
ニトリの鍋のおすすめ人気ランキング10選!取っ手が取れる鍋やジンギスカン鍋など種類が豊富
2023年05月15日更新
第5位:IH・ガス火 ソフトグリップ 両手鍋(20cm Days)
IH・ガス火 ソフトグリップ 両手鍋(20cm Days)
IHとガス火の両方で使える、ソフトグリップ付きの両手鍋です。グリップのおかげで握りやすく滑りにくくなっているので、キッチンからダイニングテーブルへ鍋を運ぶ際も安定感よく持てます。サイズは幅31.7×奥行21.8×高さ15.2cm、素材はアルミニウム製で本体重量は1.18㎏です。内側はこびりつきにくいフッ素加工がされており、ハンドル部分のシリコンゴムの耐熱温度は200度、満水容量は3Lです。カップルで鍋を楽しみたいときに活躍する大きさです。
第4位:IH・ガス火 コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き(IW01)
IH・ガス火 コンパクト天ぷら鍋 バット 網付き(IW01)
こちらは自宅で揚げ物をよくするという方にチェックしてほしい天ぷら専用鍋です。揚げ物は揚げたてが一番おいしく、家庭で揚げたて熱々の天ぷらを楽しみたいという方もいるでしょう。こちらの天ぷら鍋はサイズ幅24×奥行14.5×高さ9cm、重さは約900gとなっており、ほど良い重量感で安定感よく使えます。バットと網がセットになった商品なので、これだけで便利に天ぷら調理ができます。コンパクトサイズでテーブルでも使えるほか、幅広く細長い仕様なので長さのある食材も揚げられます。
第3位:IH・ガス火 取っ手が取れる鍋 (16cm TORERU)
IH・ガス火 取っ手が取れる鍋 (16cm TORERU)
1人暮らしのワンルームなどの場合、キッチンの収納スペースが限られています。鍋を収納する際に取っ手が邪魔になるという方におすすめなのがこちらの商品です。使わないときには取っ手を取り外せるので、鍋をコンパクトに片づけられます。サイズは幅17.5×奥行17.5×高さ8cmとなっており、素材はアルミニウム、本体重量は390gと超軽量です。内側表面には耐食性が高いセラミックコーティングがされているので、長く使えます。
第2位:IH・ガス火 ソフトグリップ 片手鍋(16cm Days)
IH・ガス火 ソフトグリップ 片手鍋(16cm Days)
調理中、片手でしっかりと持ち手を握って扱える片手鍋です。持ち手部分はソフトグリップ仕様になっており、握りやすく滑りにくいので、手が濡れている状態でも安全に扱えます。内側には食材がこびりつきにくいフッ素加工が施されており、調理後のお手入れも簡単です。本体素材はアルミニウム合金で、ハンドル部分は耐熱温度150度のフェノール樹脂を使っています。フタは耐熱ガラスを使用しており、調理中食材の様子がチェックしやすくなっています。
第1位:ガス火 ストレーナー付きマルチポット
ガス火 ストレーナー付きマルチポット
調理中、出番のないときがないほど活躍する、1台で7役をこなすマルチポットです。煮る、炒める、揚げる、和える、炊く、茹でる、沸かすといった作業をこれ一つでこなすことができます。サイズは幅26×奥行17.5×高さ20cm、重さは約950gです。お米は5合まで炊けます。フタにハンドルが付いており、調理中フタを外して縦にしておけば、自立するので便利です。麺類を茹でたり揚げ物をしたりするときに便利なストレーナーも付いています。
鍋の売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、鍋のAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ニトリの鍋で暮らしをもっと快適に
今回はニトリの鍋についてご紹介しましたが、いかがでしたか?ニトリにはいろいろな鍋があり、サイズも機能性も大きく違います。今回の記事を参考にして、ニトリの店舗や公式サイトなどで使いやすい商品がないか探してみてください。
この記事の商品一覧
1 2