
【100均・ダイソー・セリア】ステンレス製トレーのおすすめ人気ランキング10選!おしゃれなものなど
2023年06月27日更新
目次
第5位:キャッシュトレイ コイントレイ ステンレス (IMEEA)
キャッシュトレイ コイントレイ ステンレス (IMEEA)
調理器具やキッチン収納用品を販売するIMEEA。IMEEAで人気のステンレス製トレーは、鏡面加工が施されてデザイン性にも優れた楕円形の商品です。厚みも薄くてお皿のようなデザインなので、玄関先や洗面所など、鍵やアクセサリーなどの収納用にぴったり。店舗などでは、キャッシュトレーとしても利用可能です。サイズは、長さ23cm幅9.5cmのSサイズと、長さ30cm幅12cm高さ1cmのLサイズの2種類があり、お得な2つのサイズがセットになったセット商品もあります。ピカピカして見た目もおしゃれなステンレス製トレーです。
第4位:BBQ 角型トレー バット 灰受け ステンレス製 日本製(キャプテンスタッグ)
BBQ 角型トレー バット 灰受け ステンレス製 日本製(キャプテンスタッグ)
新潟県に本社を構えるパール金属がアウトドアブランドとして創立したキャプテンスタッグ。キャプテンスタッグは日本生まれのアウトドア用品ブランドとして、キャンパーにも人気があるブランドです。キャプテンスタッグで人気のステンレス製トレーは、アウトドアでも室内調理時にも利用しやすい長方形型商品です。サイズは幅217×奥行153×高さ15mmの小サイズと、幅320×奥行233×高さ18mmの大サイズから選べます。耐久性に優れ汚れも落としやすいステンレス素材なので、屋外での使用も安心して利用できます。
第3位:ステンレス 角型トレー 特大(高儀)
ステンレス 角型トレー 特大(高儀)
1866年創業の新潟県に本社を構える高儀は、建築用工具、電動工具、DIY用品、ガーデニング用品、エクステリア用品を販売する老舗メーカーです。高儀で人気のステンレス製トレーは、個人だけでなくプロも利用する調理時の下ごしらえや完成品の保冷用にもおすすめの長方形タイプの商品です。サイズは、小、中、大、深型大、特大の5種類のサイズから用途に合わせて選べます。下ごしらえの野菜用やフライなどのパン粉や小麦粉を入れる調理器具として利用しやすい大きさと深さ。同じサイズやさまざまなサイズを揃えておくとさまざまなシーンで大活躍しそうですね。
第2位:燕三条 バット 料理 浅型 下ごしらえ用ステンレストレー(ナガオ)
燕三条 バット 料理 浅型 下ごしらえ用ステンレストレー(ナガオ)
新潟県に本社を構えるナガオは、ステンレス食器・スプーン・フォーク・キッチン用品・カトラリー・テーブルウェアを取り扱うメーカーです。ナガオで人気のステンレス製トレーは、同じサイズの長方形型ステンレス製トレーが3枚セットのお得商品です。サイズは24.5L x 17.6W x 2Hcmと21.5L x 15W x 1.5Hcmの2種類から選べ、同じサイズのトレーが3枚セットだから、調理で利用しやすくて便利です。また、別売りで包丁のセット商品もあり、お得にトレーや包丁を購入したい人におすすめです。
第1位:トレー 下ごしらえ浅型バット 3枚 【日本製】 ステンレス 燕三条(下村企販)
トレー 下ごしらえ浅型バット 3枚 【日本製】 ステンレス 燕三条(下村企販)
新潟県燕市に本社を構える下村企画は、1973年創業からキッチン用品や生活雑貨を販売するメーカーです。下村企画で人気のステンレス製トレーは、25.5L x 18.5W x 1.1H cmの長方形型トレーが3枚セットになったお得商品です。3枚セットだから、揚げ物の際に卵・パン粉・小麦粉に分けて利用したり、刻んだ食材の下ごしらえなどさまざまなシーンで利用できます。同じシリーズには深型バットや網、プラスチックの蓋がついた保存用容器など、利用用途に合わせて選びやすい商品の販売もあります。さまざまなセットを揃えて利用すれば、調理に大活躍しそうですね。
ステンレス製トレーの売れ筋ランキングもチェック!
なおご参考までに、ステンレス製トレーのAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングの売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。
ステンレス製トレーで暮らしをもっと快適に
ステンレス製トレーは、いかがでしょうか?刻んだ野菜を保存したり下ごしらえの材料の収納や、できた料理の保存用、鍵やアクセサリーの収納トレーとしてもさまざまな用途で利用できるステンレス製トレー。耐久性に優れ、汚れも落としやすく耐錆効果にも優れているから、さまざまなシーンや環境で利用できますよ。ここで紹介したステンレス製トレーの中から、用途や環境に合わせて自分好みの商品を選んでみましょう。
この記事の商品一覧
1 2