2023年03月14日更新

【サーモス・象印】調乳用水筒のおすすめ人気ランキング10選!普通の水筒との違いなども紹介

調乳用水筒は、赤ちゃんを連れて外出するときに便利なアイテムです。調乳用水筒は、手軽にミルク調整ができるからです。とはいっても数多くある調乳用水筒から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気のある調乳用水筒を紹介します。ぜひ、お気に入りの調乳用水筒を見つけてくださいね。
企画・制作:monocow編集部
「monocow(モノカウ)は、住まいと暮らしを豊かにするモノを紹介しているモノマガジンです。編集部独自のリサーチに基づき、さまざまなモノの選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介しています。「インテリア・家具」から「家電」「生活雑貨・日用品」「キッチン用品」「アウトドア」まで、毎日コンテンツを制作中。

調乳用水筒の魅力とは?


調乳用水筒の魅力は、外出のときの赤ちゃんのミルクづくりに最適であることです。雑菌を防ぐために70度以上のお湯を使うのが必至なのが赤ちゃんのミルクになります。そのため、出かけるときは、熱いお湯を持ち歩くことになるでしょう。しかし、時間が経つと温度が冷めてしまうのが一般的です。調乳用水筒であれば、注ぎやすさと保温性に優れているので、適したミルクづくりができます。快適に赤ちゃんとお散歩や外出ができるように、調乳用水筒を選んでみましょう。

調乳用水筒の使い方は?

調乳用水筒の使い方は、とても簡単です。70度前後のお湯を調乳用水筒に入れるだけで完了です。あとは、カバンに入れて持ち運び、必要なときに粉ミルクを入れて混ぜれば完成します。適温でミルクを溶かして飲ませることができるのが、魅力ポイントといえるでしょう。保温性のない通常の水筒ではすぐに冷めてしまうので、外出向きではありません。調乳用水筒にすることで、適温にキープできるため、赤ちゃんを連れて外出したいときは、お湯を入れて調乳用水筒を持って行くと、すぐに飲ませることができて便利です。

調乳用水筒と普通の水筒の違いは?

調乳用水筒と普通の水筒の違いは、とくにありません。保温性のある水筒であれば、どちらも調乳用水筒として使えるでしょう。赤ちゃんがミルクを卒業したらもう使わなくなるので、そのときは、調乳用水筒を普通用の水筒として使うことができるため、ムダになりません。逆に、調乳用水筒は、温かさを保つだけでなく、保冷力にも優れています。冷たい飲み物を入れて外出先で飲むことができるでしょう。夏の暑い時期に冷たい飲み物が欲しいというときに、ぴったりのアイテムです。

調乳用水筒の選び方

保温力で選ぶ


調乳用水筒の選び方1つめは、保温力で選ぶことです。70度以上を何時間キープできるかで選びましょう。各メーカーや製品によって、保温力は異なります。70度以上をキープできる時間は4時間から6時間程度が目安となっていますが、実際は製品によってまちまちです。月齢が上がると、授乳回数も減ってくるので、成長など将来のことも考えながら、長く愛用できるタイプで探してみましょう。そうすることで買い足しする必要がありません。

軽量タイプで選ぶ


調乳用水筒の選び方2つめは、軽量タイプで選ぶことです。軽いタイプであれば、持ち運びがラクにできます。赤ちゃんを連れて外出するときは、ミルク哺乳瓶以外にも、いろいろなものを詰めて持ち歩かなければいけません。そのため、できるだけ軽いタイプを選ぶことは、ママさんにとって基本中の基本でしょう。サイズにもよりますが、大体200g前後を目安にすると、失敗なく選べます。デザイン性や機能性ばかり注目しても、重すぎては使い勝手が悪いので、必ず「重さ」にもこだわってみましょう。

ミルクの量や回数で選ぶ


調乳用水筒の選び方3つめは、ミルクの量や回数で選ぶことです。1回のミルク量・授乳回数を考慮することで、失敗なく調乳用水筒を選べます。大は小を兼ねるといいますが、大きな水筒を選びたくなりますが、必要以上に大きいと、持ち運びが不便です。購入する前に、どれくらいの容量が必要なのかしっかりと見極めてから買うと、買っても使わない、なんてことがありません。目安としては、6時間ほど外出するのであれば、300ml容量の水筒で十分でしょう。

調乳用水筒のおすすめブランド・メーカーは?

サーモスの調乳用水筒


サーモスの調乳用水筒は、かわいいデザインが多いのが特徴です。ピンク調タイプは、おしゃれなデザインが施されており、ママさんが持ち歩くのが楽しくなるでしょう。価格はやや高めながら、5,000円以内で買えるので許容範囲内です。スリム・コンパクトサイズで、トートバッグに入れてもかさばりません。片手でサッとお湯を哺乳瓶に入れることができます。手軽かつおしゃれなデザインの調乳用水筒を探している方は、ぜひ、サーモス製で検討してみてください。

象印の調乳用水筒


象印の調乳用水筒は、魔法瓶が爆発的な売れ筋を伸ばしているメーカーから販売している水筒です。象印の魔法瓶は、保温性に優れており、長時間でも冷めにくいのが特徴なので、まさに調乳用水筒として魅力的でしょう。象印の調乳用魔法瓶は、保温性はもちろんのこと、軽くて持ち運びしやすく、注ぎやすいといったメリットがあるため、赤ちゃんを連れて外出するママさんにとって、理想的なアイテムといえます。機能性にこだわりたい方にぴったりでしょう。

調乳用水筒のおすすめ人気ランキング10選

ここからは調乳用水筒のおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りの調乳用水筒を見つけてみてくださいね!

第10位:象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 SM-ZB36-CM


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第10位は、象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 SM-ZB36-CMです。シームレスせんで、面倒な取り外しの手間がないので、毎日のお手入れもラクにできます。また、保冷・保温能力が高く、飲みものの温度を長時間キープ可能です。4度の冷水が6時間で9度以下、95度の熱湯が6時間で66度以上にキープできます。スタイリッシュなデザインで、飽きが来ず、長く愛用できるでしょう。調乳時期が終わっても、大人が使う水筒としておすすめです。

第9位:スケーター 調乳用 保温 保冷 ステンレスボトル プー


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第9位は、スケーター 調乳用 保温 保冷 ステンレスボトル プーです。かわいいくまのプーさんのイラストがおしゃれで、子供だけでなく大人のファンからも絶大な支持を受けています。フタは片手でワンタッチで開くので、赤ちゃんを抱っこしたままで開けることが可能です。また、広口タイプで、氷をそのまま入れられます。価格も3,000円以内とリーズナブルで、初めて調乳用水筒を探している方でも購入しやすいでしょう。

第8位:サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィー


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第8位は、サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィーです。ミッフィ好きにはたまらないかわいいミッフィのイラスト入り水筒になります。お湯を持ち運びできるので、外出先で手軽にミルクづくりが可能です。また、ミルクに適した温度が5時間キープできるので、お出かけの際にぴったりでしょう。使った後は、分解することができるため、しっかり洗うことができ、衛生的です。赤ちゃんがミルクを卒業しても、ケータイマグとして使うことができます。

第7位:shastaリボトル


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第7位は、shastaリボトルです。花柄模様が印象的で、南国を思わせるトロピカルカラーが人気の理由でしょう。ペットボトルのように、飲み口にかけて細くなっている仕様で、開け口もクルクルと回して開けるシンプルな形状になっています。そのため、簡単にお湯を注げるでしょう。70度以上のお湯を約6時間も維持できます。おしゃれなデザインながら、3,000円以内で買えるリーズナブルな価格も、選ばれる理由といえるでしょう。

第6位:アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトル

アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトル
アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトル

調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第6位は、アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトルです。北欧風のデザインがおしゃれで、見ているだけでテンションが上がります。プレゼント用としても、喜ばれること間違いありません。また、飲み口が広め設計になっていることで、ボトルにお湯が注ぎやすく、洗うときも手を入れて洗いやすくなっています。スタイリッシュな調乳用水筒が欲しいという方は、ぜひ、チェックしてみてください。

第5位:AyuStyleマグボトル コップ付 水筒


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第5位は、AyuStyleマグボトル コップ付 水筒です。音符柄がとてもかわいく、持ち歩くのが楽しくなってくる水筒仕様になっています。真空状態のステンレス構造になっており、保温性に優れているのがポイントです。また、500mlの大容量なのに、スリム設計で持ちやすいのも選ばれる理由といえるでしょう。価格も3,000円以内とリーズナブルで、誰でも購入しやすいです。プレゼント用としても喜ばれること間違いありません。

第4位:THERMOS調乳用ステンレスボトルJNX-500DS


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第4位は、THERMOS調乳用ステンレスボトルJNX-500DSです。ミルクづくり2回分のお湯を持ち歩くことができます。軽量コンパクトで持ち運びやすく、外出先でのミルクづくりに最適です。かわいいデザインなので、毎回のミルクづくりがより一層楽しめるでしょう。片手で持てるスリム設計も見逃せません。注ぎ口は取り外し可能なので、こまめに洗うと衛生的でしょう。かわいいデザインの調乳用水筒を探している方にぴったりです。

第3位:アイリスオーヤマ 水筒 ワンタッチ マグボトル SB-O500M


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第3位は、アイリスオーヤマ 水筒 ワンタッチ マグボトル SB-O500Mです。保冷・保温に優れています。カラーバリエーションも豊富に揃っているので、好みの色で選べるでしょう。また、真空断熱層により、温度変化を抑えます。おいしい温度を6時間キープできるので、調乳用としても最適でしょう。スリムボディは片手で握りやすく、赤ちゃんを抱っこしたまま手軽に調乳できます。価格も2,000円以内とリーズナブルです。

第2位:SGUAI スマートボトル G5


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第2位は、SGUAI スマートボトル G5です。温度を測れるマグボトルとして注目されています。一目で分かる三段階温度表示により、やけど防止につながります。そのため、調乳用としてだけでなく、紅茶・コーヒー・緑茶から冷たい麦茶まで幅広く対応可能です。もちろん、外出先でのミルクづくりもラクにできるでしょう。ブラックカラーのスタイリッシュなデザインで、持ち歩くのが楽しくなります。

第1位:サーモスTHERMOS真空断熱ケータイマグJOG-500


調乳用水筒のおすすめ人気ランキング第1位は、サーモスTHERMOS真空断熱ケータイマグJOG-500です。半回転させるとすぐにフタが開き、スピーディに調乳できます。500mlと大容量タイプながら、210gと軽量で扱いやすいです。ホワイトカラーは清潔感があり、おしゃれで、使うシーンを明るく演出してくれるでしょう。スリムボディで片手で持ちやすく、バッグに入れても場所を取りません。デザイン性・機能性ともに満足できる調乳用水筒を探している方にぴったりです。

調乳用水筒の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、調乳用水筒のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。

調乳用水筒で暮らしをもっと快適に

いかがですか。調乳用水筒は、赤ちゃんを連れて外出するときに便利なアイテムです。調乳用水筒があると、赤ちゃんのミルクに必要なお湯を適温で長時間キープできるでしょう。外出先でも赤ちゃんが適温でミルクが飲めるように、ぜひ、お気に入りの調乳用水筒を見つけてみてはいかがでしょうか?

この記事の商品一覧

サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィー

サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィー

¥2,890 税込

SM-GA72-HM 象印 ステンレスマグ 0.72L

SM-GA72-HM 象印 ステンレスマグ 0.72L

¥3,820 税込

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 SM-ZB36-CM

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 水筒 SM-ZB36-CM

¥3,020 税込

スケーター 調乳用 保温 保冷 ステンレスボトル プー

スケーター 調乳用 保温 保冷 ステンレスボトル プー

¥2,456 税込

サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィー

サーモス(THERMOS) 調乳用ステンレスボトル ミッフィー

¥2,890 税込

shastaリボトル

shastaリボトル

¥2,168 税込

アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトル

アカツキコーポレーションmozモズスウェーデン ステンレスマグボトル

¥5,098 税込

AyuStyleマグボトル コップ付 水筒

AyuStyleマグボトル コップ付 水筒

¥2,525 税込

THERMOS調乳用ステンレスボトルJNX-500DS

THERMOS調乳用ステンレスボトルJNX-500DS

¥5,103 税込

アイリスオーヤマ 水筒 ワンタッチ マグボトル SB-O500M

アイリスオーヤマ 水筒 ワンタッチ マグボトル SB-O500M

¥2,067 税込

SGUAI スマートボトル G5

SGUAI スマートボトル G5

¥6,410 税込

サーモスTHERMOS真空断熱ケータイマグJOG-500

サーモスTHERMOS真空断熱ケータイマグJOG-500

¥3,978 税込

  • ※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
  • ※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
  • ※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
  • ※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

商品レビュー

【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリの布張りソファ(キャッツ3)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリの布張りソファ(キャッツ3)は、コンパクトでおしゃれなデザインが魅力的なソファです。3人掛けで、リビングや書斎などの空間にちょうど良いサイズ感があります。しかし、インターネット上では、「長時間座...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのセラミックテーブル(セーラル)を徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのセラミックテーブル(セーラル)は、丈夫で耐久性に優れたダイニングテーブルをお探しの方におすすめです。キズや熱に強く、美しいデザイン性も兼ね備えているため、長期間使いたいと考えている方にもぴった...
インテリア・家具
【口コミ】無印の充電式コンパクトハンディファンを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
無印の充電式コンパクトハンディファンは、外出先で暑い場所で長時間過ごすことが多い人や、スポーツやアウトドアなどで汗をかきやすい人におすすめのハンディファンです。持ち運びに便利なコンパクトサイズであり、...
家電
【口コミ】ニトリのフェイススチーマーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのフェイススチーマーは、肌の乾燥が気になる人や、毛穴の汚れを取り除きたい人におすすめのフェイススチーマーです。スチームの細かさが特徴的で、肌の奥まで浸透し、肌の水分量を保ちながら、毛穴の汚れを取...
家電

おすすめの記事

【口コミ】ニトリのビーズクッションを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのビーズクッションは、座り心地が柔らかく、カジュアルな雰囲気が好きな人におすすめです。リビングや寝室などのくつろぎスペースに置くと、リラックスした時間を過ごせます。しかし、インターネット上では、...
インテリア・家具
【口コミ】ニトリのマグネットディスペンサーを徹底解説!口コミや評判を分析してレビューしました!
ニトリのマグネットディスペンサーは、浴室や洗面所などの狭いスペースを有効活用したい人、磁石で壁に吸着させることで場所を取らず、スッキリとした空間を作りたい人におすすめです。また、ポンプ式であるため、使...
インテリア・家具
【ニトリがコスパ最強】丸太椅子のおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
丸太椅子は、部屋をおしゃれに演出できておすすめです。丸太椅子は、木の温もりを感じ、おしゃれな部屋にも庭にも演出できるからです。とはいっても数多くある丸太椅子から選ぶのは大変ですよね。そこで今回は人気の...
インテリア・家具
【コールマン・シマノ・ダイワ】大型クーラーボックスのおすすめ人気ランキング10選!釣りやキャンプなどに便利
大型クーラーボックスは、フィッシングやバーベキュー、キャンプなどのアウトドアで便利に利用できるおすすめツールです。真夏の海水浴にも、大型のクーラーボックスを用意しておけば冷たいドリンクがいつでも飲める...
スポーツ・アウトドア
【ニトリ・コイズミ・リファ】フェイスシェーバーのおすすめ人気ランキング10選!肌に優しいものや足にも使えるものなど
フェイスシェーバーは、顔の産毛を簡単に処理できる便利な衛生ツールです。産毛だけでなく眉毛などのお手入れにも利用できるから便利。ここでは、フェイスシェーバーをこれから購入しようと悩んでいる人に、参考にな...
家電