
【ニトリ・100均・山崎】ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング10選!リビングのランドセル置き場に使える
2023年03月20日更新
目次
第5位:山善 (YAMAZEN) ランドセルスタンド
山善 (YAMAZEN) ランドセルスタンド TRS-105
ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング第5位は、山善 (YAMAZEN) ランドセルスタンドです。毎日使うランドセルやバッグを、床置きせずに定位置に収納することができます。ランドセルだけでなく、リュックなども掛けられるのも、魅力ポイントでしょう。スタンド本体は耐荷重が10kgなので、重くなったランドセルでも安定しています。フックは4つ付いており、折りたたみ傘やエコバッグなどもひとまとめにできるでしょう。
第4位:不二貿易 (Fuji Boeki) キッズポールハンガー
不二貿易 (Fuji Boeki) キッズポールハンガー
ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング第4位は、不二貿易 (Fuji Boeki) キッズポールハンガーです。バッグや帽子などもまとめて収納できます。ポールハンガー自体が低めに作られており、子供が自ら率先して片づけをすることができる可愛らしいデザインです。また、ハンガー部分にボールが付いていることで、滑り落ちやすい物もしっかり掛けることができます。全体的に丸みのあるデザインがキュートさをさらに演出してくれるでしょう。
第3位:イデアコ (ideaco) プライウッドシリーズ コドモハンガー
イデアコ (ideaco) プライウッドシリーズ コドモハンガー
ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング第3位は、イデアコ (ideaco) プライウッドシリーズ コドモハンガーです。天然のブナ材を使用しており、ナチュラルな木の色合いがリビングにぴったり馴染みます。 ハンガーバーは360度回転するので、机と机の間などランドセル置き場に合わせていろいろな使い勝手ができるでしょう。また、ハンガーバーと土台に滑り止めが付いているのも、魅力ポイントです。シンプルで温かみがあり、子供部屋だけでなくリビングにも最適でしょう。
第2位:山崎実業 (YAMAZAKI) 下駄箱扉ランドセル&リュックハンガー タワー
山崎実業 (YAMAZAKI) 下駄箱扉ランドセル&リュックハンガー タワー
ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング第2位は、山崎実業 (YAMAZAKI) 下駄箱扉ランドセル&リュックハンガー タワーです。玄関の下駄箱収納扉に簡単に取り付けることができます。ランドセルのほかに、リュックなども掛けられて便利です。玄関先にランドセルがあると、忘れ物防止に役立つでしょう。また、幼稚園のバッグや帽子などを掛けておくのにも最適です。ほかにも、雨具や靴ベラなども掛けることができます。
第1位:山崎実業 (YAMAZAKI) カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー タワー
山崎実業 (YAMAZAKI) カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー タワー
ランドセルハンガーのおすすめ人気ランキング第1位は、山崎実業 (YAMAZAKI) カラーボックス横 ランドセル&リュックハンガー タワーです。カラーボックスのネジを活用でき、持ち物が一括収納できるアイテムになります。カラーボックス横にスペースがある場合に最適でしょう。フック部分に手提げかばんなどを掛けられるので、一括収納が可能となっています。リュックやカバンなどの一時置きとしても、おすすめです。
ランドセルハンガーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ランドセルハンガーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ランドセルハンガーで暮らしをもっと快適に
いかがですか。ランドセルハンガーは、大切なランドセルをキレイに保管できて魅力的です。ランドセルハンガーがあると、帰宅後、床に無造作にランドセルを放置される心配がありません。6年間キレイな状態でランドセルを使うためにも、ぜひ、お気に入りのランドセルハンガーを見つけてみてはいかがでしょうか?
この記事の商品一覧
1 2