monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA】壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング10選!メリットやデメリット、おしゃれなものなど

壁寄せテレビスタンドは、スタイリッシュなデザインなので人気です。壁寄せテレビスタンドは、壁に寄せたスタンドにテレビを固定することで、まるで壁掛けテレビのようなスタンスになるからです。とはいっても数多くある壁寄せテレビスタンドから選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある壁寄せテレビスタンドを紹介します。ぜひ、お気に入りの壁寄せテレビスタンドを見つけてくださいね。

2023年03月01日更新

壁寄せテレビスタンドのメリットとデメリットは?

壁寄せテレビスタンドのメリットは?

壁寄せテレビスタンドのメリットは、何といってもスタイリッシュなデザインに仕上げることができる点です。壁掛けに近い状態にできるので、邪魔にならず、おしゃれに魅せることができます。また、高さ調整ができるスタンドもあり、自分の視線に合わせて最適なテレビの高さにすることができて便利です。さらに、通常のテレビ台よりも省スペースのため、狭い部屋でも圧迫感を感じません。ちょっとした出ッとスペースを有効活用できる点でも、選んで正解でしょう。

壁寄せテレビスタンドのデメリットは?

壁寄せテレビスタンドのデメリットは、収納力があまりないということです。通常のテレビ台であれば、DVDデッキなどを設置できるラックが付いているものが多く、周辺をスッキリ魅せることができます。しかし、壁寄せテレビスタンドは、そういったラックがあまりありません。ちょっとしたスペースを利用した棚は付けられるものの、大容量収納には適さないので、注意が必要です。また、配線を隠すスペースが取れないので、むき出し状態になり、見た目が悪くなります。

壁寄せテレビスタンドと自立式の違いは


壁寄せテレビスタンドと自立式の違いは、移動できるかどうかが挙げられます。自立式はキャスター付きが多く、移動がしやすいため、壁でない所でも設置可能です。一方、壁寄せテレビスタンドは、壁に寄せて省スペースに設置をすることを目的としています。何を目的にしているかにより、選ぶテレビスタンドは違ってくるので、まずはどういった使い方をしたいのかを再確認しておきましょう。そうすることで、失敗なく設置することができます。

壁寄せテレビスタンドの地震対策は?

壁寄せテレビスタンドの地震対策は、倒れにくい設定になっていることです。重心が後方にあり、前方に倒れにくくなっています。といっても、絶対的に倒れないわけではないので、きちんとした対策が必要です。万が一倒れても、物が壊れないように、壊れやすいものを置いたり、周囲に設置しないようにすることが大事でしょう。中には震度7でも転倒しない製品も好評されていますが、それをすべて信用せずに、自分なりの対策を取っておくことが大切です。

壁寄せテレビスタンドといえば「wall」。その人気の理由は?

壁寄せテレビスタンド「wall」の人気は、デザイン性です。スリムでフラットな形状なので、狭いリビングでも壁近くに置くことでスッキリした印象を与えます。また、カラーバリエーションも豊富に揃っており、部屋の雰囲気に合わせやすいでしょう。ベースは薄くて、フラットな形は段差が無くて、安定感があります。保証もなんと3年も付いているため、信頼度も高いでしょう。棚板のオプション品も豊富に揃い、耐震性も高くて、まさに理想的な壁寄せテレビスタンドといえます。

壁寄せテレビスタンドの選び方

テレビサイズ・耐荷重で選ぶ


壁寄せテレビスタンドの選び方1つめは、テレビサイズ・耐荷重で選ぶことです。とくに、60インチ以上の大型テレビの場合は、耐荷重をしっかりとチェックしておくようにしましょう。耐荷重が低いと転倒してしまうからです。もちろん、テレビだけでなく、棚部分に他の器機を乗せる場合は、そういった機器の重さなども考慮して、ゆとりのある耐荷重で探すようにしてください。モニター+付属品の重さで耐荷重を選ぶと、失敗がありません。

高さで選ぶ


壁寄せテレビスタンドの選び方2つめは、高さで選ぶことです。テレビをベッド・ダイニングから見ることが多い場合は、ハイタイプの壁寄せテレビスタンドがよいでしょう。一方、床やローソファに座って見るのであればロータイプの壁寄せテレビスタンドがおすすめです。生活に見合うテレビの高さにすることで、首が疲れずに、快適に観ることができます。テレビを観る姿勢に合った高さで、壁寄せテレビスタンドを見つけてみてください。

機能性で選ぶ


壁寄せテレビスタンドの選び方3つめは、機能性で選ぶことです。壁寄せテレビスタンドは、ハイタイプやロータイプのほかに高さ調整ができるタイプもあります。中にはテレビの角度を変えられる首振りタイプなどもあるので、テレビを快適に観たい方にとっては理想的な機能といえるでしょう。視線の高さに合っていないと、首や肩が疲れやすくなります。せっかく好きなテレビを観ていても疲れてしまっては意味がないので、身体によい機能性に富んだ壁寄せテレビスタンドを探してみてください。

壁寄せテレビスタンドのおすすめブランド・メーカーは?

ニトリの壁寄せテレビスタンド

お部屋広々 壁寄せテレビスタンドWAT(ロータイプ BR)

ニトリの壁寄せテレビスタンドは、リーズナブルな価格が人気です。シンプルな形状で、10,000円以内で購入できます。ブラックカラーはスタイリッシュで、どんな部屋に置いてもおしゃれに演出できるでしょう。とくにローボードタイプであれば、スッキリとしたデザインで、狭いリビングに置いても違和感がなく、圧迫感もありません。一人暮らしのワンルームに置いても、問題ないでしょう。ムダなフォルムを無くして、シンプルにテレビを置きたい方に最適です。

IKEAの壁寄せテレビスタンド

IKEAの壁寄せテレビスタンドは、現在のところ、見当たりません。テレビ台はいろいろなデザインのものが豊富に揃っており、北欧デザインならではのおしゃれな雰囲気を演出してくれるでしょう。ホワイトカラーを基調にしていることで、壁やフローリングとの相性もバッチリです。また、何といっても価格が安いことで、初めての方でも購入しやすいでしょう。新築祝いや引っ越し祝いにぴったりのアイテムです。今後の壁寄せテレビスタンドの開発・販売を期待します。

壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング10選

ここからは壁寄せテレビスタンドのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの壁寄せテレビスタンドを見つけてみてくださいね!

第10位:タンスのゲン 左右角度調節 テレビスタンド 高さ3段階 45400013

タンスのゲン 左右角度調節 テレビスタンド 高さ3段階 45400013

壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング第10位は、タンスのゲン 左右角度調節 テレビスタンド 高さ3段階 45400013です。スリム設計で部屋空間を邪魔せず、60インチ超の大型テレビも設置できます。震度7にも耐えるテストをクリアしており、地震に対しても対策が取られている点で、選んで正解でしょう。角度調整も可能で、好きな角度にすることで首や肩を痛めることもありません。支柱を通して配線を隠すことができるため、さらに見た目重視が可能です。

第9位:タンスのゲン 美。アートな天然木 テレビスタンド

タンスのゲン 美。アートな天然木 テレビスタンド

壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング第9位は、タンスのゲン 美。アートな天然木 テレビスタンド 56800008です。震度7の試験をクリアしているので、地震に対しても安心感を持てます。また、ロータイプで狭い部屋に設置しても、違和感がありません。ディスプレイの設置は5段階調整ができるため、好きな位置に設置ができます。さらに、タップもキレイにまとまるコード収納もあり、外観を阻害しない点でも選んで正解でしょう。

第8位:ハヤミ工産 (HAYAMI) タイメッツ (TIMEZ) KF-750


壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング第8位は、ハヤミ工産 (HAYAMI) タイメッツ (TIMEZ) KF-750です。棚板と配線ボックスが付いており、スッキリと魅せることができる点でも選んで正解でしょう。棚板の耐荷重は10kgとなっており、ゲーム機・HDDなどの周辺機器を設置できます。また、後ろに配線ボックスを備えているため、見た目を邪魔しないシンプルかつスッキリとした印象を与えるでしょう。

第7位:サンワサプライ (SANWA SUPPLY) 壁寄せ液晶テレビスタンド 100-PL019LM

サンワサプライ (SANWA SUPPLY) 壁寄せ液晶テレビスタンド 100-PL019LM

壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング第7位は、サンワサプライ (SANWA SUPPLY) 壁寄せ液晶テレビスタンド 100-PL019LMです。壁にスッキリ寄せることができるため、狭いリビングでも狭く感じさせません。棚が付いていますが取り外し可能で使い勝手がよく、周辺機器を置いておくのに便利です。また、高さは3段階調整が可能で、首や肩を痛めず、快適にテレビを観ることができます。気になる価格も15,000円台でリーズナブルです。

第6位:ホームテイスト (HOMEtaste) フェネス (Fenes) 壁寄せテレビスタンド ハイタイプ SWAT-H

ホームテイスト (HOMEtaste) フェネス (Fenes) 壁寄せテレビスタンド ハイタイプ SWAT-H

壁寄せテレビスタンドのおすすめ人気ランキング第6位は、ホームテイスト (HOMEtaste) フェネス (Fenes) 壁寄せテレビスタンド ハイタイプ SWAT-Hです。32インチから55インチのテレビを設置できるのが、魅力ポイントでしょう。また、ハイタイプで、臨場感あふれるテレビ空間を演出できます。フレームはホワイトカラーがおしゃれですが、ウォールナットやブラックカラーもあり、スタイリッシュで部屋の雰囲気に合わせやすいです。ダイニングテーブルで椅子に座ってテレビを観たい方にぴったりのハイタイプ壁寄せテレビスタンドを探している方は、ぜひ、チェックしてみてください。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード