールは、アジ釣りを楽しめるアイテムです。アジングリールがあると、小型のルアーを使って思う存分にアジ釣りを楽しめるでしょう。アジを本格的に釣りたい方は、ぜひ、お気に入りのアジングリールを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2