monocow [モノカウ] | 住まい・暮らしを豊かにするモノマガジン

【ニトリ・IKEA】グレーのダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選!北欧風でおしゃれなものなど

ホワイトやブラックを基調としたインテリアと相性の良い、グレーのダイニングチェアを探している方もいるでしょう。そこで今回は、グレーのダイニングチェアの魅力や選び方、人気商品10選などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

2023年03月03日更新

グレーのダイニングチェアの魅力とは?


ダイニングチェアの色を、ホワイトにするかブラックにするか悩んだら、その中間色であるグレーを選択肢の一つに加えてみるのも一案です。グレーのダイニングチェアはブラックほど重々しくなく、ホワイトほど明るすぎる印象がないので、比較的どんなダイニングテーブルにも合わせやすく使いやすいカラーです。落ち着いた色味なので、インテリアにもスムーズになじみます。ホワイトなどの明るい色に比べ、汚れが目立ちにくいといったメリットもあります。

グレーのダイニングチェアの選び方

グレーの濃淡で選ぶ


同じグレーと言っても、その濃淡によりグレーのダイニングチェアが与える印象は変わってきます。落ち着いた印象にしたいのであれば、濃い目のグレーがよいでしょう。汚れも目立ちにくいですし、ブラックよりは軽い印象なので、ほどよい重厚感を演出できます。ホワイトカラーの壁紙や明るい色のフローリングと調和させたいのであれば、明るめのグレーがおすすめです。なじませやすく、おしゃれな印象に仕上がります。選ぶときは座面背面のグレーのトーンだけでなく、脚部分にも注目してください。

サイズや耐荷重で選ぶ


グレーのダイニングチェアを選ぶときは、椅子本体のサイズや耐荷重に注意しましょう。すでに自宅で使っているダイニングテーブルと合わせて使うのであれば、座ったときに食事や書き物などがしやすいか、確認する必要があります。自宅にあるダイニングチェアの座面の高さなどをはかって考慮しながら選んでみましょう。また、何kgまでの人が座れるのか、その耐荷重についても知っておきたいものです。特に体格の立派な男性などが座る場合、耐荷重によっては支えきれないこともあります。

デザインや仕様で選ぶ


グレーのダイニングチェアは、そのデザインや仕様で選ぶのも一案です。ダイニングチェアにはいろいろなデザインがあります。有名デザイナー物のリプロダクション製品などであれば、ダイニングをスタイリッシュで洗練された印象にすることができます。また、座面や背面の座り心地が気になるのであれば、ウレタンフォームが入ったクッション性に優れたダイニングチェアを選ぶのがよいでしょう。通販サイトなどで選ぶ場合、同じデザインで色違いでラインナップされていることも多いので、グレーがないか探してみてください。

グレーのダイニングチェアのおすすめブランド・メーカーは?

IKEAのグレーのダイニングチェア


IKEAには数々のダイニングチェアがあり、公式サイトのカタログを眺めているだけでもその種類の多さに圧倒されます。グレーのダイニングチェアでは、べリムンドやカールペッテル、モンフルトなどといったシリーズがあるのでチェックしてみましょう。北欧ブランドだけあり、北欧風インテリアとの相性は抜群です。

ニトリのグレーのダイニングチェア


ニトリにはグレーのダイニングチェアだけでなく、グレーのスツールなどもあります。5000円前後からあるので、予算に限りがある方でも安心して購入できるのが魅力です。シリーズによっては同じデザインで色違いで揃っているので、ダイニングチェアを使う場所ごとに色分けしてみるのもおすすめです。

グレーのダイニングチェアのおすすめ人気ランキング10選

ここからはグレーのダイニングチェアのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのグレーのダイニングチェアを見つけてみてくださいね!

第10位:アルメンリビング(Armen Living) ジャガー(Jaguar)

アルメンリビング(Armen Living) ジャガー(Jaguar)

スタイリッシュなデザインで知られているアルメンリビングのダイニングチェア、ジャガーシリーズの商品です。ミッドセンチュリーモダンやコンテンポラリーテイストを彷彿とさせるデザインの椅子は、どんなインテリアにも合わせやすく長く愛用できます。素材はウォルナット材の突板を使用しており、木目の美しさが魅力です。サイズは‎50.8×45.72×73.66cm、重さは4.99㎏となっています。背もたれ部分が高い位置にあるので、長時間座っていても疲れにくい仕様となっています。

第9位:ダイニングチェア デザインチェア イームズチェア

ダイニングチェア デザインチェア イームズチェア

ダイニングチェアや書斎デスクの椅子などに使える、座り心地の良いイームズチェアです。こちらの商品はリプロダクト商品なので注意しましょう。座面と背面は一体成型されており、内部にはウレタンフォームがしっかりと効きクッション性に優れているので、長時間座っても快適です。椅子本体のサイズは幅52×奥行60×高さ82cm、座面の高さは40cmとなっています。本体重量は5.3㎏、耐荷重は90㎏なので注意しましょう。

第8位:アルメンリビング(Armen Living) リリー(Lily) ミッドセンチュリーダイニングチェア

アルメンリビング(Armen Living) リリー(Lily) ミッドセンチュリーダイニングチェア

ミッドセンチュリーモダンやコンテンポラリーテイストが好きな方におすすめのアルメンリビングのダイニングチェアです。背面から見ると木目部分が美しく見え、前面から見たときと違った印象で楽しめます。背面と座面部分にセミファームクッションをあしらっており、長時間座っても疲れにくくなっています。背面部分のダイヤ模様のステッチがエレガントな雰囲気を演出しています。椅子のサイズは58.4×50.8×78.7cmです。

第7位:Kidol&Shellder ダイニングチェア 2脚セット


おしゃれなグレーのダイニングチェアが2脚セットになった商品です。こちらのダイニングチェアはサイズ48.5×61.5×78.5cm、重量は12㎏です。高弾性スポンジを座面と背面に内蔵しているので、お尻が痛くなりにくく背中も快適です。人間工学に基づいたデザインなので、ダイニングで在宅ワークなどの作業をする際も気持ちよい座り心地です。脚裏には床を傷つけないよう、保護パッドが付いています。

第6位:イームズチェア ダイニングチェア 2脚セット PUレザー

イームズチェア ダイニングチェア 2脚セット PUレザー

イームズデザインの椅子が好きな方にぴったりの、リプロダクション商品です。こちらのダイニングチェアは2脚セットになっているので、2人暮らしの方などにもおすすめです。椅子のサイズは幅42×奥行き45×高さ86cm、座面の高さは44cmです。脚部分はスチール製、座面は木材、表面はウレタンフォームのクッションをPUレザーで覆っています。ヴィンテージテイストが光るこのダイニングチェアがあれば、毎日の食卓も素敵になります。

おすすめショッピング

人気記事

【ニトリが人気】ホットカーペットのおすすめ人気ランキング10選!選び方や気になる電気代も
口コミで評判のニトリの枕のおすすめを紹介!種類別の比較や人気のホテルスタイルや低反発枕も
【ニトリ・無印・IKEA】アイロン台のおすすめ人気ランキング10選!スタンド型や卓上型など
ニトリの敷布団おすすめ人気ランキング10選!コインランドリーでも洗えて口コミでも評判
【ニトリ・無印・ヨギボー】ビーズクッションのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強の安くておしゃれなものなど
シルクの枕カバーは無印やニトリやしまむらで買える?シルク製枕カバーのおすすめ人気ランキング10選
口コミで評判の高いニトリのエアーベッド3つ!1600円台でキャンプの必需品としておすすめ
ニトリの1300円のせいろがコスパ最強!蒸しせいろのおすすめ人気ランキング10選!
口コミで評判のニトリの布団・布団セットのおすすめ人気ランキング10選!コスパ最強ばかり
【ニトリ・無印・100均】コの字ラックのおすすめ人気ランキング10選!木製やアクリル、キッチンで使えるものなど

おすすめ記事

敷布団の正しい捨て方・処分方法は?買取相場や賢く売る方法も紹介
ナイキゴーフライイーズはどこで売ってる?買えない理由や購入方法などを紹介
【ドンキ・しまむら・イオン】大人用体育館シューズはどこで売ってる?おしゃれで安いものなど紹介
キャラメルウィッチはどこで売ってる?東京駅にある!?安い値段で買う方法なども紹介
木村石鹸はどこで売ってる?生協、東急ハンズ、ロフトで買える?

キーワード