
口コミで評判のルクルーゼのフライパンのおすすめ人気ランキング10選!寿命や使い方、お手入れ方法なども紹介
2023年05月10日更新
目次
第5位:ル・クルーゼ(Le Creuset) 鉄ハンドルフライパン 9インチ
鉄ハンドルフライパン 9インチ
スキレットに近い形状をした鋳物製のフライパンです。フライパンの外装にはエナメル加工が施されているので見た目にも美しく、デザイン性なども高いのが特徴の製品です。調理面の素材は鋳物製ではありますが、一般的な鉄製フライパンで行うシーズニングなどは行うことなくそのまま使用することができるようになっています。熱伝導率が高い素材なので焼きムラも少なくなり、美味しく料理を仕上げることができますよ。
第4位:ル・クルーゼ(Le Creuset) 3層ステンレススチールフライパン 10インチ
3層ステンレススチールフライパン 10インチ
フライパン全体にステンレス素材を使用した見た目にもきれいなデザインのフライパンです。特殊な3層構造のステンレス素材のフライパンでしっかりと熱を伝えてくれるので、食材の焼きムラが少なくなり美味しく料理を仕上げることができるでしょう。様々な熱源での仕様に対応しているので、ガス火やIH調理器具はもちろんのこと、オーブンで使うこともできます。使用後のお手入れは食洗機で行うこともできますよ。
第3位:ル・クルーゼ(Le Creuset) 強化ガラス ノンスティック PRO フライパン 10インチ
強化ガラス ノンスティック PRO フライパン 10インチ
シンプルながら使い勝手の良さを実感できるノンスティック加工が施されているフライパンです。フライパン本体部分にはアルミ素材を使用しているので熱伝導率がよく、調理をしている食材にまんべんなく熱が伝わるようになっています。表面は食材がこびりつきにくいノンスティック加工が施されていますので、調理中の焦げ付き防止はもちろんお手入れの際にも汚れを簡単に落とすことができます。調理はオーブンにも対応していますので、料理の幅が広がりますよ。
第2位:ル・クルーゼ(Le Creuset) フライパン TNS エッグパン
ル・クルーゼ(Le Creuset) フライパン TNS エッグパン
エッグパンという名称の、卵焼きなどを作る際にピッタリな四角い形状をした専用のフライパンです。四角い形状で解いた卵を流し入れて卵焼きを作ることで、絶妙なサイズ感になるのが特徴の製品です。卵焼きだけではなくちょっとしたおかずの調理などに使うなど、サブのフライパンとしても使いやすい製品です。強力なノンスティック加工が施されていますので、調理中に食材がこびりつきにくくお手入れも簡単に行なえます。
第1位:ル・クルーゼ(Le Creuset) シャロー フライパン 20cm ガス IH オーブン対応
シャロー フライパン 20cm ガス IH オーブン対応
シンプルながら使いやすさを感じられるノンスティック加工を施したフライパンです。特別なノンスティック加工を施したフライパンなので調理中も食材がこびりつきにくく、お手入れも簡単なのでスムーズに使うことができるのが魅力の製品です。シンプルな形状なので様々な調理にも対応しやすく、使い勝手の良さも魅力のひとつと言えるでしょう。熱源はガスやIHの他にもオーブンの使用も可能になっています。
ルクルーゼのフライパンの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ルクルーゼのフライパンのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ルクルーゼのフライパンで暮らしをもっと快適に
いかがでしたか。ルクルーゼは鋳物ホーロー鍋の印象が強いメーカーですが、フライパンも高性能な製品が多いのが魅力です。こびりつきにくさもしっかりと加工が施されておりストレスなく使うことができますし、オーブン対応など調理の幅が広がるのもルクルーゼの製品の特徴と言えます。使用目的に合わせて最適な製品を選んでみましょう。皆さんもこの記事を参考に、最適なルクルーゼのフライパンを探してみてくださいね。
この記事の商品一覧
1 2