
【ニトリ・無印・IKEA】コートハンガーのおすすめ人気ランキング10選!玄関狭くてもOK&スリムでおしゃれなものなど
脱いだコートを収納する際にあると便利なコートハンガーですが、嵩張るコートをスッキリと整頓できるので玄関やリビングなどに設置をしておくととても使い勝手が良くなりますよ。製品ごとに形状が異なり収納方法などが変わってきますので、購入する際には特徴など様々なポイントを確認しておくと自分に合った製品を見つけやすいですよ。今回はおすすめのコートハンガーをご紹介しますので、製品選びの参考にしてみてくださいね。
2023年04月05日更新
目次
コートハンガーのメリットは?
コートハンガーの最大の魅力はかさばりがちなハンガーをスッキリと収納することができるという点でしょう。コートを使い終わるたびにクローゼットへ収納するのは少し手間と感じてしまうこともありますが、コートハンガーをお部屋に設置するだけで簡単に出し入れができるようになるので普段遣いをするコートを掛けておくのに便利です。形状も複数あり、ポールタイプの細長いコートハンガーは玄関のような狭いスペースに設置をするのにもぴったりですよ。
コートハンガーの選び方
種類で選ぶ
コートハンガーには複数の種類のものがありますので、収納するコートの数や設置する場所など重視する内容に最適な形状を決めましょう。たくさんのコートを収納するためのコートハンガーが欲しいならポールを横に渡した形状のラック型がオススメです。ハンガーに掛けたコートを吊り下げていくだけで簡単に収納できますし、デザインに拘ればインテリアの一部としても楽しめます。玄関などの狭い場所ならタテ型のスリムなポールタイプが邪魔になりにくいですよ。お出かけの際や帰ってきたときにすぐにハンガーから出し入れができるという使い勝手の良さが魅力です。
耐荷重で選ぶ
掛けるコートの重量に合わせてコートハンガーの耐荷重も確認をしておくようにしましょう。製品ごとに耐えられる重さが表記されていますので掛けたいコートの重さがどれくらいかを把握しておき、耐荷重に余裕のある製品を選ぶと安心して使うことができますよ。耐荷重をオーバーしているのはもちろん、超えていなくても耐荷重ギリギリの容量のものをかけておくと壊れてしまうこともありますので注意が必要です。ポールタイプなども重すぎると転倒の危険がありますよ。
素材で選ぶ
機能性などはもちろんですが、お部屋や玄関に設置をするものなのでおしゃれなデザインであるかも重視したいですよね。コートハンガーの中にはインテリア性も重視したようなデザインや素材を取り入れているものもありますので、好みのものを見つけてみるのも良いでしょう。シンプルで性能を重視するなら破損しにくく耐荷重も多めのスチールタイプの製品が良いでしょう。デザイン性を重視するならアンティーク感を感じさせるアイアンタイプやナチュラルな風合いの木製タイプがおすすめですよ。
コートハンガーのおすすめブランド・メーカーは?
ニトリのコートハンガー
ニトリでは様々な形状やサイズのコートハンガーとして使うことができる製品が多く販売されています。実用性重視で使いやすいラックタイプの製品は種類が豊富で、収納場所や収納容量に合わせて希望するサイズのものを選びやすくなっています。狭い場所に設置がしやすいポール型のハンガーや、押し入れに設置をして使うタイプのハンガーラックもありますよ。種類の豊富さだけではなく、コスパの高さもニトリのコートハンガーの魅力と言えるでしょう。
無印のコートハンガー
無印で販売されているコートハンガーは主にデザイン性を重視した形状となっており、材質やデザイン性にもこだわりたいという方にはおすすめのお店です。ラック型のコートハンガーも木材やアイアン素材を使用していておしゃれですので、お部屋に置いても安っぽさを感じさせません。ポールハンガーもいくつかありますが、中にはサイドテーブル付きのものまでありますよ。使い勝手の良さとデザイン性のバランスの良さが、無印の製品の魅力と言えるでしょう。
IKEAのコートハンガー
とにかくデザイン性を重視したいならIKEAの製品をチェックしてみましょう。IKEAの公式ページの商品を見てみると、お部屋をおしゃれに飾ってくれるコートハンガーがたくさん揃っていますよ。「シューシグ」は木の枝のようにフックがたくさん出ているデザインで、壁にかけて使用するタイプのコートハンガーです。「イダネス」は箱型の木製のワードロープで、収納性だけではなくインテリア性の高い見た目が魅力です。様々な種類のコートハンガーがありますので、お気に入りを見つけることができるでしょう。
コートハンガーのおすすめ人気ランキング10選
ここからはコートハンガーのおすすめ商品をランキング形式でご紹介いたします。選び方を参考にしながらぜひ、お気に入りのコートハンガーを見つけてみてくださいね!
第10位:NaturalHouse ポールハンガー スチール製
狭い場所にも設置がしやすいスチール製のポールハンガーです。2本の支柱が立てられた形状のポールハンガーで分厚いコートを掛けることはもちろんのこと、鞄や帽子のような小物を収納することができるのが特徴の製品です。ポールハンガーの台座は半円形の形になっているので、壁に寄せやすく玄関などの狭いスペースでも邪魔になりにくいですよ。また、台座の裏面は樹脂素材を使用していますので床を傷つけにくい構造になっています。
第9位:LUVODI ポールハンガーラック スリム
ハンガーと物を置くための台座が組み合わさったデザインのポールハンガーです。支柱部分にはフックが取り付けられており、ここへバッグや帽子、コートなどを掛けることができるようになっています。横に渡したポール部分にはハンガーに掛けたコートなどの衣服を掛けることもできるので、収納性も抜群です。棚板は耐荷重量が約20kg、天板は約5kgとなっており、通常の使い方なら強度もしっかりとあるので様々なものを置いておくことができますよ。
第8位:アイリスオーヤマ 突っ張り棒 スタイル伸縮棒
アイリスオーヤマから販売されているシンプルな突っ張り棒です。伸縮性のある突っ張り棒で、最大で約120cmの長さまで伸ばすことができるようになっています。壁へ固定をするだけの簡単設置で、使用していないスペースなどをコートハンガーなど様々なものを吊り下げて収納するスペースへ変えることができますよ。壁に密着する部分には滑り止めがつけられているので、重量でポールが落ちるのを防いでくれる効果があります。
第7位:サニーポイント ハンガーラック パイプハンガー キャスター付き
ポールを横に渡したシンプルなデザインのラックタイプのコートハンガーです。ハンガーに掛けたコートなどの衣服を下げていくだけのシンプルな使い方の製品で、下げられるスペースも広めなので収納量の多いコートハンガーがほしい方に最適な製品と言えるでしょう。下部にはメッシュタイプの物置スペースもありますので、スッキリと小物整理も行うことができますよ。脚にはキャスターもついているので、服が沢山下がっていても移動させやすいです。
第6位:山善 突っ張りポールハンガー
山善から販売されている突っ張り棒タイプのポールハンガーです。床と天井に固定をするタイプの突っ張り棒式の製品なので台座もなく、狭いスペースでも問題なく使用することができるようになっているのが特徴の製品です。特に玄関のようなスペースでは場所も取らないので設置をした際の圧迫感も殆ど感じないでしょう。ポールは特殊な構造で、ワンタッチ式で簡単に取り付けができるようになっています。コートはもちろんのことバッグや帽子の収納にもぴったりですよ。
1 2